トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
+−の計算が分からない こんにちは、スーミンです。私は今度中学生になり数学に変わるんですけど、+−の計算の意味が分かりません。
今も塾で先にやっているんですけれど、分かりません。
例えば(−5)−(+1)=−6
どうしてこうなるんですか?この場合なんで足し算になっているんですか。ものさしあれば分かりますがさっぱりです。−−+の時は足し算というきまりでもあるんですか?
勉強を少しでも楽にしたいのでよければ教えてください……。
スーミンさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2017年3月7日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • あぁそれな笑 ほんとそれ。私中学生なんだけど、数学大大大嫌いです。
    でも、中1の後半くらいでやっとその計算分かるようなりましたよ!
    良かった〜笑
    私は深く考えすぎちゃうタイプなので、スーミンちゃんの言ってることすごくわかる!
    でも、お母さんいわく「深く考えるのはいいことだけどそれを証明することはできないでしょ?」と。
    要するに、そんな深く考えるのなら学者になれってことです。
    んで、まとめると《深く考えずに行こうぜ!》ってこと。
    何でかは知らないけど
    ()を外して考えて。
    ーと十がくっついていたらーになります。
    ーとーがくっついていたら十になります。
    十と十がくっついていたら十になります。
    以上です。長文失礼。詳しい事は学校で習うと思うよ!
    夕芙さん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月7日
  • がんばって! まずは、試しに歩いてみましょう!
    右を+、左を-と考えます。
    最初に、左に5歩進みます。するとそこは-5ですよね?そのまま左を向いたまま1歩進みます。するとそこは-6ですよね?
    どうですか?分かりますか?わからなければ、中学校で先生に聞いてみるといいと思います!詳しく教えてくれると思います!
    中学校に向けてがんばってください!
    きららさん(秋田・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月7日
  • 簡単に出来る方法があるよ! はくまいです!
    こういう問題難しいですよね
    簡単に出来る方法を塾で習ったので教えますね!
    (−5)−(+1)だった場合、
    ↑ここが引き算だったら足し算にかえます。
    そしたら
    (−5)+(+1)になります
    ↑ここを−から、+に変えたのでそれの1つ後ろの記号を変えます
    これの場合+に変えたので後ろは−になります。
    そしたら
    (−5)+(−1)になります。

    計算したら
    (−5)+(−1)=−6となります!

    分かりにくかったらすみません。

    もし
    (+4)+(−6)とかだったら
    +の宇宙人、−の宇宙人
    と考えて、−の宇宙人が2人多いから
    答えは−6と考えて見てください!

    お互い頑張りましょっ!
    はくまいさん(鹿児島・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月7日
  • 中1です。 説明ヘタクソですが…。
    とりあえずその式の途中式を書いてみます。
    (−5)−(+1)
    =(−5)+(−1)
    =−6
    です。これみたらわかります?
    えっとですね、数字についている+や−のことを符号といいます。足したり引いたりする+や−を演算記号といいます。符号がそろってないと解きにくいですよね。なので符号をそろえます。そのために、−(演算記号)を+にします。−をgp+にすることで、−の後の()の中の符号がかわります。あとは普通に足し算するだけです。
    (+5)+(−1)はわかります?
    これは簡単で、+5から−1を引きます。数直線でみてみるとわかりやすいですよ!
    私も小学校で最後少しやったときは、全く意味がわかりませんでした。でも中学でやったらできるようになりました!できます!がんばってください!
    しまうまさん(長野・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月7日
  • 説明上手くできるかわからないけど… 説明下手だったらゴメンなさい。+1=1っていうのは分かりますよね?+1=1ってことは()を外せますよね?ということは

    (−5)−(+1)=(−5)−1

    という式に変えることができます。また式の始めの数の()は外してもいいので

    −5−1

    という式に変えることができます。ここまで分かりますか?もしわからなかったらゴメンなさい。でも一応先に続けます。この式を言葉にすると、−5から1を引くということになります。1を引くということは−5より小さくなります。−の場合、数字が大きければ大きいほど数が小さいのは分かりますよね?だから−5よりも1小さい数は−6になります。説明下手だったらゴメンなさい。お役に立てたらうれしいです!
    チビ時計さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年3月7日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation