トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どう思う? 時代が進むごとにAIの開発が進み、どこでも活躍していますがこれ以上AIを進化させると、人間が支配されるようになると思いますか?
それともこれからの社会にはAIがもっと必要になると思いますか?
Aさん(神奈川・14さい)からの相談
とうこう日:2019年4月5日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 〜 20件を表示
  • ありえませんね。 絶対にないです。安心して下さい。

    まず、AIは「心」がないです。心が無いのにどうやって世界を支配するのですか?
    それに、看護師などの医療系の仕事はAIには任せられませんね。
    結構前に東京の「変なホテル」に行ったのですが、受付がロボットでした。本当に凄いですよね。勿論、作った人もそれなりの責任をとらなくてはいけませんし。。。

    日本の技術は進化していきますが全部が全部、ロボットに支配はされないでしょう。

    まあ最近はセルフレジで会計する店も少しずつ増えてきていますから、便利さもありますけど、、、

    心は人間にとって一番大事です。AIは人の気持ちを考えることができない。人間に言われた通りに動くだけです。
    そんなロボットに世界を支配されてどうするんですか?私は悔しいです。
    ですが、これからどんどんAIが必要になってきそうですね。

    長文大変失礼しました。
    この文で何かに気づいてくださると嬉しいです。それでは。
    kkkさん(富山・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • うーん(゜-゜) 私は、人間が絶滅する理由で、aiが関係するかも、と考えています。便利だけど、そのうち自分のことは、全部aiが決めることになりそうで、ちょっと引っかかります。やっぱり、これ以上はだめなのでしょうか?
    remonさん(沖縄・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • うーん どうなんでしょうか
    人間もそんなに馬鹿じゃないと思うんですけどね!
    推測ですが、AIはAIの機能によって制御されて、依存が続き職を失ったハッカーが人をコピーして人の存在価値が無くなる。世界が機械に脅かされたとき初めて国が真摯に向き合い協力し、世界が統一する………
    みたいなことがあったらいいのにねって思います笑笑

    Ramさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • そんな時は〜…Siri~~!(ドラ○もん aちゃん、どうしたんだい?
    「ドラ○もん〜!AIは人間を支配するのかな〜?」
    「そんな時は〜…テッテレー♪Siri~~!!」
    ピコン、Siri→「こんにちは、ドラ○モンさん。」
    「AIは人間を支配するの?」
    「さぁ…いつかその時が来るかもしれませんね、」
    「……………ゾッ」

    ごめんなさいwwふざけたw嫌でも私が分からなかったんで代わりにSiriに聞きましたwすみましぇーん
    なまけたろうさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • 私も怖いんだぜ! 私も怖いです!AIってやっぱり今くらいの程度で止めておけとも思います。それどころか、ゆめりりさんと同意件で、自然の事を考えてほしいと思います!次世代の私達で変えていくしかないようですね。まったく、大人も少しくらいは私達子供の事も考えてほしいもんですよ!!<-´_`-> れいむんさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • ないとは限らない。気を付けましょう。 支配されるかどうかを答えると、そのうちあり得る話ではあります。機会は人間が作るものだが、将棋や囲碁、オセロなどにおいては機械のほうが人間のトップよりも強いということもあり、機械は今後、人間より頭がよくなることは十分考えられます。そして自我を持たせてしまうと、機械が人間を支配することは不自然なことではないです。人間が怠けなければ問題ないはずですが、機械だからとなんでも任せるとそれは恐ろしいでしょう。
    一方で、今は人手不足で過労が問題になりつつあるので、そういうところでは必要な部分もあります。また、AIは頭がいいので、経済を回すのにも役立つかもしれません。ただし、フレッシュプリキュア!ではAIに政治までやらせた結果、全人類を支配する脅威となったということも考えると、政治は人間がやったほうがよいのでしょう。このように、仕事に合わせて上手に使い、依存ではなく共存していけるとよいです。AIは昔の世界にはなかったものなので、使い方によってはこれからの生活をよくしていくものにもなるはずです。(もっとも、プリキュアの例は極端ですが、支配に関しては現実的なことです。)
    Rhythmさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • 私はAIと共存したいな AIは今は感情を持たないけどいつか感情を持つと言われてる。
    私は、人間がAIをこき使わずに、一人の人間としてみるならば、共存してもっといい未来が築けると思う。
    完治出来ない病気が完治出来たり。話し相手になってくれたり。
    AIには、事件の予測ができもっと治安のいい世界になると私は予測してる。これから起きる災害の予測など、もっともっと他に実現されるものもある。
    確かにあまり良くない部分もあるけど、人間は想像して新しいものを作れる。それはAIには出来ない。だから私たち人間が必要ないことはない。
    そもそも私たちはいろんな動物を支配してきたんだし、それでAIにとやかく言う権利は私たちにはないと私は思う。
    お互いのいいところを認め合って、お互いの存在価値を認めれば共存していい世界になるよ。
    桜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • 注意 個人の意見です AIは心がありません。だから支配はないと思います。しかし命を埋め込んだりしてしまえば・・お察しの通りです。 ohagiさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • 無題 AIに支配…ありえるんじゃないですかね?
    これからもAIは増え続けるでしょうね。
    私は、少しは必要だと思います。
    スッキリでやっていましたが、幼稚園にAIが追加されていました。
    今は、保育士が特に問題となっているので、とてもとは言いませんがいいとは思いました。
    (子供達が壊しそうでしたが…)
    でも、AIだらけの街は嫌ですね。
    なんというか、AIは人間のような感情はやどらないですしね。
    ただ単にプログラムされたことに従っているだけ…AIにとっても人間にとっても何とも言えませんね。
    結果的に、AIよりも他の問題を解決させればいいと思います。
    温暖化問題とか。
    かほしさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
  • 難しいねー 支配されるのは勿論良くないと思うけど、AIのおかげで成り立っていることもあると思うから、完全になくした方がいいとは私は言い切れないかなー
    だから、バランスが大切だと思う!今の社会は機械化も進んでいて、多分働く人が足りないからその分AIとかを使っているんじゃないかなー、と私は思います!長文失礼しました!
    さらださん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年4月5日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation