トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
文章の書き方 カテゴリ分けに迷った結果内容が勉強の類のためカテゴリは勉強にしています。カテゴリ違いでしたらすみません…
さて、本題に入らせていただきます。僕は作文など文章を書くときに「です・ます」調ではなく「だ・である」調を使っています。ですが今年は受験生になるため、志願理由書や自己推薦書を書かなくてはいけません。その際には「です・ます」調を使わなければならないのですが如何せん普段が「だ・である」調のため違和感が生まれてしまいます。

慣れなければいけないのでしょうが違和感がありすぎて慣れるに慣れていないので……書き始めで「〜だ。」と使ってしまい、どうしても普段の文章を書くときに「です・ます」調で書き始められません。

皆さんはこれをどう改善すべきだと思いますか?
日記以外の回答をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
零さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2017年4月15日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 意識を変えてみて。 はじめまして。

    相談文がしっかり「です・ます」調で書けていますから、その相談文を書いたときのような感覚で書いてみてはどうでしょうか。

    また、志願理由書や自己推薦書というものは「自分を採用するか判断してくださる方」、つまり目上の人に対する文書ですよね。そういった“自分より上の立場の人に宛てて書いているのだ”という意識を持つことで、自然と丁寧語が使えるかもしれませんね。

    わたしは県立高校に一般入試で合格したもので、そういった堅い文書を書く必要無く高校生になってしまいました。しかし、その場に応じた言葉遣いを出来るに越したことはありません。今年高2のわたしですら、生徒会での書類作成に必要不可欠としています。

    受験期は焦燥の気持ちが酷く大変ですよね、それも成長するための糧だと考えて突っ走っちゃいましょ。応援しています。
    はな。さん(栃木・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月16日
  • どうだろ? だ・であるは使ったら絶対にだめなの?
    私はだ・であるでもいいと思うんだけど…
    もしダメなら1日一回はです・ますを使った作文を書いてみたら?
    そしたら違和感なしにかけるかも!
    ありささん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation