トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
宿題をする意味は? 私は先生に日記で「宿題の意味ってなんですか」の1文だけ質問しました。
まずはあなたの考えを教えてと言われたので考えましたが思い浮かびません。
皆さんにとって宿題をする意味はなんですか?
tarakoさん(山形・11さい)からの相談
とうこう日:2019年6月7日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • 特にない こんにちは。

    私は小5の後期からほぼやってなかったですね。
    朝の時間に学校でやって提出してました。

    宿題をする意味は特にないらしいです。
    というか、むしろ親と一緒にいる時間を削ること
    になるため、悪影響だと考えられているらしいですよ。
    他にも理由はあります。
    「宿題 意味」とネットで調べてみてください。
    ナマモノさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月8日
  • 分からない。 私もよく分からないんですが前に先生になぜ宿題を出すか聞いた事があります。先生が「授業は時間が決まっていますね!その時間内で出来るだけあなたたちに分かりやすく教えないといけません。時間内で分かりやすく教えて宿題を出して復習をしてもらい次のステップに行けるんです。なので宿題を愛を込めて出しているんです。」とおっしゃっていました。以上で分かりましたか?分かっていだだいたら幸いです。 実結(みゆ)さん(愛媛・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月8日
  • 私が思うにだけど 私が思うに、宿題は勉強するための土台だと思ってます 自ら机に向かって勉強する人なんて少数だとおもいます
    ですが最近、宿題すらやってこない人が多いですからね。だから宿題は現代には必要のないものだと思います
    自分で勉強するならの話ですがね
    はなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月8日
  • 私も全くわからない 私も全くわからないです。自分で考えてみましたがわかりません。ただの時間の無駄にしか思いません。先生は自分のためと言っていますが自分のためならやらなくていいじゃないですか。それを他の友達が先生に言ったらじゃあやらなくていいと。やらなかったらガチギレされてました。宿題の意味ってないと思います。答えになってませんよね 結城さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年6月8日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation