トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしてダメなのか? 私は太宰治や、芥川龍之介といった、文豪達が書いた本が大好きです。
最近はカフカやヘッセにハマっています。
ですがその本を読んでいると、クラスメイトに、暗いやら、ダサいやら、更には、お前こんな本読むんか、と、作者まで馬鹿にする様な事まで言われます。
確かに昔の本は、暗くて、重いイメージがあるかもしれません。
ですが、どれも素晴らしい作品ばかりです。
それを、ダサいと言われた時は、腹が立ちました。
読書に対しては何も言わないのに、何故昔の本になると、否定してくるのでしょうか?
その理由が私には分からないのです。
教えて下さい、お願いします。
東京メトロ♪さん(福岡・14さい)からの相談
とうこう日:2017年8月16日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 全然いい オイラは三島由紀夫とか
    川端康成とか読むよ
    好きなものを読めばいいんよ
    周りの目なんて気にすることない
    自称文豪さん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年10月18日
  • 気にしないでください! こんにちは
    すごいですね!中学生で文豪たちの本を読むなんて!
    私は芥川龍之介が好きです。
    学校で本を読んでいると、「何その本笑誰が書いたの?」といつも言われます。
    小6にもなって芥川龍之介も知らないのかと思いながらいつも無視してますが。
    最近の人たちが文豪達の本を知らないのは仕方ない部分もあるでしょうが、馬鹿にするのはおかしいですね。
    別に気にすることはありませんよ。
    この本の良さも分からないなんて可哀想だなと思っておけばなんてことありません!(口が悪くてすいません…)
    そんなやつらのこと気にせずにこれからも文豪達の本を好きでいてくださいね!
    上から目線&長文すいませんでした!
    りんごさん(佐賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月24日
  • 僕も言われたことあります。 僕は昔の本ではなく、ソードアートオンラインや、映画「君の膵臓を食べたい」という本の原作を学校に持っていって読んでいるんですが。たまにそういうことを言われます。なのでそんなことを言われたときは「この本には、こういうところがあってめっちゃ面白いよ!!」って言ったりします。なのでその本の暗いイメージではなく明るい場所を見つけて言うんです。宮沢賢治さんだったら、「この人めっちゃすごいよ!!めっちゃいい話やけん読んでみて!!」など。頑張ってください!! りんさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月22日
  • 同志がいたー! どうも、向日葵です。

    タイトルで勝手に同志などと呼んでしまったことについて、まずはすみません。東京メトロ♪さんと同じ趣味?を持っているので、つい…。
    私は、太宰治さんの作品が本当に好きで、「人間失格」とか「走れメロス」、「斜陽」などを何度も読み返しています。あとは、江戸川乱歩さんや、国木田独歩さんの作品を読みます。理由は、昔の本は、言葉の使い方だったり、感情の表現が、繊細で、美しくて、素直にすごいなっと思えるからです。だけど、私も、周りの人から、「昔の本を読んで何になるの?」とか、「そんなの読んでると暗い人になるよ」とか、言われたりします。けれど、私はくじけません。だって、その人たちは、自分が素晴らしいと思っているものの、素晴らしさを知らない、もしくは興味がないから簡単にそういうことを言うと分かっているからです。昔=ダサい、暗い、地味というのが定着しているのかもしれませんね。
    人それぞれ、好きなものは違いますし、自分は自分でいいと思います。昔があって今があるわけですし、昔の本の素晴らしさを知らない人は、悪い言い方をすれば、ほっといて良いと思います。長文失礼いたしました。
    向日葵さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月21日
  • やっと出逢えた・・・! 東京メトロ♪さん!私もずっとそう思ってきました。私は芥川龍之介、江戸川乱歩、井伏鱒二、志賀直哉等が大好きです!いいですよね〜、大正から昭和初期♪フランツ・カフカの『変身』とか、すごく感激しました!『鼻』とか『山椒魚』も大好きです。
    でも、私が一番好きなのは江戸時代に書かれた『南総里見八犬伝』です。
    もう八犬伝が好きすぎて読みあさってます。
    しかし、私もみんなに馬鹿にされました。私が馬鹿にされるのはいいけど、八犬伝が馬鹿にされたとき私の何かがぶちぎれました。それで、何をしたと思います?教えてやったんです。八犬伝の魅力を。熱く語っているうち、みんなも興味をもち始め、とうとう読み始める人も出てきました。
    何をされようが、熱く語って魅力を教えれば誰か必ず気づいてくれる。気づかない人は、放っておけばいいんです。魅力に気づけない、哀れな人だから。かわいそうだな、と思いながら哀れみの目を向けていればいいんです。
    私は、その魅力に気づいています。私もこれから太宰治の本を探してみます。なので、東京メトロ♪さんも、八犬伝を読んでみてください。好きになってくれることを、願っています!
    糸川潤(ペンネーム)さん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月18日
  • 僕も文豪さんたちが書いた本好きですよ。 どんな本を読んでいてもいいと思います。好みなんて人それぞれなんだから、否定してくる方がおかしい。バカにされた時に腹が立つ気持ちお察しします。俺も、尊敬している人バカにされた時イラっときたもん。きっと、「昔」=「古い、ダサい」みたいな方程式が作られちゃってるのでしょうね。今は、たくさん本があり、有名な作家さんもたくさんいるので、「昔の方」というだけで、とっつきにくくなっているのかな。素晴らしい、作品をたくさん世の中にうみだしているのにね。 れいさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月17日
  • 中学生でしょ? それはびっくりですね。太宰治や芥川龍之介といえば、誰もが知っている超有名な文豪ではないですか。中学生なら絶対1冊くらい読んでいるものだと思いました。実際私のクラスメイトも普通に読んでるし、私もよく読みます。あなたの学校にも図書室とかありますよね?誰も借りてないんですか?

    それに、全然昔というほどではないと思います。太宰治が昔の本だったら竹取物語や源氏物語はどうなっちゃうんですか。あれらは平安とかそこらの時代ですよ。
    ゆいさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月17日
  • えっ! 文豪達をバカにするのは、おかしい!!!
    昔の本ほど、素晴らしいものはないと思います。
    バカにする人たちは、良さを分からない人だからほっといて良い気がします。

    ちなみに、私は「樋口一葉」の大ファンです!!
    空羽さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月17日
  • 本カバー おじいさんおばあさんっぽい、古っぽいと思われるのは、なんとなく分かります。私も、太宰治、梶井基次郎、その他もろもろ文豪のを読みます。本カバーして読んでみたらどうですか? あいさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年8月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation