トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学・・・。やばい! 中学に入ってから「数学」がさっぱり分かりません。
減法?乗法?−?+?はぁーーー?

計算とかぜんぜん分からない。
@(−□)−+○=?

マイナスなのにプラス足してどうすんねーん!
どうしよ・・・泣
もうすぐ中間テストが・・・。
教えてください!教科書に載ってるわけわからんやつを書くんでどうしてそうなるのかを詳しく教えてください。
それとおかあさんが言ってたんですが−は+になるってどゆことです?

@(−36)−(−18)=
全問間違ってたやつ↓
1.−3+7+18−6=
2.24−15−22+3=
3.−6+12−9−1=
4.12+(−31)−45−(−31)=

どうかよろしくおねがいします!(@_@;)
sakiさん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2016年5月28日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • 教えまーす!!!! やり方を分かりやすく教えまーす!

    問題を解く前にやり方を説明しますね!!!
    1.−3+7+18−6=−3−6+7+18
    =−9+18
    =9(+9)でもいい
    やり方は、問題にありますが、−3 +7 +18 −6これらが項と言います。計算をするときは、正の数の項、負の数の項に分けて計算しましょう。

    2.24−15−22+13=24+13−15−22
    =37−35
    =2
    24には+があります。(+24)このように項を集めて計算してください。

    一番上に書いてある問題、(−□)−+○=これに数字を入れると(てきとうに)

    例えば、(−5)−(+4)=(−5)+(−4)
    =−9 になります。
    方法は、−(マイナス)が式の中に入っていたら−の次にある記号をかえ

    ます。参考にしてください。
    ななさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 任せて!そこは得意!の続き。 計算はさっきまでので大丈夫だね。
    3と4は自分でやってみて!

    はい次。
    ○+○=○ ←この式、加法、って呼びます。
    ○−○=○ ←この式、減法、って呼びます。
    ○×○=○ ←この式、乗法、って呼びます。
    ○÷○=○ ←この式、除法、って呼びます。これは覚えるしかない。

    はい次。
    ―が+になる…は、これはややこしかった。
    これはね、えと…。
    −(−5)は、+5になります。
    何でか、っていうのは説明しづらいけど。
    例えばね、諦める=−、諦めない=+で考えてみよう。
    「諦めることをやめる」=「諦めない」
    「諦めることをやめない」=「諦める」
    「諦めないことをやめる」=「諦める」
    「諦めないことをやめない」=「諦めない」
    こういうことになるのは分かる?
    つまり、−思考と+思考、これは、
    正負の計算と全く同じってことだよ。
    つまり、
    「−(−○)」=「+」
    「−(+○)」=「−」
    「+(−○)」=「−」
    「+(+○)」=「+」ってこと。
    分かりにくいな…。
    でも、私はこれで覚えた。

    練習問題とかするといいよ!
    頑張れ!
    里華さん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 学校行ってないので、動画でやってるよ 私は、朝しか学校に行ってないから、
    動画を見て、勉強してるんだけど。
    @の場合
    (−36)−(−18)は引き算つまり、減法。
    減法は加法(足し算)に直す。
    (−36)+(+18)になる。式↓
    (−36)−(−18)=(−36)+(+18)
    =−(36−18)
    =−18
    だよ。
    セカオワさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 任せて!そこは得意!の続き。 さっき言ってたやり方でやると、

    (2)24−15−22+3
    =24+3−15−22
    =+27−37

    になる。
    正の数−負の数ってどうすんの!
    はい、簡単です。
    まず、大きい方の数字から、小さい方の数字を引きます。
    この場合は、37―27で10ね。
    で、次に、大きい数字についてた符号(−とか+とか)を、
    37−27でさっき出した数に付ければいいんです。
    大きい数の方って言ったら、「−37」だよね。
    だから、10に「−」をつけます。
    ほら、簡単でしょ?
    だから、(2)の答えは、−10になります。

    どう?わかった?
    こんな感じでどうかな。
    里華さん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 中1です! (-36)ー(-18)=-36+18
    =-18になると思うよー!
    間違ってたらごめん!(間違ってるかも、、、。)
    減法の引かれる数?というか後ろ側の数字は符号が変わるよ。だから+だったら-になって-だったら+になるかな?だから+18。そして減法の場合は全て加法になおすよー!だから36-18だけど36+18にするよ。でも+と-で符号が違うもの同士だから減法をして、18になる!で数の大きい方の符号を答えに付けるから-18になると思いますー。
    でもほんと、説明間違ってるかもだからあまり参考にしない方がいいかもー!
    さくらんぼさん(香川・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 任せて!そこは得意! 1.−3+7+18−6について。
    わかるよ、その気持ち。私も分かんなかったし。
    −とか+とか意味不だよね。でも、簡単なの。
    同類項にまとめてみよう!
    つまり、−のついてる数字と、+のついてる数字を分けようってこと。
    それで分けてみると、「-3」「+7」「+18」「-6」になるね。
    +の計算は、普通に足し算。−のついてる数字の計算は、文字だけを足してみて。
    9になるよね。それすなわち、
    「-3」と「-6」を足したら、「-9」になるってこと。
    数直線では、+は右へ、−は左へ進んでいくよね。
    +と+を足したら、その和は右へ行くにつれて大きくなっていく。
    同じで、―と―の和は、左に行くにつれて大きくなるの。
    だから、

    −3+7+18−6=+7+18−3−6
    =+25−9
    =25−9
    =14

    になります。
    足りないので次に続きます!
    里華さん(石川・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 長くなりますが まずは、「マイナスはプラスになる」と書いてありましたが、そのことについて。
    例えば、「3-(-4)」を解いていきます。
    マイナスとマイナス同士がくっつくとプラスになります。(マイナスは一本[-]、プラスは二本[+]。マイナス同士がくっつく→二本になる[+])と、すると「3-(-4)」は「3+4」になります。そして、計算をして答えは「7」になります。
    では、間違えた問題の@を解いていきます。
    @ー3ー6+7+18 ですが、まずは同じ符号同士の数を合体させます。
    すると「ー9+25」になります。これを計算すると「14」になります。
    同様に他の問題も解くと
    A24+3-15-22=27-37=-10
    B-6+12-9-1=-16+12=-4
    となります。

    C12+(-31)-45-(-31) では、まずカッコを外します。
    12-31-45+31 となります(-と+では計3本になるので-になる)
    同じ符号同士を合体すると、-76+43=-33 となります。

    わかりずらかった・計算ミスしてたらごめんなさい!
    わからないことはすぐに先生に聞いた方がいいと思います
    はるかずさん(岡山・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • 難しいよね 例 ) @(-36)−(-18)=(-36)+(+18)
    =-18
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
    減法は必ず、「加法」に直して計算します。
    だけど一番最初にくるものは、減法でも加法に直してはいけません(上の式だと、"(-36)")
    ----
    1.−3+7+18−6=

    上の問題は、「()」を外している式です。
    なので、()をつけるとこう表します。
    1.(−3)+(+7)+(+18)+(−6)=
    後は普通に計算するだけです!

    1.(−3)+(+7)+(+18)+(−6)
    = (+4)+(+12)
    = +16

    ()がない式は()をつけて、間に「+」を入れるだけ!

    そして、最初に「+」の符号が来たときは省略していいことになっています。

    2.24−15−22+3= (+24)+(-15)+(-22)+(+3)
    =(+24)+(+3)+(-15)+(-22)

    ※ ) どこかで間違っている可能性が有ります(;´・ω・)
    舞さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
  • うちも分かんない(笑) えー!うちも数学嫌いー!だから分かんない!ごめん!!しかも今テスト2週間前だから勉強しないと…だから自分で考えたり教科書使いなよ。 ねこさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年5月28日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation