トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
教えてください! はじめまして風です。
さっそく質問です
皆さんは暗記をどうやっていますか?私は英単語がなかなか覚えられませんどうしたら覚えられますか?
教えてくださいお願いします。
風さん(石川・12さい)からの相談
とうこう日:2016年9月22日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • えいごのほん えいごのほんをよんでく りょうたさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月24日
  • 記憶しやすい時間帯 脳科学的に、記憶しやすい時間帯は存在します。午前4時から午前10時頃までがもっとも記憶しやすい時間帯と言われています。

    この時間帯は脳が活発に働く時間帯なので、記憶力だけでなく、集中力も発揮できます。

    また、睡眠という意味で、記憶しやすい時間帯も存在します。午後10時から午前2時までは脳のゴールデンタイムと言われており、この時間帯に睡眠を取ると、脳が情報を整理し、記憶として定着しやすいのです。

    また、この時間帯は成長ホルモンが豊富に分泌されたり、細胞の新陳代謝が効率的に働きます。脳だけでなく、身体的にも「最も回復しやすい時間」で、脳にも身体にも正の相乗効果を与えると考えられています。

    この2つの時間帯を忠実に守れば、学習の効率が確実に向上します。午後10時に眠っていれば、朝の4時5時に起きることはそれほど難しいことではないでしょう。自然と目が覚める方も少なくないでしょう。

    早朝は、睡眠によって疲労が回復しているので、頭がスッキリして頭が冴えています。環境的にも、早朝は静かなことが多いので、勉強に向いていますね。当然、学習した内容が記憶に定着しやすく、最高です。
    Anonymousさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月24日
  • 長文失礼致します 私の暗記法は、
    【英語】
    ・同じ単語を書きまくる
    (苦手な単語はノート半分程)
    ↑自主ノートが稼げて便利ですw
    ・綴りを覚え易くする
    例)Baseball・・・バセバ11
    ↑私はこれで一瞬で覚えました
    【理科】
    ・どういう仕組みでできているか考える
    例)ガスバーナーを開ける手順
    1.元栓を開ける
    ↑『元』は一番先
    2.コックを開ける
    ↑元栓から一番近い
    3.ガス調節ねじを回す
    ↑コックから一番近い
    4.空気調節ねじを回す
    ↑最後
    →『元』に近いものから開ける
    【漢字】
    ・『つくり』の読み方を思い出す
    例)線・・・泉(セン)と読む→せん


    私は塾にも行きませんし、
    色ペンも一切使わず、提出物だけで
    期末テストで12位(154人中)を
    獲得する事ができました^^

    小学校のうちは暗記が大切ですが、
    中学生になるとテストは
    教科ごとの先生が作るので
    先生の授業をちゃんと聞いて
    理解しておけば
    学力テスト以外は
    あまり勉強しなくても
    いい点が獲れますよ!!

    お役に立てたら幸いです(´`*
    長文失礼致しました。
    manaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月22日
  • 私は 私の覚え方
    まず、7分の間にその単語をノートかどっかに何回も書く。7分してから、ちゃんと覚えてるかどうかテストする。間違えた単語を覚え直してまたテストする。それを繰り返す。次の日とかに、また同じテストする。また次の日も同じことをする。
    これ、ちょっと面倒くさいけど、めっちゃ
    覚えられます!
    あと・・・
    社会、理科は何回もワークとかとくと、勝手に覚えれますよ!
    保歩さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月22日
  • 語呂合わせ 語呂合わせいーよ
    例えばmondayだったら問題とか笑
    あと、寝る前に復習して、朝に思い出すといいらしいよ
    はるかさん(福島・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月22日
  • 暗記ならお任せ!! 1 黄色ペン(※1)、青ペン、黒ペン、赤い下敷き(※2)を用意
    2 ノートに覚えたいことを黄色、その説明を青(※3)、それ以外(※4)は黒(※5)で書く
    3 赤い下敷きを重ねて黄色ペンの部分を覚える

    この方法は、黄色ペンが赤い下敷きを重ねると消えるのを利用した方法です♪
    ↓細かい説明↓
    ※1 黄色じゃなくても、赤い下敷きで消えれば何でもOKです
    個人的には、SARASAの黄色がオススメです★
    ※2 100均に売ってます
    ※3 記憶力UPカラー青色です
    ※4 番号とかどうでもいいもののことです
    単元名とか…
    ※5 太いペンだと、青色よりも目に入ってきてしまうので、0.3ぐらいをオススメします

    ペンの太さは、黄色→0.7、青色→0.5、黒色→0.3でSARASAを使ってます
    ノートに書く時も覚えるように書くと、さらにいいですよ★

    長くなってごめんねorz
    しゅわぽん(≧∇≦)さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年9月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation