トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
錠剤が飲めません!! 中学2年生のアップルパイです。
来月、学校の行事で自然体験学習に行きます。私は重度のイネ科の花粉で自然体験学習の時期には薬が手放せなくなるほどひどいです。そのため病院から錠剤の薬(そんな大きくない)をもらっているのですが、その薬をらくらく服薬ゼリーで飲んでいます。
自然体験学習に、ゼリーを持っていくのも無理そうですし、飲み物で飲むのも恐怖ですし、錠剤を飲むと吐き気がします。
体験があった方や錠剤を楽に飲める方法を知っている方がいたら解答お待ちしております。

※イネ科の薬は目薬と点鼻薬もあります。
アップッルパイさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2019年5月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • ビタミンCかカルシウムで練習! これは練習してコツを覚えるしかないです。もちろん薬は必要なときにしか飲めませんけど、ビタミンCとかカルシウムとかの錠剤なら少々多めに飲んでも大丈夫です。なので、このどちらかで練習しましょう。特にビタミンCは大小さまざまな錠剤がビン入りで売られています。

    錠剤の正しい飲み方は次の通り。

    @まず、コップ1杯以上の冷水を用意。PETボトルを用意してその場で封を切ってもいいです。

    A錠剤(まずは1粒で挑戦)をビンから出して、手のひらの上にのせる。

    B水を口の中に含んで、飲み込まずに真上を向いて、その状態で錠剤を口の中に投入する。

    C顔を前向きに戻すと、薬は水の中に包まれて浮いた状態になっているはず。その状態で、水と薬をまとめて飲み込む。

    Dもし薬が口の粘膜に貼りついてしまったら、水を飲み込む前に、まずは舌を使って薬を粘膜からはがします。そのあと、いったん口の中のものを飲み込めるだけ飲み込んでから、もういちど水を口に含んで、粘膜にくっついた薬とかを溶かし、飲み込みます。

    このくらいですかね。「薬を口の粘膜と接触させない」というのが最大のポイントです。

    頑張って克服してくださいね!
    浩太郎さん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月10日
  • ( ´ ▽ ` )ノ こんにちは(^O^)/

    あたしは、その逆で「粉薬」
    が飲めないのです。

    飲めないのであれば、粉見たいにつぶしたらどうでしょう(=´∀`)人(´∀`=)


    れみりあさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年5月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation