方言
こんにちわ~。嵐です!私は、岐阜県に住んでいます。
皆さんはどこに住んでいますか?そして自分の地域の方言は好きですか?
私は、大阪弁とかの「なんでやねん」とかカワイイな~って思います。
皆さんは、どこの方言が好きですか? 嵐さん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2016年3月20日みんなの答え:32件
皆さんはどこに住んでいますか?そして自分の地域の方言は好きですか?
私は、大阪弁とかの「なんでやねん」とかカワイイな~って思います。
皆さんは、どこの方言が好きですか? 嵐さん(岐阜・11さい)からの相談
とうこう日:2016年3月20日みんなの答え:32件
32件中 11 ~ 20件を表示
-
名古屋弁と京都弁です! 名古屋8割京都2割ぐらいだよ。
名古屋
めっちゃ・・・でら
自転車 ・・・ケッタ
放課 ・・・休み時間
一緒にしんで・・・一緒にしないで(他県の人ビックリ)
机をつる・・・机を運ぶ
ほかる ・・・捨てる
ビリ ・・・最下位
京都
自分 ・・・普通の人は「私」や「俺」のとき「自分」と言う
ほんま ・・・本当
そして京都弁はゆっくりしゃべるのが特徴
紫さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
沖縄 私は、沖縄県に住んでいます。地域で、方言が変わるので大変ですよ。
一応私が知っている方言をかきます。
のどがつまった⇒チーチーカーカー
肌寒い⇒ハンダイソーソー
○○のにおい⇒○○カジャー
美人さん⇒ちゅらか~ぎ
あまり美人じゃない人⇒やなか~ぎ
正座⇒ひざまずき
いたい!⇒あっがっ!!
嘘つき⇒ゆくさ~
わしさん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
関西弁(^○^) (*´∀`*)ノ゙HELLO~★*。゚r a r a ゚。*でーす。
大阪はねー関西弁だよー!
*~でしょ?→~やろ?
*寒い→さぶい
*なんでやねん!(方言かな。)
*ありがとう→おおきに
*それじゃあ→ほな
などなど。
思いついたのだけ書いてるで(*^ー^)(関西弁(^o^))
ほな、(★ゝω・)☆☆サイナラっ☆☆ *。゚r a r a ゚。*さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
東京です タイトル通り私は東京生まれ東京育ちです。引っ越したことないです。
個人的には関西とか九州の方言が可愛いと思います!というか、方言は全部好きです!
特に好きなのは北海道の「そしたら」って言うのを「したっけ」って言うのです! れいぴょんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
青森県です! 私はタイトル通り青森県!!!
青森の方言は
私だけかもしれませんが
集まる→あずまる
そうだよね→んだっきゃー
可愛い→めごい
などなど
私は別にどこの方言でもいいよ
ではさようなら ダイヤさん(青森・9さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
方言 コンチハ!志海ゎ.栃木県で.
栃木弁の一例
はっつける(貼り付ける)
かんます(かき混ぜる)
手ばたき(拍手)
いじやける(イライラする・怒る・腹が立つ)
シコる(気取る)
手わすら(イタズラ?)
ちくらっぽ(嘘・デタラメ)
おわす(終らせる)
【おわす】についてゎ.
使い方ゎ.『宿題おわすっ!』的なw 志海さん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
新潟言葉 私は、新潟に住んでいます。
それで、よく、新潟言葉を使います。
例えば、
「ごっつぉ」→ごちそう
「しゃべっちょ」→お喋り
「わっさ」→いたずら
「はんごろし」→ぼた餅
「まんま」→ご飯
「あちこたねぇ」→心配ない
「あさげ」→朝
「あっちゃい」→暑い
「ちっこい」→小さい
「でっこい」→大きい
「さぶ」→寒い
「とぶ」→走る
「だーすけのー」→そうだね
「おごっだ」→困った
「すんま」→すぐに
等です。
どうですか?
分かりますか?
私たちの地域でよく聞く話なんですが、東京から来た人が新潟のおばあちゃんの話を聞くと意味が分からないそうです。
方言って面白いですよね。 るいさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月21日 -
島根です! どうもはるはるです("⌒∇⌒")
(出雲弁で話します。)
僕は、島根県で生まれて島根県で育ってます。だけん、転ぶとかは、まくれるとか言ったり語尾の最後に、○○とるとか言うね。こんな風にしゃべらせてもらってだんだん←ありがとうという意味ですwww はるはるさん(島根・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月20日 -
こんにちは☆(*・∀・*)ノ 方言で言ってもいいですかー??
ウチは、三重県に住んでいて、方言は三重弁やねん。
まー、それはそれは大阪弁に似てるわなぁ。
ヤバいで!ほんまに、似てんねん!
ほとんど大阪弁やわ。うん。
あんま変わらへんと思う。
ふっつーに、大阪弁ちゃう?(笑) Kana loveさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2016年3月20日 -
亜嵐です。 GENERATIONS好きの((。亜嵐。))です。
私は、富山に住んでいます。
富山弁は「~ちゃ。」とか、「~が?」とか「~ぜ。」とか「~け?」とかまだまだあります。
標準語で「いいよいいよ」は富山弁で「いっちゃいっちゃ」になります。標準語で「いいの?」は富山弁で「いいが?」や、「いいんけ?」になります。標準語で「そうなんだよ」は「そうなんぜ」になります。スギちゃんが「○○○○ぜー」とか言ってると、親近感がわきます(笑)
やっぱり自分の住んでいるところの方言がいちばんです! ((。亜嵐。))さん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2016年3月20日
32件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。