トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強方法が分からん!助けて! 私は、あんまり頭は良くありません。その理由は勉強方法が分からないからです。なのでこの質問に答えていただきたいです。
1、国語はどんな勉強すればいいの?
2、算数はどんな勉強すればいいの?
3、理科はどんな勉強すればいいの?
4、社会はどんな勉強すればいいの?

あと、私は暗記力が全然無いんで暗記方法と、勉強時間も少ないんで皆さんの勉強時間も教えて欲しいです。
文章おかしかったらすいません。
長文すいません。
あき♪さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2016年10月10日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 苦手だよね! 中2の香音です!国語は漢字をまずは覚えよう。そっから問題に入ろう。問題になったキーワードのとこにアンダーライン,もしくは鉛筆で線を引こう。その近くに答えがあるのでw算数は計算間違えをなくそう。そこからスタート。理科は実験の様子を思い出したら?それプラス教科書とかを見て暗記かな。社会は年代を覚えるといい! 香音さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 勉強方法 こんにちは(^-^*)/ハニワLOVEです。

    1.漢字練習(コツコツと) 教科書読み
    2.計算問題(分からないのは、答えを見てやってok)
    3.教科書読み 暗記→紙に、オレンジ色のペンで答えを書く。
    それを、赤シートで隠しながら覚える!
    4.教科書読み 暗記→理科と同じ。 ニュースを見る。

    勉強時間→部活もあるから、だいたい2時間くらい。

    あと、オススメの勉強法は…家で予習をする。学校で復習をする。
    そういう感覚で勉強すると楽しく勉強できるよ!
    ハニワLOVEさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • ガンバレ! 中1のふぁご♪です。
    さっそく本題に入ります!

    1、たくさん本を読む!
    2、学校の問題集をたくさんやる!
    3と4、授業の復習をする!

    と、こんな感じでしょうか…

    あと、全教科に共通することですが、分からないことは「先生や親に聞く」のが一番だと思います。

    ちなみに、私の勉強時間は普通は1時間ぐらいです。(テスト前は3時間ぐらい)

    全部、私がやっていることですが参考になればと思います。あき♪ちゃんガンバレ〜
    長文失礼しました。
    ふぁご♪さん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 楽しく 自分なりにノートを作って自主勉強
    友達に自慢できるようなかわいいノートを作ると自分もたのしー
    別に学校じゃないしとことんでこっちゃえー
    ミーさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 私も同じでよく分かりません 算数は苦手なのでとにかく暗記するようなしています みこちゃんこなべさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 答えます! 小5です
    1、読書 漢字
    2、計ド
    3、教科書を読む
    4、自分の考えを書く

    どれも、国語力が必要なので、漢字、読書をしたらいいです。
    理科はなぜそうなるのか考えるといいです。
    全部、基本が大事なので簡単な所からやってみてください。

    暗記は必要ありません。考える事で、自然に覚えます。

    頑張って下さい!
    himazinnさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 頭悪い理系高校生が勉強を語ってみた 赤点も珍しくない理系を選択している高校生です。

    1
    ・ワーク、ドリル、プリント、教科書の問題に、勝手に選択肢つくって答える
    ・慣れたら、選択肢なしで答える
    ・漢字の練習
    ・言葉、ことわざ、熟語を覚える
    ・あらすじプリントをつくる
    ・先生とかチューターに質問しまくる

    2
    ・ワーク、ドリル、プリント、教科書の問題を、解説見ながら答える
    ・慣れたら、解説なしで答える
    ・穴埋めプリントをつくる
    ・先生とかチューターに質問しまくる
    ・公式を覚える
    ・計算の練習

    3
    ・ワーク、ドリル、プリント、教科書の問題に、勝手に選択肢つくって答える
    ・慣れたら、選択肢なしで答える
    ・プリントをつくる
    ・先生とかチューターに質問しまくる
    ・理科の本を読む

    4
    ・ワーク、ドリル、プリント、教科書の問題に、勝手に選択肢つくって答える
    ・慣れたら、選択肢なしで答える
    ・プリントをつくる
    ・選択肢とかチューターに質問しまくる
    ・地図帳を読む

    ●暗記方法
    問題の答えに、赤えんぴつ(オレンジ色のえんぴつとかペン)で書く

    赤色の下敷きでかくして、覚えるとか問題を答える

    ●勉強時間
    3〜5時間くらい
    生物好きな理系さん(兵庫・17さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 簡単ですよ 国語は教科書をよく読むことと、漢字を覚えるべきですね。
    算数は間違えた問題を一人でできるまでやり直し、
    理科は範囲によりますね・・・
    計算があるなら数学と一緒です。
    大切な単語を覚えるといいと思います。
    社会はひたすら暗記です。

    暗記方法は紙に何回も書くと覚えられますよ
    ちりめさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 私は <勉強法>各教科のワークブックを買って解くか、塾に行くといいと思うよ
    <暗記>私は、教科書の大切な言葉の所にはメモリーライン(赤(緑)のマーカーの上に緑(赤)のカバーをのせて、言葉を見えないようにする)セットを使っているよ
    。.・.*秘密の花園*.・.。さん(愛媛・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
  • 暗記なら 暗記法★
    1 黄色ペン(※1)、青ペン、黒ペン、赤い下敷き(※2)を用意
    2 ノートに覚えたいことを黄色、その説明を青、それ以外(※3)は黒で書く
    3 赤い下敷きを重ねて黄色ペンの部分を覚える
    この方法は、黄色ペンが赤い下敷きを重ねると消えるのを利用した方法です♪
    ↓細かい説明↓
    ※1 黄色じゃなくても、赤い下敷きで消えれば何でもOKです
    ※2 100均に売ってます
    ※3 番号とかどうでもいいもののことです
    単元名とか…
    ペンは、黄色→0.7、青色→0.5、黒色→0.3でSARASAを使ってます

    オススメの動画★
    『やさしくまるごと小学』って調べてみて下さい。
    すると、【特集】やさしくまるごと小学_動画|学研出版サイトっていうのがあるはずです。それを開いて、見たい単元をクリック!!
    参考書についている公開動画なのですが、先生に授業を受けている気分で勉強できます★
    しゅわぽん(≧∇≦)さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2016年10月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation