トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
「共に生きる」とは? 私の学年では今、総合学習で、「共に生きる」をテーマに様々な活動をしています。
そこで皆さんに質問です。
皆さんの考える、「共に生きる」とは何ですか?
私の考える「共に生きる」とは、
・自分とは違う様々な考えを持つ人とも、協力し合って生きていく
・寄り添って生きていく
です。
み〜かさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2016年10月4日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 私の「共に生きる」 こんにちは!早速ですが、私の「共に生きる」はそのままの自分を最大限に出すこと。(出しすぎもダメ。)、人の気持ちを考え行動し、仲間が一つの絆にまとまること、です。(やっぱり大切です。) オレンジさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月5日
  • 共に生きる 共に生きるとは…
    互いの違いを認め合う
    人の異変に気付く(体調や気持ち)
    常に笑顔
    気遣い
    ………………などなど………
    つまり、人のことを考えることで相手を思いやり、共に平等に生きていくことができる。
    白米さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月5日
  • 私にとっての『共に生きる』とは 共に支え合う。どんなことがあってもそばに必ずいる。共に全力で今を生きる。闇に包まれているこの世の中で暗闇に飲まれないよう、一緒に今を精一杯生きる。悲しいことも、嬉しいことも分かち合っていく。
    位かな。
    みさちあさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月5日
  • わたしの考える「共に生きる」 せっかくなので、高校生のわたしも「共に生きる」について考えてみます。

    「共に生きる」とは
    ・人助け
    ・被災者支援
    ・家族
    ・人の個性を受け入れる
    ・弱い立場をサポートする
    ・戦争をしない
    ・いろんな立場の人と楽しくふれあう
    などだと思います。

    地球上に住んでいる限りは、本来の人間はまさに十人十色なんです。

    平和な土地に住んでいる人、被災地に住んでいる人、戦地に住んでいる人、老若男女、障害者、LGBTなどいろんな人がいます。

    残念ながら、それを受け入れない人は差別をします。

    しかし、地球上の人間がみんな同じではありません。
    みんな、個性を持っています。

    個性を大切にすることが、「共に生きる」への第一歩だとわたしは思います。
    生物好きな理系さん(兵庫・17さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation