トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がいっぱいいる学校・心友がいる学校 みなさんにも意見を聞きたくてここに書きます。
私は小学6年生です。今悩んでることがあります。それは、心友がいるとこに受験をするか、受験はしないでずっといた友達といっしょに中学に行くかです。私は、まぁまぁ勉強は、できる方なんで受験は出来ると思います。でも、一緒にいた友達とも別れたくないし、心友とも別れたくありません。みなさんなら、友達がいっぱいいる中学、心友がいる中学、どっちに入りますか?
回答お願いします。
しぃちゃんさん(宮城・11さい)からの相談
とうこう日:2017年5月15日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 後悔しないように! 私も中学受験をして都内の中高一貫校に通っています〜
    入学時にはあまり知ってる人がいなくて不安もあったけど、みんな同じ状況だから友達はすぐにできると思うよ!
    でも、心友なら中学が離れてもずっと仲良しでいられると思います!
    だから学校として見て決めるのがいいと思うな、、!
    胡瓜さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月17日
  • 私だったら 心友と呼べる友達や、一緒にいて楽しかった友達がいる学校に行くのは楽しいと思います。
    けれど、楽しいからといってそれで選んでいいのかな、と思いました。

    私が主さんの年、私は近くの私立高校を受験しました。
    友達は半分はどこかの高校に受験して、半分は公立高校に入学。
    あんまりその時は将来について考えてなかったです。けど、自分がもし高校生になった時、大学受験をするのならどうしたほうがいいかということや、その学校の校風などは考えて選ぶべきではないかな。

    私は今高校生です。
    大学受験ももう直ぐ。

    私は絶対受験しろとは思っていません。公立中学に行って、そこから好きに高校受験をするならそうしたほうがいい。中高一貫にわざわざ通わなくてもいい。
    楽しい学校を選んだほうがいい。

    けど、ちゃんと自分が大きくなった時に、自分が向かいたい将来を掴めるほどの学力を築けていないといけない。
    自分が将来ここにいけば夢が叶うっていう場所を見つけた時、そこに行ける学力を持っていなくちゃいけない。

    ちゃんと自分を伸ばせる学校を選ぶのがベストだと思います。
    頑張って
    まなさん(大阪・16さい)からの答え
    とうこう日:2017年5月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation