うさぎ飼ってる方!
今、猛烈にウサギを飼いたいんです!
でも、お母さんがダメって言うんです。
理由は、持ち運ぶ時大変そうだし懐かなかった時大変だかららしいです。
でも、お父さんだって飼いたいって言ってるし世話もちゃんとします!
それに、飼わなきゃわからなくないですか?
そこでうさぎ飼ってる方に質問なんですが、うさぎは懐きましたか?
回答よろしくお願いします。辛口NGです。
ひなさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2018年2月25日みんなの答え:15件
でも、お母さんがダメって言うんです。
理由は、持ち運ぶ時大変そうだし懐かなかった時大変だかららしいです。
でも、お父さんだって飼いたいって言ってるし世話もちゃんとします!
それに、飼わなきゃわからなくないですか?
そこでうさぎ飼ってる方に質問なんですが、うさぎは懐きましたか?
回答よろしくお願いします。辛口NGです。
ひなさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2018年2月25日みんなの答え:15件

15件中 1 ~ 10件を表示
-
おしえます! こんにちは、メロメロメロンパンです。わたしのかってるうさぎの1日について教えます。①えさは朝と夜きまったりようだけあげます。②おやつも1日1回決まった量だけあげます。③これは重要です!!うさぎは「痛い、苦しい」とゆうのがわかりませんなのでいつもと体調が違うときは病院連れてった方がいいです。④お部屋の中で散歩をすることを部屋んぽと言います。その部屋んぽなどもしてあげてください。コンセントがある部屋で飼う時はさくをおいて部屋んぽをさせてあげてください。(もの物を食べてしまうと死んでしまうので十分気をつけてください。)⑤お掃除は水曜日にいつもしてあげてください。トイレの砂はトイレに流してください⑥ブラッシングをしてあげてください(ブラッシングとはウサギの毛をとかすことです。・・・・・・次にうさぎのかわいいところを教えます。^O^ 3位は・・・、ごろんをしてくれるにろです2位・・・あくびをしているところです。1位は・・・・ねているところです長くなりましたがとうでしょう・・・ メロメロメロンさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2022年2月26日 -
毎日お世話 毎日トイレ掃除、えさやりをしたら少しづつなついてくれますよ。でも、だっこが嫌いな子が多いので爪切りは大変です。
なんでもかじるので何か対策しないと家がボロボロになります。病気になったときのために
信頼できる獣医さんを見つけておくといいですよ。 みるくさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2020年4月17日 -
きちんとすれば お世話を毎日きちんとすることで、だんだんとなついてきますよ。ただ、ウサギの性格が一番かかわっていますかね。 春巻きさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2019年8月2日 -
ウサギはとてもデリケート 懐くかどうかは、個体差が大きいです。品種による性格の違いもありま
すし警戒心の強い子、人懐っこい子、好奇心旺盛な子、色々います。
飼い主はその性格を理解して飼育を配慮する必要があります。
補食させる側の動物であるという立場から上から捕まれる=敵に補食さ
れるという本能が出る為抱っこが苦手な子が多いです。ウサギは懐くと
言えば懐きます。撫でる事は出来ますし飼い主を覚えます。しかし犬や
猫の様に向こうからすり寄ってスキンシップを求めては来ません。
「持ち運び」とは何のことですか?抱っこが大変ということでしたら、
上記の通りウサギは持ち上げられることにデリケートなので難しいと思
います。ですが通院時や爪切り・ブラッシング等の手入れの為に慣らし
ておく必要があるのですよね。屋外での散歩は危険ですし環境の変化が
苦手な為、どうしても避けられない時以外は外に出さないので持ち運び
の機会はそんなにありません。念の為キャリーも購入しておきましょう。
飼育についてはご家族でよく話し合ってください。 暁月夜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2019年4月21日 -
いろいろな性格 うさぎは、とても懐く子から全く懐かない子まで性格は様々です。なので、うさぎを家族に迎える時に確認したり何度か会ってお迎えするか決めれば大丈夫だと思いますよ!
ちなみに、ネザーランドドワーフという種類は比較的人懐っこいと言われています。
私の家で飼っているネザーランドドワーフ(♂)はとても人懐っこくて抱っこが大好きです。一緒に寝たりもしています。
ですが以前飼っていたロップイヤー(♀)は警戒心が強い子で、どうスキンシップを取るか考えるのが難しかったです…。 チェスさん(長崎・13さい)からの答え
とうこう日:2019年1月28日 -
飼わなきゃわからない ひなさんが書いているように、『飼わなきゃわからない』んです。
大人しいウサギも居るし、臆病なウサギも居ますし、ちょっと気の強いウサギも居ます。
人間と同じでウサギの性格は一概に決まっているものではありません。
もし懐かなかったとしても、ひなさんは最期まで責任を持って面倒を見られますか?
その責任と覚悟があるのなら飼えると思います。 ころねさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2018年2月27日 -
私もー 私も飼ってます。かわいいですよ!
なつくなつくーーー
持ち運び大変ですか……
キャリーバッグがあるからいいかと…
でもだっこは小さい頃からなれさせた方が、いいです!
私はネザーランドドワーフを飼ってます。 ネザーさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月27日 -
うち、飼ってるよ! 赤ちゃん(小さい)ころから抱っことかの練習をしてれば ちゃんと懐いてくれるよ!
ロップイヤー(耳が垂れてるうさぎ)がオススメ! MA☆YOUさん(山梨・12さい)からの答え
とうこう日:2018年2月26日 -
教えるよー 私、学校で委員会だから教えるね!
うさぎのお世話は、主に
1、餌やり(水替え) 2、掃除
ぐらいです!家で飼うなら、近くのペットショップなどで、ケージ、餌(チモシーっていう草)、お皿(三つぐらい)、掃除するものぐらいだと思うよ!心配だったら、お父さんのスマホ借りて調べてね! きやねこ(はるねこ)さん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2018年2月26日 -
うさぎ可愛いよね 私の家でも昔うさぎを飼っていたんですが、
みごとに私にはなつきませんでした(笑)やはり世話をしていた母にはなついていましたねー。なつくかなつかないかでいえば毎日ちゃんと相手をしてあげればなつくと思いますよ。あと最後にひとつ!!
中途半端な気持ちで生き物を飼わないでくださいね!ちゃんと飼うなら責任をもって最後までお世話してあげてください(掃除等以外は持ち運ぶこともないと思いますよ)ちなみに私は玄関で飼ってましたよー
お母さんとの交渉頑張ってくださいね!! るるまる。さん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2018年2月26日
15件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 部活について04月04日
-
- ドキドキのクラス替え 友達作りについて04月05日
-
- 親に内緒で学校の先生に相談したい04月05日
-
- 家族にありがとうが言えない04月04日
-
- 生理なかなかこなーい、、04月04日
-
- どうすればいい?04月05日
-
- パソコン部ってどんな印象?04月04日
-
- 緊張したときってどうすればいい?04月04日
-
- ポーランドボール好きな人集まれ!!04月05日
-
- これって好きなの?04月04日
-
- プリのおすすめの機種教えてください!04月05日
-
- 不安を消す方法04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 将来社長になりたいけど、、、04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。