トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
揺れ恐怖症 私は揺れているものに恐怖を感じます。
調べてみると、「揺れ恐怖症」と呼ばれているようです。
物心ついたころからずっと揺れているものが怖くて仕方ないです。
一番記憶のなかで古いのは、まだ幼稚園児だった頃...出掛けていてお母さんが手でかばんを持っていて揺々していた時です。
それからも出掛ける度に気になってその度に変なやつだと思われました。
何が怖いのか分かりません。ですがどこか不安になります。
幼稚園で風鈴を貰った時にも怖くて、すぐにしまって今でもそのままです。
理科の授業で振り子を使った時は最悪でした…。授業なので目を背けることが出来なくて、早く終わってくれとばかり思っていました。
ブランコも怖くて乗れないし見れないし、小学生の時はランドセルの横にコップ袋をつけるので通学がとても不安でした。
お風呂の湯船・海も波の揺れが怖いです。
今思いつく限りでは
ブランコ・波・風鈴・振り子・けん玉・かばん(肩にかけて手で押さえていれば大丈夫)・スーパーのかご・ゆりかご
などに恐怖を感じます。
見ると冷や汗がでてその場から去りたくなります。
同じように感じている人がいたら回答お願いします。
瑞ゝさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2016年6月22日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • 私も わかる
    私も揺れ恐怖症でカーテン、揺れ電球、お風呂の湯船などがめっちゃ怖いです。
    母に言ってもはぐらかすだけで困ってます。
    涼介さん(和歌山・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年2月2日
  • 揺れ恐怖症 この投稿を見て、私も揺れ恐怖症だ。と思いました。
    電車の揺れやスカートの揺れ、音の振動、風の窓のガタガタ、子どもの泣き声、ギターの弦の振動、本のページのなびき、、
    一度気になると、冷や汗が滲むくらいドキドキして怖くなります。
    小さい頃はピアノを習っていましたが、レッスンになると怖くなり弾けないことが多かったです。
    今は違うことに集中をして気を紛らして、気にしないようにしています。
    ですが、やはり症状はたまに出て辛いです。
    ほのかさん(三重・19さい)からの答え
    とうこう日:2023年12月26日
  • めっちゃ分かる 私も揺れ恐怖しょうです
    ブランコとか見ると、手が震えたり、冷や汗がでたり、パニックになってしまいます
    他にも、振り子やメトロノームなどで症状がおこってしまいます、、、
    (理科の、振り子の授業はさいやくでしたね、、、ハイ、、、初めて地獄を見ました、、、)
    ももかです(・∀・)さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月22日
  • 私も揺れ恐怖症です ブランコ、電気の紐、メトロノーム、振り子、風鈴、時計の針、船、鈴……など、ダメなものがたくさんあります。しかし私の場合は、乗ったり触れたり以外にも、見る・(音を)聞くだけでも具合が悪くなります。吐き気と頭痛、心の内からモヤモヤしたものが爆発する感覚(伝わるか分かりませんが……)、身体の震え、頭の中で色々な音が渦巻く感覚、が主に出ます。症状が出たあとにその場を離れても、小一時間は頭から見た光景や音などが離れず、症状が長引きます。友達と遊んだ際、友達がブランコに乗りました。私はブランコが苦手だとハッキリ公言していました。しかしブランコに乗りたい乗りたくないは彼女の自由なので、私はその意見を尊重してその場を離れました。視覚的には問題なかったんです。しかし、風と共にブランコの『キィ、キィ』という音を耳に捉えた瞬間、上記のような症状が現れ、その場にうずくまる形で動けなくなりました。反射的に「やめて!やめて!」と大声で叫び続けていました。その後彼女はブランコをやめ、私を助けてくれました。「ごめんね」と彼女は私に謝りました。私はなんだか申し訳ない気持ちになりました。でも、怖いものは怖い。今でも怖い。 JOKERさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月15日
  • 「揺れ恐怖症」 こんにちは
    私も「揺れ恐怖症」です。自分が揺れているものが苦手だと気づいたのは私が小学一年生の時でした。その日は遠足で、とても楽しみにしていたのですが、小学校から歩き出すとリュックサックの横についている紐が揺れていて、とても不快になったのが始まりでした。今では水やお茶を飲んだりしたあと運動などを行うととても不快になります。今回、意外にも「揺れ恐怖症」の方がたくさんいて、何か少し安心したような気がしました。お互い克服出来るといいですね。
    ビアンカさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月25日
  • 私も揺れ恐怖症かも…。 私も揺れるものが怖くて、理科の振り子実験は最悪でした。ブランコも友達に乗ろうと言われて、乗ると、乗っただけでも気持ちが悪くなりました。揺れるものが怖くなったきっかけは、多分、東日本大震災の地震です。そのことを言うと、わざと電気を揺らされたりされてとても怖いです。けど、お互い頑張りましょう。 我妻ノーマン。@のんです。さん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月22日
  • 自分もです! 自分も揺れ恐怖症のようで、波やブランコが一番恐怖を感じます。突然、地面が揺れている感覚に襲われたりして、困っています。普通の時は本当になにも起こらないので、24時間365日恐怖を感じているわけではないです。つい最近まで揺れ恐怖症というものがあると知らなかったので、
    「僕だけが苦しんでいるわけではないんだ。」
    と思い、気持ちが楽になりました!
    i.hさん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月7日
  • 同じく 私も同じく、小さい頃から揺れるものが苦手でした。最近も音楽の授業中に太鼓やピアノを扱ったとき、ホントに背筋が凍るかと思うくらいぞっとしました。
    (自分は多分振動物恐怖症も合わせてる)
    ダルタニャンさん(長野・16さい)からの答え
    とうこう日:2018年12月8日
  • 揺れ恐怖症 私はブランコやスーパーの袋は平気ですが、けん玉やお祭りのヨーヨーや普通のヨーヨーがとても苦手で、怖いです。学校では上履きが入っている袋を友達が持っているだけで怖いです。私と同じ体験をしている人達がいると知り、少し安心しました。私はこの事を他の人に言っても、信じてもらえず、ふざけてけん玉を振り回してくる人もいました。この事が原因で揺れるものがもっと怖くなりました。 JKさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2018年3月27日
  • 私も… 私も揺れ恐怖症です。あなたほどひどくはないのですが、ブランコなんて絶対に乗れないし波に揺られていると苦しくなってきます。小さい頃はお風呂の波の揺れが怖くて親に波を止めてくれと泣いていました。電車の揺れも苦手で、いまだに電車に乗ることに抵抗があります。
    日常の中って意外に揺れるものが多くて辛く感じることが多いんですよね。
    耐えられないほど辛いのでしたら病院に行って相談するのも手だと思います。
    カップケーキさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation