トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
皆さんの勉強のコツは? 皆さんの勉強のコツはなんですか?
覚え方、ノートの書き方など教えて下さい!国語算数理科社会なんでもいいです!
るなさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2017年1月21日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 答えはただ一つ! 少し辛口コメントになりますが、私は今、高1でもうすぐ高2にあがれるかの運命が決まる地獄の期末テストがあります。その他に、頻繁にテストや模擬試験があります。だからいちいち勉強方法なんか考えてたら進まないから、とにかく授業を真面目に受けて、ノートに板書+先生の説明の大事だと思ったことをきっちり書く!そして、復習も大事です。ノートを見返したり、問題集を解き分からない所は先生に質問する。そして数日後にもう一度解く。出来ない所に印をつけて何度もやる。これの繰り返しです。何より大事な事は、授業中に寝ない事です。←成績にヒビくから注意! 随分キツい書き方になりました。ごめんなさい(>_<)何故私がここまで書くかと言うと、中学校の時何もしてなかったくて、高校受験の年、1年間毎日遅くまで頑張った結果偏差値を25上げて受かったから。こうならないように頑張って欲しいからです。長文失礼しました。頑張ってね。 スラムダンク♪さん(宮城・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月31日
  • コツ…というより自分なりの勉強法です。 算数プリント とかで 先生が教えてくれたことをひたすら書いています。

    例として、 プリントに1+1=という問題が出てきます。答えは「2」ですよね。
    なので、どうして2になるのかをそのプリントの空いているところに自分なりの言葉で書くということです。
    答えじゃなくて、「計算法」を覚えておくと良いと思います。
    壮楽さん(徳島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月28日
  • だれがいつみても分かるように! 現在中2ですが、学校によっては「ノート提出」があります。場合によっては成績にも関わります。ノートにかく優先順位は
    1 黒板にかいてあること めあてや課題、まとめなど
    2 自分の意見
    3 友達やクラスメートの考え
    4 授業の感想 わかったこと 活かしたいこと 次の予想
    などなど、、、とにかくなにも書かないの絶対ダメです!
    まちがえても大丈夫。むしろまちがえたほうが成績アップの
    チャンスです!なおしてあるとなお良し。ほかのひとたちが言ってるように自分なりに工夫すれば見返しやすいです。図を描くときもおしみなく大きくノートを使いましょう。あと中学生になったときに、横線ノート「キャンパス」や「ロジカル」ノートは端から7マス程度あけて縦線をひくといいでしょう。右側は授業内容を、左側はあたらしく出てきた単語や用語、公式を書き込めば左だけみればテスト勉強もらくですよ
    では頑張って! ながくてスミマセン(・_・;)
    かんかんさん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • こうはどう? ペン 鉛筆を可愛くしたり おそろいにしたら友達と楽しめる!あと 分かれば楽しいヨ!
    NAちゃんさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • しょにの流 コツ、というよりは一つの方法という感覚で見てね!
    ノートは、前の人も言ってたけど、先生が言ったことを書いとくといいよ!
    コーネル式ノートっていう分け方があって、それを利用してる。調べてみて!
    先生の言葉書こうって考えることで、眠くなったときの手段かな笑
    問題集は分かるまで繰り返す。解説を読んで、納得するまでやる!
    達成感がすごいある!
    あと、復習もやるだけ効果はある!
    しょにのさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • こつ なちゅぽてです(・・。)ゞ テヘ

    <自分流べんきょうのこつ>


    ・色ペンをつかう
    大事だと思ったところに 蛍光ペンとかで線を引いたり

    すこしメモしたり!!!

    ・図をかく
    数学 理科 とかは 図を書いてわかりやすくしてるよー

    あとから見返したとき わかりやすいようにね☆

    ・ふきだしをつかう
    先生が言ったこととか、自分の予想 疑問 ともだちの意見

    とかを吹き出しでかいたりしてるよー

    意外とそういうちっちゃいことが役にたったり

    するからね☆☆

    ・ふせんをはる つかう!!
    ここ苦手だ!ここわかんない!

    っていうページとかにふせんをつけて

    あとから自分でもう一回みてみたり

    先生、友達に聞いてみたり。。

    わかんないところを放っておくと ますますわかんなくなっちゃうから!!



    などですっっ

    長くなってごめんなさい
    なちゅぽて(なち)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • コツかー... 私のコツは先生の言っていることの中で
    大事な事をノートのあいている所に書き込み
    黒板に書いてあることは書いて(勿論だけど)
    クラスの人の考えで面白いのがあれば
    気になるの・簡単なの等々を書き込み
    私は発表とかしないのでそこに力を入れてます。
    色々あるけどやっぱり
    人にこうするといいじゃなくて
    自分でこうしたらいいんだっていうのを見つける方が
    いいと思います。しかもこれで覚えます。


    名無しの暇人さん(佐賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • 苦手科目の自主勉強!! あたしは、苦手科目の自主勉強をやります!!
    やり方は、
    あたしの場合、社会が苦手なので、授業で習った社会の内容を
    復習としてノートにまとめる。
    色ペンを使ったりけいこうペンで
    大事なところを目立たせたりしますね。
    自主勉強をやったら、社会でも発表する回数が増えたり楽しくなりましたよ〜
    参考になれば嬉しいです!
    共感Rさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • ノートの書き方 わかりやすいように、時々、ペンの色を変える。大事なところは赤か青で書く!ポイントとか、忘れちゃダメなところをかこったりして濃いペンで書いておくといいね(^^)vあとは、文字を、隙間をあけて書くこと!このやり方は先生に綺麗なノートだと言われるのでは(^。^)矢印や、なぜそうなったのか説明など ついてたほうが、更にわかりやすくていいですね!算数は公式や基礎、計算式を書いておけばいいと思います☆♪ 社会は教科書で出てきた人物の名前を書いたり 過去に何をした人なのか出来事やいろんな国の国旗、日本の都道府県について書きます。 ひなさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
  • そうきたか。 おれは主に社会か国語(文系)専門だな。覚えにくい言葉かあるときは付箋にかいてノートの隅とかに張っておくといいぞ。漢字はとにかく練習だな。でもおれはめんどくさいから漢字ドリルガン見してるぜ。算数は、まず公式を覚えること。それからその公式に問題を当てはめて計算、といったところか。でもおれ百分率が苦手なんだよ。割合は比べられる数÷もとにする数な。縮めてく÷もだ。理科はとにかく図鑑を読んで読んで読みまくる。これに限る! ルイさん(岩手・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年1月21日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation