トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けて 私は、教室に行きたくありません。

理由は、クラスに馴染めないからです。
でも、学校には行きたいです。

できれば、保健室登校?というものが良いです。
でも、お母さんを心配させたくなくて…
何度も何度も、保健室の前に行くの
ですが、足が止まってしまいます。
緊張して、いつも帰ってしまいます。

前に、一回チャイルドラインに電話したのですが、すっきりしなくて

皆さん下記の3つを答えて下さい。
1 緊張せずに保健室に入るには
2 親に言わずに保健室登校する方法
3 もし、親に知られたら
の3つを答えて下さい。
皆さん回答待ってます。
ミールさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2017年9月19日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 私もだよ...! 私もクラスになじめなくて行ってない...
    お母さんにすすめられて、今は週3ぐらいで保健室登校。

    お母さんに相談して、一緒に保健室に行ってみたほうが良いと思うよ!!
    私もそうして保健室登校をしてるから...
    もし言いたくなかったり、理由がうまく説明できなかったら、
    1人で最後の勇気を振り絞ってドアを開けてみて!
    保健室の先生はだいたい女の先生で、優しい人が多いと思うから、心配することは全然ないよ!

    保健室登校ができて、気持ちも安定し始めたら、
    教科書を見てみたり、ドリル・プリントをしてみたり...
    ちょっとずつミールちゃんのできる範囲で学習をしていけばok!
    私もそんな感じで過ごしてる。

    教室に行くことだけが正解なんかじゃないから。
    大丈夫!応援してるよ!!
    ひまわりんごさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月20日
  • うーん @・意外と行ける

    A・親には秘密にしといてって言う。心配させたくないからって!

    B・私にもちゃんとした理由があるの!って言う


    頑張って!無理して教室行く必要ないから!
    マヨさん(山梨・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • 辛いね、、、、、、、、 そっか、ミールちゃん辛いね、、、、、、、、
    そんなミールちゃんのために答えます( ̄^ ̄)ゞ
    @ちゃんと言えなくても、ゆっくり言うこと!先生は、聞いてくれるはず
    Aそれは難しいかもしれません、、、、、、、、
    Bまず、何でこうなったかをいってください!

    以上( ̄^ ̄)ゞ
    それかもう親に言って転校しちゃうのも一つの手段としてイイと思います!
    参考になったら嬉しいです。
    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    さなミン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆より
    さなミン☆*:.。. o(≧▽≦)o .さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • えらい! わたしはこのコメントを見て一番最初にミールちゃんはえらいなと思った!なぜならクラスになじめなくても学校に行こうとしてるところ!私のクラスにも保健室登校の子がいてるよ!では本題!1、最初は放課後とか朝早くに保健室登校をしたいと保健の先生に言う。それからはクラスにいじめっ子とかがいなかったらみんな理解してくれるから堂々としてていいよ。 2、それは1が終わった後、保健の先生に聞いてみて! 3、親はそういうの結構わかってくれるはず! ゆずさん(和歌山・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • 頑張って! 私の小学校にも、保健室登校の子がいたよ!!
    その子は、保健室の先生が通る時に声をかけて、入れてもらったんだって!
    私は保健委員会だったからしってるんだけど、親に言われたくない場合には、あらかじめ先生に、言わないでください。とか言えば、大丈夫なはず!
    もし親に言われたら、ちゃんとその理由を言わないと、保健室登校をやめさせられちゃうかも!
    だからその時はちゃんと言った方がいいけど、その前に先生に、絶対に言わないでください。などと言えば、保健の先生だから大丈夫!

    私も保健室によく遊びに行ってて、先生とお話ししたりしてたよ!
    だから頑張って!!
    ぽにょさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • こうすればいいんじゃないかな? 1.確かに、保健室はカタい雰囲気で入りにくいよね。でも普通に入れば大丈夫だよ!
    2.お母さんに心配させたくないなんてミールちゃんは優しい子だね。でも、いずれはお母さんに言わなければいけない、もしくはばれる運命。でも、どうしてもって言うなら先生に口止めしてもらう。(隠してもらえない場合、事情を話す)
    3.「隠しててごめんなさい、私実は保健室登校だったんだ。心配かけたくなくて、黙ってた。」と正直に言うと両親も怒らないと思うよ。教室に入らなくても、学校に行こうとするミールちゃんは偉いしすごく親孝行してると思うな!
    まーさんさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • ガンバレ! 保健室に入る時に緊張する必要はありません。けがをしたときに保健室に行くのはあまり緊張しませんね。保健室登校でも登校するメリットはあります。保健室登校をして怒る先生はいません。「学習の遅れ」というデメリットを除けば出席扱いにもなるし、そこから教室に復帰できることもあります。保健室は特殊なところというわけではないので気軽に入ってみたらいいでしょう。そして、「親に言わずに」とありますが親には絶対に言った方がいいです。「保健室登校の5つのメリットとデメリット」というページを見れば親も多分納得してくれます。さらに、そうすることで親に知られる心配をする必要もなくなりますし、親がその相談に乗ってくれることや、学習の遅れを取り戻すためにどうすればいいか考えてくれるということもあります。が、それでもいう勇気がないなら親に黙ってもいいですが、その時にはそのことも保健室で相談した方がいいでしょう。私が言えることはこれくらいですね。あとはあなた次第です。 けんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
  • 相談して! 私もクラスに馴染めてないです。仲のいい友達はいるけど、雰囲気が嫌いで…
    答えます。
    1.他のクラスの友達についていってもらうとか!それか、ドアが開いているときを狙って入る、保健室の先生が部屋から出てきたときに話しかけるとかはどうでしょう。
    2.タイトルにもあるとおり、保護者の方には言ってください!早めに相談したほうが心配も減ります。とにかく保護者の方に相談してください!
    3.「なんで言ってくれなかったの?」と言われると思います。ていうか絶対バレます!保健室登校したいんだけど、と相談してからいろいろ話し合うのがいいと思います。

    保護者の方に言いにくいのは分かりますが、自分だけでためこむのは良くないです!もし本当に言いづらいなら、他のクラスの友達などに相談するのもいいと思います。がんばってください!
    キーコさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation