娘の人見知りが激しいです…
私にはもうすぐ10歳になる娘がいます
とても明るくて元気な子なのですが一つ問題があるのです…それはタイトルにも書いてあるように人見知りが激しいのです
人見知りの中でも背の高い男の子や中学生、高校生、大学生などと話したり目が合うと『気絶』したり『喋らない』ようになるのです…
病院に行けば言われる一言が【よく人と喋りしましょう】でした。
そんな簡単でいいのでしょうと思い、もし皆さんの子供がこのような状況ならどうしますか?
心配で心配でしょうがないです…
一人でも答えてくれたら嬉しいです。 恵美さん(兵庫・28さい)からの相談
とうこう日:2017年3月23日みんなの答え:27件
とても明るくて元気な子なのですが一つ問題があるのです…それはタイトルにも書いてあるように人見知りが激しいのです
人見知りの中でも背の高い男の子や中学生、高校生、大学生などと話したり目が合うと『気絶』したり『喋らない』ようになるのです…
病院に行けば言われる一言が【よく人と喋りしましょう】でした。
そんな簡単でいいのでしょうと思い、もし皆さんの子供がこのような状況ならどうしますか?
心配で心配でしょうがないです…
一人でも答えてくれたら嬉しいです。 恵美さん(兵庫・28さい)からの相談
とうこう日:2017年3月23日みんなの答え:27件
27件中 1 ~ 10件を表示
-
はむも! はむもそうです。゚(゚´ω`゚)゚。
同級生なら誰でも大丈夫だし、どちらかというと
自分から話に行って、仲良くするくらいなんですが、
それが年下、年上となると全く喋れません。
そういう時は、無理せず、親が「人見知りなんです」って言ってくれれば、はむはめっちゃ安心します。
はむさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
同じです! 私も、小5までスッゴい人見知りでした。でも、小6になったら、色々な行事を仕切らなきゃいけなくなってくるので、人見知りは少しはなくなりました。でも、床屋さんとかにいっても全然話せなくて気まずいです...(笑) Noeruさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月12日 -
私もです 私も人見知りです。初めて会った方だけではなく何回も会う方でも話すと呼吸が苦しくなったり吐き気がします。確かにいろんな人と話して慣れさせることも必要だと思いますが、人には得意不得意があります。無理やり話させても娘さんのためにはなりません。そんな時に頼りにするのはきっとお母様だと思います。お母様もいち早く周りに慣れさせたいと思う気持ちもあると思いますが、とにかく娘さんの気持ちを尊重して、サポートしてあげてください。娘さんにとってお母様が頼れる人になることが重要です。寄り添ってあげることが1番のポイントです。長文失礼しました ででさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年4月29日 -
私もです… タイトルにもある通り、私も人見知りです。先生とかなかなか自分から話す事が出来ません。運が良ければ明るくてあっちから話しかけてくれる先生に当たるんですけど、それ以外の先生は鬼でした。娘さんも無理に話さないで、友達と一緒に他の人に話しかけてみてはどうでしょうか? 博麗霊夢さん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2021年8月10日 -
私もです!! 実は、私も人見知りでした。姉によくからかわれてました。あいさつは、礼儀としてやらなきゃなって思ってたんですが、喋るとなると、少し小さい声になったり喋らなくなったりすることがたじたじあります。今でも、エレベーターなどで人が乗り込んだら、黙ってしまいます。理由は、恥ずかしいからです。喋っている話題が聞こえてしまうのが恥ずかしいのです。初対面ではさすがに喋れません。2、3回会っても喋れません。喋る人によって違います。明るい声で喋ってくれたり、責めすぎないで、喋ってくれる人は、明るく喋れます。 チロルチョコさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年9月10日 -
私もです! 私もすごく人見知りが激しいです。
病院に行ったりはしてませんが、昔からずっと変わりません。
私の場合は、誰かと一緒だったら大丈夫です。友達とか信頼してる人と一緒だと少し安心します。
そんな人を探してみてはいかがでしょう くるくるさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2020年8月5日 -
わたしも! 私も、すっっごく人見知りなのに、今年転校したんですけど、なんとか行けてます!
大丈夫です! めろんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2020年8月4日 -
そういう時は まず、すごく年上のお年寄りの方とお話する。
次、小さな子が苦手じゃないなら、自分より年下の子とお話する。
最後に、自分と同じくらいの子とお話すると、
人見知りは、マシになると思います! ララさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2018年9月25日 -
大丈夫だよ! 私は基本的明るいし、仲がいい人にはベタベタくっつくんですが、
知らない人相手などはシーンと静かになりますね。
知らない人とは怖いよね.....。
知ってる人とお話を増やしてみましょ! ひなさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月3日 -
私もです。 娘さんと一緒に頑張った方がいいと思います。私は今年6年生で、6年間一緒にいた子ともまともにはなせません。(クラスは1クラス)やっぱり怖いです。ここでは素直な私でいられます。 も~こさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2017年4月27日
27件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ネッ友と連絡先を...04月25日
-
- ぼっちの過ごし方!中二・中三教えて!04月26日
-
- クラスラインが嫌04月26日
-
- YouTubeを制限する親04月26日
-
- これでも合格できるの?04月25日
-
- どうしたら04月26日
-
- 修学旅行で腹痛になるのが不安…04月25日
-
- モチベが上がる方法は?04月26日
-
- 好きな恋愛映画教えてー!04月25日
-
- 付き合ったらどんなことするの…?04月26日
-
- おすすめの香水教えてください!04月25日
-
- みんなの学校は歯磨きする?04月26日
-
- 好きな◯◯ってある?04月25日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- パンダの返還、寂しすぎる、、、04月26日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。