トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!!!!「大切なもの」の伴奏おしえてください! 合唱コンクールで「大切なもの」の伴奏をします

前奏、間奏、最後のペダルの踏み方がわからないです…

もうピアノを辞めてしまったので、

教えて欲しいです!
ちーずはっとぐさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月25日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 私も伴奏やるよー 私も今年伴奏します。別の曲ですが。
    学校の先生には「ペダル濁りすぎ」と注意されました。
    なので多すぎないほうがいいかも。もしくは半分ぐらいだけ踏むとか。片手だけのときは踏まないとか。

    役に立てなかったらごめんね
    レミーファンクラブさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月26日
  • 私も! 私も今年合唱コンクールでピアノを弾くことになりました。

    ペダルのコツは指から鍵盤が離れている時に踏むことです。

    そうしないと音が切れたように聞こえてしまい綺麗ではありません。

    例えば…

    ドレソがあった時、レを弾いたら指を鍵盤から離すなら

    ソを弾いた後にペダルを踏み替えてください。

    レを弾いてすぐにペダルを踏み替えると指の移動時間があるので音が切れて違和感があります。

    音を繋げてください。変に音切ったりもしないでください。

    あとは指揮者を見ましょう。

    指揮者の指揮に合わせて上手くペダルを使ってください。
    天海の故人さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月26日
  • 大変だよねー… ゆりにゃんです(≧▽≦*) はじめましてー!
    私は「ふるさと」っていう(うさぎおいし〜じゃないです)曲を練習中!

    ・ペダルは音がにごったとき踏む
    ・それ以外は1小節に2回ほど踏むといいよ(。・∀・)ノ

    です! それでは!
    ゆりにゃんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月26日
  • うのわのの練習法を伝授します(?) こんにちは!うのわです!

    うのわは曲は違うけど「マイバラード」の伴奏をします!

    うのわの伝説の練習方法を伝授しましょう(?)

    @得意な所ばっかり弾かない!

    ピアノは弾けるところだけを弾きがちです。練習するのは結構です

    けど苦手なところを中心的に練習しましょう。

    A諦めない!

    「弾けないから今日はここまででいっかー」はNGです!

    YouTubeとかに解説動画があるのでそれをみて覚えましょう。

    B指のストレッチ

    ピアノの伴奏は指を大きく広げることが多いです。常に指が大きく

    広がるようにストレッチしましょう。

    Cピアノは大切に!

    「電子ピアノは別ですが楽器はすぐに壊れます。念入りにホコリを

    取る。終わったら蓋を閉めるなどをして大切に扱いましょう。正し

    い音が出ないことがあります。

    以上です!練習頑張ってください!
    うのわさん(大分・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • もう弾いたよ! どうも!ひよこ( ´θ`)です!
    私は去年弾きました!
    音楽の先生にペダルは「大体の感じでいいよ」って感じで言われました笑
    なんか楽譜に書いてないですよね笑
    ひよこ( ´θ`)からの気をつけた方がいいアドバイスは、「遅くならないように」みたいなところです。あんまりゆっくりやると、歌う人が結構大変らしいので笑
    私は最初の方めっちゃゆっくりで!あとから動画見るともう恥ずかしくて笑
    まあそこも気をつけて頑張ってください!
    ひよこ( ´θ`)さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • おお! おはこんばんわ!ハムにゃんです!
    私もその曲知ってます!
    ペダルはね、、うーん言い方は難しいけど、息継ぎの時によく踏んでるよー私はね!
    ハムにゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • 私も弾くよー! こんにちは!りあっていいます!中一です。

    私も今年大切なものの伴奏弾くよー!難しいよね……私なりに意識して弾いていることを教えるねー!

    ・前奏、間奏は、メロディー強めに弾いて、メッゾフォルテくらい大きく弾いた方が雰囲気が出るよ!

    ・前奏の1段目の4小節目はにごりやすいからペダルを、深めに踏み変えた方が良いかも!※後は1小節ずつ踏み変えする!

    ・間奏と最後のとこは、基本的に1小節ずつ踏み変えてくよ!最後はゆっくり弾くから、音がにごりやすいので、深めにペダルを踏み変えた方が良いと思う!

    最後の音は大事だから指の3番で引くのがおすすめだよ!

    大切なものとても素敵な曲だから弾けるように頑張ろ!
    りあ(* 'ᵕ' )さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • 私も弾くよ!! こんにちは!!くれはです.

    -本題-

    え!??まじ奇跡じゃないですか!!

    くれはも大切なもの弾きます!!

    しかもくれはもピアノを辞めてしまって今頑張っているところです!!

    ポイントとしてはふんわり優しめに弾くことです。

    そして早くなったり遅くなったりしないこと!!

    youtubeで「大切なもの ピアノ 伴奏 ポイント」

    と調べるとわかりやすいのが乗っています!!

    そちらを参考にしてみてください。

    頑張りましょう-!!
    くれはさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • 調べたら説明動画とかあるよ! 「大切なもの 伴奏 ペダルの踏み方」とかで調べて見ると、ペダルの足の動きを撮った動画や、踏み方の解説動画が出て来るので、調べてみると良いですよ!
    後、私が知っていることは、ペダルは大体半分程度踏むのがいいという事です!ジャーンって長く伸ばす時は、深く踏むと良いらしい(゚∀゚)

    ピアノについてあんまり詳しくないので、これぐらいしか教えられなくてすみません(汗)少しでも力になれたら嬉しいです。ピアノの練習頑張って下さい!!
    ユメ姉さん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
  • 大切なものの伴奏はしたことないけど、ペダル付けってとにかく感覚でやるしかないです、、、
    最悪つけなくてもいいけど、ペダルはあったほうが音も響くし。
    とにかく練習するしかないです
    匿名「」さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月25日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
ニフティキッズのみんなで応援しよう!ANIMAX MUSIX 2024 FALL
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:給食

    アンケート実施期間:〜11月25日まで

  • 調査アンケート:おこづかい

    アンケート実施期間:〜12月2日まで

  • 調査アンケート:なりたい職業

    アンケート実施期間:〜12月9日まで

  • 調査アンケート:メール

    アンケート実施期間:〜12月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ひよりんのお友だち紹介:キラキラ キャッチ!ティニピン
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation