トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なんで競いたがるの? なんで小学校って運動で競うんですか?
私、全く運動ができない訳ではないんですが、でもなんかみんなよりもどことなく運動神経悪い気がします。特に、今クラスで仲良くしてる子がくっっそ運動神経いいから余計です。
だから、運動でよく競う「小学校生活」が嫌いです。もっと将来ためになる勉強で競えばいいのに。
なんで運動で競うんですか?
意味がない気がする。
いや、むしろ不必要ですよ。
ぴんく☆さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2018年11月20日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • なぜ学校に運動があるのかというと、、 競う為に運動会などがあるのではなく子供の運動不足を無くす為に体育の授業があるんです。確かに将来、会社員になれば体力などは必要ないですよね。児童が進んで運動するために、競うようになったのでしょう。競わず、自分で進んで運動するとか小学生には無理なんです。競えば、負けたくないと考え進んで運動出来るので競わせるんです。ビリとか順位がつかなければみんなサボろうと考えてしまうので。 トリササミさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月21日
  • 私も! 私も同じです!体育祭で何で皆そんなに熱くなれるんだろうと思います。だけど、学校というのは、勉強するところと言うよりも社会に出るため人間関係やチームワークを勉強するところだと私は思います。なので、社会に出るためにもやっておいた方が良い思います!これからも頑張ってください! ミエナイダケさん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月21日
  • 文章理解出来ないかも知れませんが… 運動も勉強の一つで自分で考えて乗り越えていくという課題があります。競うのに意味は、ないと思うのも分かりますが意味があるから競ったりするんですよ!意味ないのなら先生達だってわざわざ競ったりなんかさせるわけありませんから。まず、私は運動で競うことは良いことだと思います!逆に他の勉強で競うことの方が意味がないと思います。誰が1番とかそんなの勉強には関係ないしこの人問題とかを解くのが早いから頭が良い。この人は問題を解くのが凄く遅いから頭が悪い。早さで頭の良さを決めたとしても他の問題が解けなかったら意味ないし結局は早さに頼ってるだけで将来役になんか全くたたないと思います。勉強は色々学んで考えた結果がテストとかで使えるし、将来何かを教える仕事についたとき学んだ事を活かせば使えるし勉強に競いは要りません。反対に運動も誰が1番とかを決めたいのではなくてどれだけ成長したかというのを確認するために競います。今までどれだけ努力してきたかなども見ることが出来ます。出来る。出来ないじゃなくて、どれだけやろうとしてきたかを先生達は目で確かめたいんです。運動で競うのは大人になっても体力として残ります仕事に役立ちます 美羽さん(滋賀・10さい)からの答え
    とうこう日:2018年11月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation