トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強したくない。。 私は、勉強が大嫌いです。他にも同じ人がいると思いますが、
それ以上に大嫌いだと思います。。

私は、「考えること」「書くこと」が、あまりできません。
興味があるものしかやる気にならないんです。

私は勉強ができなさすぎて、塾に行っています。
それで宿題が出るのですが、まったくやってません。
やる気になれないんです。少しだけ頑張ってやったこともありました。
答え合わせをすると、ほぼ間違えていて、間違えるとやる気がわいてきません。

理科とかも、皆結果と考察をスラスラと書いていて、期間中に提出できていました。
それに皆いい結果でした。私は期間を過ぎてしまったけど、友達に助けてもらい、なんとか提出できました。
でも、結果は悪かったです。凄く恥ずかしかったです。

もう勉強が嫌で、苦痛で、テスト中にわからなくて泣いてしまったこともありました。
どうして勉強はしなければいけないのですか?また、やる気になれないのは何故ですか?
たろいもさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2017年5月6日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 昔は同じでした。 私も昔、勉強が大嫌いで本当に勉強したくないと思っていました。中学生になるともっと勉強の量も増えて、嫌なことばかり増えると思った時、私の考えが変わったきっかけを紹介します。

    テレビで、スラム街の子供やアジアの貧しい地域のテレビとか見たことありませんか?私が六年生になって暫くした頃、テレビでの話題がやっていました。その子は、家が貧しくて働かなければいけないから、勉強がままならない。学校にも行けない子供でした。

    その時思ったのですが、私達って幸せではないですか?勉強できる環境だけでなく、立派な道具も揃っている。可愛いペンもあれば、YouTubeの動画もある。本屋に行けば1000円位で参考書まで売っている。世界の子供たちがしたいと思っていても出来ないことを、私達は無条件で出来るのです。

    しかも、受験生でなければどんな勉強をしてもいいのです。恵まれた私たちがそれをしないなんて、なんて勿体無いのだろうと思いました。
    そこから考えが変わって、色んなことを知れるのはありがたいと思ったのもそれがきっかけです。

    蛍さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年11月3日
  • 勉強はいいの こんにちは、はろーきてぃです☆

    真面目な回答なんでちょぼではなくはろーきてぃでいきますね。(何のことか分からなければスルーして)

    前からこの相談は拝見していたのですが、難しい内容でどう回答すれば良いのか分かりませんでした。

    私のクラスにも、言っちゃ悪いのですが…ちょっと勉強が苦手な子がいるのです。でも、今はパソコンやスマホの時代です。計算なんてやってくれます。漢字なんてひらがな打てば変換してくれます。だから、先生はその子に読み方だけは覚えなさい、と。
    でも、そのスマホやpcは、人間の気持ちなんて分かりません。今はご主人様が悲しそうだから、こんな動画なんてどうかな、なんてpcやスマホが察してくれる訳ありません。だから、今は学校だけでも行ってコミュニケーション力を鍛えれば生きてはいけます。でも、最小限の勉強は覚えないといけません。高校行けず中卒だったら将来の就職先が絞まれますから。

    無理しなくていいです。分かる部分だけ少しずつ覚えればいいのです。
    頑張ってください!
    はろーきてぃさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月18日
  • 私は 私も勉強嫌いです。私は、ここまでできたらご褒美でお菓子をひとつ食べられるっていうのとか、ここまでできたら、好きな曲を1曲聴けるというふうにやってます。そうすると意外とできるようになるよ!
    役に立てたら嬉しいです
    あかりさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月7日
  • ワークを買ってもらって! 何年生ですか?私は小6です。あなたの場合、時間があればドリルをやってみては?
    まずは超基礎のを!7割〜8割正解できたら、少しだけ難しいワークを、また7割〜8割正解できたら、さらに少し難しいワーク…というふうにやっていけばいいと思います。私は、その方法で偏差値50から62まで上がりましたよ!
    よっしー☆さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • 特技を 勉強がいやなら、なにか特技をいかせばいいと思います。たとえば、みんなよりとくいなもの(ピアノなど)あなたの特技をいかして、頑張ってください。! 大丈夫です。さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • 私も同じです。 勉強はやっぱり苦手な人が多いと思います。
    けどやりたくないとかめんどくさいなどと思わずにやってみてはいかがでしょうか?
    または答えを見ながらこのように解くのか学べばいいと思います。
    頑張ってダメだったってことはないと思います。
    上から目線で申し訳ないですが勉強して悪いことはありません。頑張って勉強すればきっと成績は上がります!!
    ネガティブに考えずにポジティブに!
    コウピー高橋さん(宮城・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • わたしも、、、 わたしは考察とか考えるのが苦手。たろいもちゃんと同じです(^_^;)
    勉強苦手な人、この世に何人いるとおもってるのー?
    …………
    byみーっぴ
    みーっぴさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • 勉強について 確かに、勉強ってやってもすぐに結果が出るわけじゃないし難しいことも多く、辛いものだと思います。
    端的に言えば、そんなに勉強したくないならしなくてもいいのです、が、将来自分のできることを極端に狭めることになり、自分の興味があってやる気があることすらできなくなってしまいかねません。
    勉強は学生のうちの数年間だけ辛い思いをすれば済みますが、そうなってしまえばずっと指をくわえて辛い思いをせざるを得ません。

    そう思って、わたしも勉強頑張ってます。一緒に頑張ってみませんか?

    あと、小・中学校の勉強はわからなければ何度も何度も繰り返すのみです。
    ふじよしさん(静岡・17さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • わかります。 僕は、毎日宿題は朝にやっています、夜はゲームなどしています、僕は、勉強ができなくても
    みんなが、僕自身支えていてくれているから、頑張れます、気持ちはとてもわかります、
    長文失礼しました
    わかります。さん(福井・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
  • あなたの脳が働いてないのかも あなたの姿勢が脳に刺激を与えていることを知っていますか?例えば朝起きてすぐに走ろうとすると上手に走れませんよね、逆にちゃんと眠気が去ってからだと上手に走れますよね、それと同じことです。だから勉強の時には姿勢が崩れていがちですがいつでも意識してみてください。 ゆっきいさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation