トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けてください こんにちは、今回は大縄について質問させていただきます。

私の中学校は夏の体育祭で大縄があります。そのために朝練などもあり、練習をたくさんします。私は去年1年生になり入学し、今は2年生です。去年の練習で私は足を怪我しました。とても痛かったです、それから大縄が怖くて仕方ありません。去年はなんとか乗り越えたのですが、また今年もあります。去年は怖くて怖くてたまらなく、見学した時も少しありました。いけないとはわかっていながらも、いざその場に経つと恐怖で心臓が痛く(バクバク動いて)なります。そして全身が震え始めます。今年はそんなことになりたくありません。しっかり大縄に向き合いたいです。ただの大縄なのにとか思うかも知れませんが、私からしたら火の中に飛び込めといわれてるようなものです。大縄が怖くならないようにどうしたらいいか・怖くてもちゃんと勇気を出すにはどうすればいいか。を教えていただけると助かります。まだまだ体育祭は先の話ですが、私は1日1日を終える事にあー。近づいて行く。と心が張り裂けそうになります。
どうか対処法を教えてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
kindさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2017年4月16日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 克服心! 中学校3年生です。大縄は夏の体育祭の定番になりますよね。
    一度失敗したり怪我するとトラウマのようになる人も多いと思います。私も大縄でkindさんのようにトラウマのような状態になり、手足、が震えて鉛筆も持つこと、立つことも難しくなった時期もありました。大縄は大勢の人数で行うのであしを引っ張ってしまうんじゃないか、わたしの存在が迷惑になると思っていたんですが、逆にポジティブに考えてみたんです。朝早く来てみんなが来ない時間に1人で縄跳びをして慣れるようにしたら大縄練習でミスをしなくなりました。個人差があると思いますが縄跳びから始めてみたらいかがですか?
    長文失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
    トーカさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月17日
  • 考えるとか…? どうしてこんな怖がる必要があるのか考えてみるとか、どうでしょう
    皆、大縄やってるのに怪我してない。
    次も怪我するわけじゃない。とか
    きぃはさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation