学校の宿題で…
学校の宿題で家のみそ汁とご飯の炊き方について調べる宿題が出ました。
プリントがあって、書いて言ったのですが、最後のところが…かけません。
「家のご飯とみそ汁を調べて気づいたことを記入しましょう。」なのですが、いつものご飯とみそ汁なので、何もいまさら気づくことがありません。
どうやってかけばいいのでしょうか?
ヒントをくださいm(_ _)m まめきちさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2017年11月19日みんなの答え:9件
プリントがあって、書いて言ったのですが、最後のところが…かけません。
「家のご飯とみそ汁を調べて気づいたことを記入しましょう。」なのですが、いつものご飯とみそ汁なので、何もいまさら気づくことがありません。
どうやってかけばいいのでしょうか?
ヒントをくださいm(_ _)m まめきちさん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2017年11月19日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
こう答えたら? 私もそう出たけど適当に
「栄養が沢山入っていて美味しかったです」って書いたー わぁーさん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月14日 -
感想を書こう こんにちは、あめあめです。
こういうときは、感想でごまかしましょう。
みそ汁作りは、.....なことが大切だと思いました、などでいいと思います。
ぜひ、さんこうにしてください。
あめあめくんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月11日 -
わたしも! 私もその宿題やりました!
「栄養に気をつけてるんだな~と思いました」
なんて書いた気がするな~ さえさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月20日 -
私もね そのプリントやりましたw
適当に作り方でわかったことを書きましたよ!
間違ってたら友達のを参考に学校で書き直す!! しょこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
こんな感じ いつも食べているご飯やお味噌汁だけど、○○(作った人)は時間をかけて、私たちに美味しく食べてもらうために作ってくれているので、今度からは感謝して食べたいと思います。 でんせつのまりささん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
こういうのはどうですか? 火の強さを変えている!とか、お米を洗う時に工夫していることとか、料理している時にきをつけていることを観察するのはどうですか?またはお母さんに聞くのもGOOD! りんごさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
私も 私も、その宿題出ました!
私は、ちょー適当に
「味噌に出し入ってるのに、出しを2つも入れてる事がわかりました。」
みたいな事を書きました。提出日ギリギリにやったので適当です。笑 マカロン♪さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
一緒じゃん!!!(タメ口でいきます) 私もその宿題でたよ!私は、「お母さんは料理を頑張ってるんだと思いました」的なことを書いたよ♪
まあそんな感じで書けばいいんじゃないかな? シハナさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日 -
あー! 小5の「ぷー」デス!
こんにちは!((((o´ω`o)ノ
私もついこの前、家庭科でやりましたよ!
私は、こう書きました!
『栄養が入っていて、とても美味しいです!』
みたいな?
参考になっているといいです!
以上!bye ぷーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年11月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。