トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
合唱コンクールの・・・ 学校の合唱コンクールで今年は伴奏者になろうかと考えているのですが、伴奏者になったことのある方でコツとかありますか?

お願いしますm(__)m
とんかつさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2018年5月13日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • なったことあるよ! 3回くらい伴奏をしたことあります。

    …といってもそこまで偉そうに言えるほど上手じゃないですが、

    コツは、歌う人が歌いやすい伴奏にすることです!
    伴奏は発表会のようにすんごいほどきれいに弾くことはしなくても大丈夫です。
    とにかく、歌が歌いやすいように弾くことを重視してください。

    私がやっていたのは、歌を歌いながら練習することです!
    たまに歌に集中しすぎてピアノがすべることがありますが笑
    電子ピアノなら録音機能があると思うので、まず普通に弾いたのを録音して、再生したときに歌ってみて、あれ?ここおかしいな? と思ったところを集中して練習するとか。

    ちなみに私は、音楽会の最後にみんなで歌うときの曲を、頼まれたので練習しています♪
    お互い頑張りましょう!
    めいめさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月15日
  • 歌と合わせること! 私は、小学校のときに何回か担当させてもらったことがありますが、
    その時の先生がピアノの私にすごく厳しくて...
    楽譜に勝手に書かれたりとか、大声で怒られたりとか、皆の前でたくさん怒られた記憶があります...(笑)
    その時に気をつけていたのは、やっぱり皆の歌と合わせることです!
    伴奏は、普段弾くときのような強弱や速さは、つけない方がいいです!
    皆がリズムを崩さず歌えるように、同じ速さで弾くことを意識しましょう!
    あとは、やっぱり本番は緊張したりで皆の声が小さくなったりするので、その時は小さく弾いたりしましょう。
    私はそれで、皆の声を聴かずにいつもの大きさで弾いて、母に
    「ちょっとピアノの音が大きすぎたかなあ」
    と言われ、大失敗したので、皆の声をしっかり聴いて、それに合わせましょう。
    伴奏はとても目立つし、かっこいいし、皆の前で弾くと「お〜」ってなります!
    練習を頑張って、素敵な合唱コンクールにしてください♪


    ねるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月14日
  • なったことはないけどポイント なったことはないけど、1番のポイントは肩の力を抜くことかな?理由は肩に力を入れると緊張してしまうから。
    一応、ピアノを習っています!
    結さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation