2学期の目標を教えて!
いよいよ夏休みも終わりに近づいて来ました。
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな~。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件
もうすでに2学期が始まっている学校もあるのかな?
夏休み中に、2学期にはこれをがんばるぞー、と考えている子もいるんじゃないかな~。
みんなの2学期の目標を教えてください! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年8月22日みんなの答え:271件
271件中 31 ~ 40件を表示
-
目標(?) 笑う!!(最終的に腹筋が筋肉痛になる) 桜の猫さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月21日 -
恋愛と部活と勉強!それより色々な事! とにかく1コ上の中3の
彼氏とラブラブでいる!
それに、部活の部長として
後輩を引っ張っていく!
今現在50の偏差値を
頑張って1は上げる!
もっとたくさん
経験値を上げる!
毎日ボカロを歌いまくって
+♂(男子)、マトリョシカ、
一触即発 禅ガール、
聖槍暴裂ボーイあたりは
攻略する!
たぶんこれぐらい! ハッピーシンセサイザさん(埼玉・13さい)からの答え
とうこう日:2017年9月20日 -
ピアノ! D's Adventure Noteと
ツンデレCafeへようこそ
を弾けるようになりたい! にゃーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月19日 -
目標 ◯漢字を丁寧に書く
◯計算を間違えないようにする
ぐらいです。 みかんさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月19日 -
いやだ~ 一番はテストだね~
嫌いだー
いやだ~ アリスさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年9月19日 -
わたしは… クラブと勉強の両立です!!!
吹奏楽部です!バスクラリネットやってます。大会で金賞をとることを目標にしてるよ!
がんばる(*'ω'*) tyuちゃんさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2017年9月18日 -
私だと・・・ 私の学校は、1学期に一度全校テストがあって、漢字と計算のテストなんですが・・・漢字だと私の苦手な書き順が出るから、むずかしいんです・・・。だから頑張りたい! ぷにぷにごまちゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2017年9月18日 -
えっと 遅くなってごめん。
学校で、注射が、あるから、注射を、頑張るよ。 ブルゾンさん(岡山・8さい)からの答え
とうこう日:2017年9月18日 -
うちは、、、 うちの2学期の目標は
ズバリ!テストで100てんをとることです! アロエさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2017年9月18日 -
2学期の目標 友達をいっぱい作る、
字をきれいに書く事です まぁ♪さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2017年9月17日
271件中 31 ~ 40件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。