トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人ってなんで死んじゃうの? 小2のヒナタです!
ふと、思いました。どうして人って死ぬんでしょうか。
生まれてくる理由ってなんなんでしょうか。
じぶんの考えでもいいです。おしえてくれたら幸いです。
ヒナタさん(兵庫・8さい)からの相談
とうこう日:2018年4月27日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示
  • みんないつかは死ぬ ロゼットです!♪( ´▽`)

    生きていると必ず死は訪れる。
    これが私の考えかな…。

    じゃ、BYE-BYE♪( ´ ▽ ` )ノ
    ロゼットさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 深い… キッズニフティの相談の中で、最も深い質問だな…
    まあ、人が死ななきゃ人口大爆発だけどね(笑)
    小兎姫さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • わたしは 『いのちは大事』ってよく言われますよね。
    どうして大事だと言われるのか。
    それは死があるから、かぎりがあるからだと思います。
    わたしたち人間は、かぎりがあるからこそがんばれるのではないでしょうか。

    わたしたちが死んでしまう理由。それは、『いのちを大事にし、かぎりある時間の中でがんばる事を学ぶため』
    だと思います。
    それがたとえ短い時間だったとしても。

    いのちにはかぎりがあるから大事なんです。
    かぎりがあるからがんばれるのです。
    れいなさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • それは 生きてるから
    病気や事故寿命などがあるからじゃないのかな
    QPマヨネーズさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 私の考えで心が軽くなるといいな こんにちは、中3の月詩(つくし)です!

    私は今までに沢山の死と直面して来ました。
    なので今回は私の考えを話しますね。

    まず、消しゴムを想像して下さい。
    使ったら使ったら分欠けて無くなりますね?

    人の命はそうじゃないんですよ、消しゴムみたいに使ったらその分無くなるような物じゃないんですよ。

    自分の命に壺のような入れ物を想像して下さい。
    人間は様々な経験をこの世でします。
    そうすると、命の壺が少しずつ満たされていくのです。
    命の壺が溢れそうになった時、人は死にます。

    『幸せ』を感じ、神々の国へ昇るのです。

    あとは、本やネットやYouTubeで『死んだ後にどこへ行くのか』や『自分の前世』について調べてみて下さい。

    私も死ぬのが怖い時そうしてました。

    すると案外、怖さが薄れていくんですよ。

    死んだ後は人は必ず生き返ります。
    これを輪廻転生といいます。
    そして今の自分も誰かの生まれかわりです。
    私達が生きる事と死ぬ事は現世の定めです。
    最期の日は笑って神に導かれたい。
    これが私が望むことです。

    【死はこの世の煌めきと美しさである】
    月詩/ユンギペンさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 形あるから 形ある物はいつか壊れる。だから人は死ぬ

    現実的に言えば寿命。

    寿命があるから、人は、不死になれなく、生きたくても死んでしまう。

    生まれる理由か。ないと思う。

    人によっては、生まれたくなかったのに、生まれた人も多い。

    死ぬことにも、生きることにも、確かな、理由なんてないと思う

    魂なんて残らない。あっても、きっと見れない。

    言ってることがごちゃごちゃだけど。つまり形ある物はいつか壊れる
    命に嫌われている 雷紅さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 生きる=死ぬ 生きる=死ぬ
    これが自然の理なんだ!
    匿名希望のマジシャンさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 私の考え 私たちは死んでも魂(たましい)として存在しています。
    生まれてくる理由は
    生きているこの時を楽しむため、そして、愛を学ぶためです。

    死ぬ理由もきっと同じでしょう。
    時間は制限(せいげん)があるから楽しいんです。
    友達とずっと遊べるよりも、1時間だけ友達と遊べる方が、1時間が楽しく感じるんです。

    生きている時間を楽しんでください!
    嫌なこと、苦手なことなど放っておいて、好きなことや楽しいことをたくさんやってください!それがゲームでもいいんです。極(きわ)めればなんでも仕事に、お金になります。

    色々書きましたが、生きるのも死ぬのも今この瞬間(しゅんかん)を楽しむためです。
    どうか楽しんで生きてください!
    ココさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • 生きている意味とは... あなたは、今生きていますよね。


    生きているからこそ、人間はいつか死ぬんです。

    それは、動物でも、植物でも なんでも同じことです。
    生きている限り生きている生きものは、いつか死ぬんです。


    生きるということは、 死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、 与えられた才能や日々の仕事に 努力しつづけることです。

    だから、あなたが今するべきことは、死ぬ時に、後悔しないように生きることです。

    なので、たくさん経験をして たくさん苦しんだほうが、 死ぬときに、 ああよく生きたと思えるでしょう。 逃げていたんじゃあ、 貧相な人生しか送れませんね。


    一日一日を大切に過ごしてください。 そして、 「今日はいい事がある。いい事がやってくる」 「今日はやりたい事が最後までできるんだ」 この事を思って生活してみてください。


    私は、楽しい人生だったなと、笑って死んでいけたらいいなと思います。

    いい人生を歩めたなら死ぬ時も後悔しないと思います。


    なので、今を楽しんでいきてください。





    ーAs you happy that yoー
    かなさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
  • それは 私もそのことを弟がこの世を去ってしまったとき思いました。
    三年生のときです。
    それをおじいちゃんに聞くと
    人は生まれてくるからまた死んでしまうんだよと言われました。
    私なりにそれを考えたところ
    私は、誰かが生まれてくるから
    誰かが死んでしまうんだと思いました。
    人は死んでしまっても
    存在がなくなるわけではありません
    だから、誰かが亡くなってしまっても、悲しいですが、悲しむだけではなく、時々その人のことを思い出してあげるのが一番いいんじゃないかと思います。
    長文失礼しました。
    理紗さん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月28日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation