トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
私立の全寮制の学校に行きたい 私の母は私が幼いときに亡くなって、離婚して父はいなかったので、仕方なく住んだ祖母の家ですが、祖母は私が小学校入学する頃から寝たきりです。
だから、10歳離れた兄と、1つ上の姉に育てられてきました。姉は中卒で就職し、今は一人暮らししています。(田舎なので中卒でも就職できるんです。)
兄は祖母の面倒をみるため、ずっと祖母の家に住むそうです。
私は、少しでも兄の負担を減らすために近くの全寮制の医療系の高校に入学したいです。(バイトしながら)
全寮制の高校に行くのと、家にいるのと、負担が少ないのはどちらだと思いますか?あらゆる面でメリットデメリットを教えて欲しいです。
ファゴットさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2017年7月31日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 年下からですみません。でも… 年下からですみません。
    私はまだ小学生で寮については知らないのですが、
    家にいて中学卒業して、お姉さんみたいに
    就職した方がいいと思うんです。それに
    私立の学校なんて行く余裕あるんですか?
    経済的にも。それにあなたが寮に入ってしまったら
    家にはお兄さんとあなたのだけですよね?いざ
    というときにあなたがいないと大変だと思うんです。
    なので、家にいて祖母の面倒を見てあげたら
    どうでしょうか?
    イルカちゃん!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月1日
  • 半々かな 全寮制の中学に通ってます、こなです!
    (月曜日から土曜日までの6日間です)


    ・全寮制のメリット
    友達といて楽しい。超仲良くなれます
    毎日の登下校の手間がなく、楽
    他の学校より、授業数が増える。

    ・全寮制のデメリット
    規則正しいので、ツラッ…てなることがある。(個人の意見かも)
    家族と距離が離れてしまう(長期会えないので)
    時々の登下校のとき、荷物がハンパなく多い(約1週間分)

    う〜んでも、ファゴットさんの場合、全寮制がいいかもです

    参考程度に!
    こなさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月1日
  • 答えになってないけど はじめまして。
    その私立の高校に行ったら、お兄さんとおばあちゃんだけになるんだよな?おばあさんに介護が必要なら、お兄さんの負担が増えるかもしれない。そういう面では、ファゴットさんがお兄さんを助けてやらねぇといけないかもな。
    だから、そこら辺は、お兄さん本人に聞いてみたら。
    ファゴットさんの将来に関わることだからな。後悔のないようにしてな。
    年下なのに上からになって、答えになってなくてごめん。
    林檎蜜柑さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation