トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
皆さんのゲームの時間平均は? こんにちは。ミサママです。最近娘がゲームにはまっています。
ゲームをするのは1時間と買ったときに決めたのですが最近ゲームやる時間が「すくなぁい」などと言ってくるようになりました。
そこで聞きたいことがあります。
皆さんのゲームの時間の平均は何時間ですか?
この質問でゲームの時間をみて増やすか決めたいと思います。
ミサママさん(東京・48さい)からの相談
とうこう日:2017年4月9日みんなの答え:1400件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
1400件中 31 〜 40件を表示
  • 娘さんの気持ち、分かる。 私は2、3時間、ずっとやり続けちゃいますね。私の場合スマホゲームなので、参考にならないかもしれませんが。私も親に、少ないと文句を言ったことがあります。 トロロさん(京都・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月29日
  • 僕はですね… どうも!

    ぼくは買った時に1時間ときめたけど短すぎてほとんど1時間半になってしまいます。せめて学校がえりや学校で疲れているので時間増やしてほしい

    ~finish~内容短くてすみません
    一人っ子さん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
  • ほぼない! こんにちは。tomoです。自分は、1時間やったら、1時間休けいだから、それさえ守れば、ほぼむげんです! tomoさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月22日
  • 平日はやらず、休日は2時間! こんにちは、りりこっちです!

    私は、勉強の関係もあり、平日はやらずに休日にすべて終わってからゲームをします!
    あとは、お手伝いをしたから数分追加してもらう、とかですかね。

    ミサママさんも大変ですよね。私が考えた作戦では・・・。
    ・もう一度、ルールを作り直してみてください。娘さんや、ミサママさんが納得するルールを作ってみてください。
    ・注意してください。けれど、何度も言っていると、ミサママさんも娘さんも嫌かと思います。やりすぎはあまりおすすめしません。
    ・学校の先生(娘さんの担任の先生)に相談してみてはどうでしょう?そうすれば、アドバイスや娘さんに直接お話してくださると思います。
    「娘がゲームの平均時間を守りません。私のいうことを聞かないのでアドバイスや、娘に直接お話してください。」というといいですよ!
    では、さようなら!
    りりこっちさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月21日
  • 平均は30分 こんにちは
    私は親に30分と決められてますが、
    1時間でいいと思います

    内容薄くてすんません、子育て頑張って下さい
    めらちゃ(笑)さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • ゲームの時間! 私のゲームの時間は、
    平日 2時間
    休日 3時間
    です
    でもどうせ30分ぐらいしかしないんですけどね。
    心愛さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月17日
  • ゲーム時間は家庭によりますからね… こんにちは!平日は1時間、休日は4時間近くバリバリゲームしてる民です。
    家庭によると思いますがうちの友達は10時とかまでゲームしてる子多いですね。
    少ない子はそのぐらいだと思いますが他の勉強などに影響がなければ週一や月1で少しゲーム時間増やしてあげてもいいんじゃないかと思いました。
    以上、そこらへんの小学生でした
    Nagi*さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月15日
  • それくらいでいいと思う はじめまして、空と申します。
    自分のゲーム時間は30分です。
    周りには制限がない人とかもいて、「少なくない?」と言われることもあります。
    でもやっぱり子供の頃は時間制限が必要だと思う。
    でも少ないって文句を言われるんだったら、たまに増やしたりしてあげてもいいかも。
    例えば、「テストで◯点取れたら次の休日のゲーム時間を増やす」とか、「一日最低◯時間勉強して、その後にゲームをする、勉強を頑張ったら多くしてもいい」とか。
    ご褒美制度にしたら勉強のやる気も上がるのではないでしょうか。
    空さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • ゲームの時間! こんにちは、みのちゃんです。

    私は、平日は1時間ほど

    休日は2時間ほどやっています!

    でも、やり過ぎは良くないと思うので、このくらいがちょうどいいと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • ボクはヤバいかも.....しれない こんちゃー!(。・ω・)ノじゃすみんでぇす

    ボクの平均ゲーム時間は

    10時間位かなぁ?

    そのせいで視力Bなんだよねー....

    でも陰キャとかにはならないよ(聞いてない)

    参考になると嬉しいな!

    年下失礼しました(そういうもんじゃ)
    じゃすみんさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
1400件中 31 〜 40件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation