トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
期末テスト ヤバい 私は、あまり勉強をしてなかったので、今まで習ったことも忘れてしまいました。
正負の数の加法と減法の混ざった計算教えてください
あと、テスト中にねてしまわなようにする方法教えてください
お願いします
ゆーさん(福島・12さい)からの相談
とうこう日:2016年6月18日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • ルールを覚える! まず、+(プラス)は正の数、-(マイナス)は負の数です!
    【加法】
    正の数と正の数を足すと答えには正の符号がつきます!
    負の数と負の数を足すと答えには負の符号がつきます!
    つまり、同符号どうしで足すとその符号が答えには必ずつくということです!

    テスト勉強があるので、説明はこのくらいにしておきます!
    ルールが分かったら問題もスラスラととけますよ!

    確実に分かりたいんだったら数学の先生に聞いたら絶対に得をします!
    すずらんさん(島根・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月22日
  • (の前には×1があると思って わたしは理系選択の高校生です。
    わたしも中学生の時、数学が大嫌いで、点数がヤバかったです。
    そんなわたしが答えます。

    まずは復習(?)だな。
    正の数…+の数、+も−も書いていない数も含みます。
    負の数…−の数
    加法…たし算
    減法…ひき算

    次に例題を解きましょうか。

    例題…正負の数の加法
    ・1+2=3
    1の前に+があると思ってください。
    +同士だと答えも+の数になります。
    ・1−2=−1
    1の前に+があると思ってください。
    +の数より−の数の方が大きいと、−の数になります。
    ・−1+2=1
    −の数より+の数の方が大きいと、+の数になります。
    ・−1−2=−(1+2)=−3
    −同士だと答えも−の数になります。

    例題…減法の混ざった計算
    (1+1)−(1+1)
    =1×(1+1)−1×(1+1)
    (の前には×1かあると思ってください。
    =1×1+1×1−1×1−1×1
    =1+1−1−1
    −同士の計算は−(1+1)となります。
    =2−2
    =0

    間違ったらごめんね。
    生物好きな理系さん(兵庫・17さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月19日
  • 決まりを覚えれば簡単デスよ 数学間に合ってないのですかぁ?
    私数学大好きでーすぅ。
    では、おしえまーすぅ。
    簡単に説明すると、+と+で+。
    −と+で−。+と−でも−。−と−で+。
    こんな感じですかねぇ。
    まぁ、ゆーちゃんがぁ塾に行っていたらぁせんせいに教えてもらってみたらどうですかねぇ(。´・ω・)?
    ちなみに私の成績は、学年1位の成績ですぅカワ(・∀・)イイ!!
    ではぁ〜ゆーちゃんお勉強頑張ってくださいぃぃ。

    るんるんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月19日
  • 私も微妙ですが… 私数学とか好きではないですけど、
    例えば、(-2)+(-1)と言う問題のときは、(-1)のかっこをとったとき、隣り合う符号が『+』です。なので+プラスと-マイナスがくっつくとまとめて-マイナスになる。と覚えておいて、次に、(-2)-(-2)これです!今度は(-2)のかっこをとると、-マイナスと-マイナスが隣り合っています。なので、同じ符号同士がくっついてるので+プラスになるということです。ちなみに、これを計算してみると、
    (-2)-(-2)=(-2)+2=-2に2をたすので、答えは「0」になります。ちなみに
    (-5)+(-7)=-5-7で-マイナスと-マイナスはお互い足し算して答えに-マイナスを付けると覚えて下さい!なので-5-7 で 5+7は12になるので-12になるということです。
    -5に-7をプラスする=-5に-7を加えるから、マイナスの数が増えるということです。また、5-(-4)は「え?なぜ9になる?」って思うけど、5から-4たすので、減るわけではなく増えるのです。もう単純に考えればいいんですよ!参考になれば幸いです…!!
    さあ子さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月19日
  • これだけ! ++=+,−−=+,+−=−
    (おんなじ符号はプラス,違う符号はマイナス)
    だけ覚えましょう!
    案外とこれだけでなんとかなります!
    一番はたくさん解くことだとわかってるけどできないよね。私もそうだった!
    でも、空欄だけは絶対作っちゃだめ。私と約束して。適当にかいても当たるから!
    頑張ってね!
    ギネス姫さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月19日
  • 寝れば♪ 寝れば♪いいじゃん事業前に♪













    りーちゃんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月18日
  • わたしは… 私ももうすぐテストです。中1の時に私も頑張りました。難しいけどとても大切なところなので、今頑張っておくべきです。
    正負数は+−とかっこの関係を覚えたら簡単です!
    例えばこんな問題なら…
    (+12)+(−8)−(−6)を解け。

    まずは自分が分かりやすいように変える。
    −(−6)を+(+6)にする。
    かっこの外がプラスになればOK!
    【2つの符号が同じなら+、違うなら−です。】
    次に項だけを並べた式にする。
    +12−8+6
    その次に+同氏、−同氏でかためる。
    +12+6−8
    最後に計算する。
    +12+6=+18
    +18−8=+10【この計算はできるかな?】
    たくさん問題を解いていたら分かるようになってきます。沢山解いてなれましょう。
    教科書の問題すべてやるか、それ以上位やりましょう。

    寝てしまわないようにするには、前の日に早く寝たらいいと思います。それしかないです!
    長文失礼しました。
    お互いにテスト頑張りましょう!
    mimiさん(滋賀・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月18日
  • 大丈夫!! 加法、減法の混じった計算は、「−」符号をすべて「+」に変えます (例)(−1)+(−3)−(+4) =(−1)+(−3)+(−4)・・・・・・・・・・・・・・という感じに、減法を加法に直し、直した符号の後の符号をかえます。
    眠くならないようにするためには、前日にしっかり寝ることが大切です。 分かりにくくてスミマセン
    ガム食べてみたさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月18日
  • わたしは… 私ももうすぐテストです。中1の時に私も頑張りました。難しいけどとても大切なところなので、今頑張っておくべきです。
    正負数は+−とかっこの関係を覚えたら簡単です!
    例えばこんな問題なら…
    (+12)+(−8)−(−6)を解け。

    まずは自分が分かりやすいように変える。
    −(−6)を+(+6)にする。
    かっこの外がプラスになればOK!
    【2つの符号が同じなら+、違うなら−です。】
    次に項だけを並べた式にする。
    +12−8+6
    その次に+同氏、−同氏でかためる。
    +12+6−8
    最後に計算する。
    +12+6=+18
    +18−8=+10【この計算はできるかな?】
    たくさん問題を解いていたら分かるようになってきます。沢山解いてなれましょう。
    教科書の問題すべてやるか、それ以上位やりましょう。

    寝てしまわないようにするには、前の日に早く寝たらいいと思います。それしかないです!
    長文失礼しました。
    お互いにテスト頑張りましょう!
    mimiさん(滋賀・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月18日
  • おいおい。 私、数学かなり得意です。
    できる限りわかりやすくしてみます。
    ・全部加法にする
    例(+7)ー(+8)+(−5)−(−9)
    =7+(−8)+(−5)+9
    =7+9+(−8)+(−5)
    =16+(−13)
    =3
    ・加法にして+を省く
    例(+7)−(+8)+(−5)−(−9)
    =7+(−8)+(−5)+9
    =7−8−5+9
    =16−13
    =3
    解説はほかの人を参考にしてください。
    テスト中寝ないようにするのは、別のこと考えるか、見直しでもするか、ほっぺたでもつねってください。
    テストやばいと思うならまじめにしましょう・・・
    まあ、私も授業中、折り紙折ったり、手紙交換したんですがね。

    ゆうさん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年6月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation