子供が・・・
私は18歳のとき子供を出産しました。(今、夫は50歳です。)
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:229件
なので、今子供は8さいです。
最近子供が
「なんでママはほかのママとは違うの?なんでパパもみんなと違うの?」
と泣いてきました。
皆さんはお母さんが若くて、お父さんが年配だと、いやですか?
最近子供が距離を置いてきてる気がします。
どうしたら元の家族のように仲良くなれますか? ライ★ママさん(愛知・26さい)からの相談
とうこう日:2017年4月5日みんなの答え:229件

229件中 1 〜 10件を表示
-
私は別に気にしてない こんちゃぁ!メオです!
私の親は結構年配で、厳しいけど、そこまで気にしてない。
だって、自分自身、親が好きだし、見た目が結構若く見えるし、ネットにも強いし(父は弱い)ってのもあるけど…やっぱり好きだから気にしない!
好きなものは好き!それでいい!
気にならないものは気にならない!それでいい!
気にするなら気にする! 嫌なら嫌!
それに会う理由なんていらない!
以上、メオからでした! メオさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月24日 -
特に嫌とかない! 題名通り特に嫌とかないです。
短文すみません!以上です! 水無月#アニメ好き#改名!元六角形さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年11月1日 -
若い方がいいかな タイトルの通りですね
理由は…
・昭和クサくない
・意気投合
・イケメン、美人親だったら、い伝して自分も親みたいになるかも!?(いや、キモすぎ
・↑だったら、みんなに自慣出来る(いや、だーかーらぁーキモすぎやって
・私が反抗期になって、親が年配だったら「もう、ハズすぎて家に友達or好きピ呼べん。最悪。」ってなると思うから 愛奈#ainaさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月11日 -
いいと思う うーん。どうだろう。
でも友達に親の年の差が20歳差の人いる。
でもそんな嫌がってないからいいんじゃないかな。 ナナさん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2023年9月10日 -
個人的にはです! 個人的には若い親の方がいいです。その方が自分たち子供と意見が合う気がします。自分の場合、親が50くらいで、意見が合わないとちょっとイラッとすることがあります。けど、年配だからといって、考え方が合わない!ってわけではないと思います。なので、娘さんに「もっとこうしてほしい!ってところある?」と聞いてみるといいかもしれません。〔長文失礼しました〕 とろとろさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月2日 -
いやかな、 私は普通が1番です。お父さんが56歳で昭和くさすぎるからです。
話が噛み合わなさすぎて、反抗期以前に性格が無理です。
でも,優しければなんでもいいです。
お母さんは42で、1週間前から優しいです。今はお母さんが好きです。
(家族として)マザコンじゃないよ! 彩璃雪さん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月29日 -
大丈夫! Hello! My name is sayu♪
I'm glad you remembered my name!
*.○。・.: * .本題。○・。.。:*。○
私は別に嫌じゃないかな、、
お母さんが若いと話が合うかもしれないから
お父さんが年配でお母さんが若くてもいいよ
ちなみに私の両親も14歳差で、
今はお母さん37歳、お父さん51歳だよ
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○
Thanks for watching!
Let's meet again somewhere!
see you(。・ω・)ノ゙♪ さゆさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月27日 -
嫌じゃないかな 私の親は今年でお母さんが46、お父さんからなんとぉ67です!
参観日とかでも目立つけど私は気にしてません。とても楽しいと思います!
さやさん(高知・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月22日 -
気にした事がない、、 こんにちは!アニメ大好き!りせぽんです!
本題→
私の親は、51と52です
私が生まれた時は、母、41父42です!
別に、お父さんが50歳で、お母さんが、26歳でも楽しい家族になると思いますよ!
またねばいちゃ_! りせぽんさん(兵庫・9さい)からの答え
とうこう日:2023年8月20日 -
私は父親55歳、母親42歳です こんにちは。
私も生まれたときの年齢は父親44歳、母31歳です。
でも、私も周りのお父さんお母さんは
もっとお父さんが若くて。
でも年齢はそんなに関係ないと思います。
ただ、
お父さんといる時間が短くなるのはちょっと寂しくなる。
そういう気持ちはありますね。
ちなみに私が8歳の頃は
お父さんは52歳です。 瑠璃さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年7月16日
229件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ネッ友と離れるか迷ってる12月03日
-
- 友達と仲良くなる方法,,,12月03日
-
- 親友がいじめられている!12月02日
-
- 社会の勉強法は??12月03日
-
- 最近…12月03日
-
- インフルきつい…12月03日
-
- 自分の感情をうまく伝えれない12月02日
-
- 持久走のコツ教えて!12月03日
-
- 五等分の花嫁好きな人ー!12月02日
-
- 好きバレ、、?12月03日
-
- Honeysで服を買いたいけど…12月02日
-
- シマエナガマリモの飼い方教えてください!!12月03日
-
- ギターが欲しいんだけど…12月02日
-
- 愛の絞首刑10月06日
-
- え?12月03日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。