トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
病みアピしてる人って… ラインのステメを見ると何人もの人が病みアピをしてるのをみます。また、アイコンや背景も病んでます風に設定してるんです。でも、ただ病んでるっていうアピールをしてるだけで、学校であっても普通だしラインをしても普通に返してくれます。それに、本当に私は病んでるのに簡単に病んでるって思われてかまってアピールしてる人を見ると辛いです。本当に病んでる人なんか周りに知られたくなくてステメに書いたりしない。ただの自己満でしょ?って思う。病みアピしてる人を見ると辛いです。こっちはバレないように必死に隠してるのに。
ちょっと今、精神的に辛くて文章がまとめられないっていうかそんな感じなので伝えたいことがよくわからなかったらすみません。

しょう油さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2019年9月29日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 21 〜 29件を表示
  • すごく共感 私のクラスにもそういう人が居ました。後、ネッ友でも一人居ました。死ぬことが怖くない…、など言われて、死んでほしくないからスルー出来なくて3時間くらいそのLINEに付き合わされる日々を一ヶ月以上続けていました。そんなことをしていたら、自分自身が壊れました。でも、話し聞かないとって思って一生懸命聞いてました。でも、気付くのが遅すぎたのか相手のことばかりになってしまい、結果的には私は、薬を必要とするくらいの鬱病になってしまいました。薬の効果がきれる夕方頃には必ず情緒不安定になります。それで、今まで自分がしてきたことって馬鹿みたいって思いました。だって、本当に死にたい、病んでるならそんなことを自らする必要もないですし、出来る元気も無いです。
    最終的には、生きていた方がいいのか?誰かが悲しむなら生きていよう。など、呆気なく生きる方に変わります。止めなければ、止めて欲しいと自分で言わんばかりにずっと死にたいって沢山送ってくるんです。毎日、不安で仕方が無くて、その上で何時間もそれに付き合わされました。正直許せないです
    みっちゃんさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月27日
  • 人によって違う たしかにそこまで病んでないけど承認欲求が強くて病みアピしてしまっている方も多いと思います。
    ですが本当に病んでいて悩みを打ち明けたい方もいると思います。
    私は悩み書いてる=病みアピと捉えられるような発言はちょっとな…って思いました。
    本当に、病み方って人によって違うんですよ。承認欲求が強いがあまり病んでしまったとか、そういう方はステメに書いたりする場合もあると思います。
    あと、主様の「こっちはバレないように必死に隠してるのに」とか、そういう発言を見ると主様も自分で気づいてないのかもしれませんが承認欲求が強いように感じられます。
    ほんと人によって病み方が違うんで、本人にしかわからないこともあると思います。主様もそんな攻撃的にならずに、嫌なことはあまり考えず「承認欲求が強いんだろうなぁ」くらいにとどめておくのがいいと思います。
    鯖さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月11日
  • え? あなたは病んでるの隠したい人かもしれん。けど向こうは行き場のない気持ちがあってたすけてほしいのかも知れない。相手が病んでるか聞かなきゃわかんないからアピって決めつけない方がいいよ。あなたこそみんな見れるところにかいてアピールしてると思いますよ?←言われたとき嫌でしょ?
    病んでるときは素直にたすけて。がいえるといいですね。
    なやみは半分とってもらったら気が楽ですよ
    まちゃさん(石川・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月15日
  • ちょっと... こんにちは。
    私も病んでいる方の人だと思いますw
    けど、LINEステメに嫌な気持ちを書きます。理由は、原因の人がLINEにいるので、もし見た時、自分かもしれないと思ってもらうためです。そうすれば行動控えるでしょ?
    あとは、躁うつ病といって、楽しい時は楽しいと感じ、少し嫌なことがあった瞬間すぐ凹む病気があります。その可能性もあるので、病みアピと決めつけるのはやめましょう
    ぐーるんさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月22日
  • 別の意味で病んでるんじゃない?笑 可哀想な人達ですね。
    アピールしてきても、笑ってやりましょう。

    「こんな方法でしか、友達とLINE出来ないんだなぁ笑笑」

    と。

    苦笑いで誤魔化しましょう笑笑
    みるくてぃーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月2日
  • それなです 他クラスに
    『リスカしたい!』
    『誰か殴りたい』
    『私が死んでも誰も困らないw』
    とかとか
    病みアピすごい子いますよ
    そうゆう子は面倒臭いから関わらない方がいいと思います!
    ふぁんたさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月1日
  • わかります… 中一のあまぷです。

    しょう油さんの気持ち物凄くわかります…

    私の友達だったら、「わたしさぁあ?まじあいつの事殺したいんだよねぇ〜もう会ったら自然と中指立っちゃうwこれっておかしいのかなぁ?あまぷはどう思うー??」
    みたいな感じですw

    こっちは物凄く辛いのに、可愛こぶりたいのか知んないけど見てて痛いだけだし辞めとけwって思います。

    共感しか出来なくてすみません(^^;)
    あまぷさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月30日
  • サイッテー 私は元うつ病です。
    今はまあまあ治りました。
    本当に病んでいる時、私はそんな事する暇ありませんでした。
    本当に病んでいるならアピールしなくても皆んな分かると思います。

    その人達に言って下さい。
    本当に病んでいる事に悩んでる人にそうゆう事するのはそうゆう気じゃなくても失礼だし、最低だよ。
    って。
    猫さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月30日
  • 分かります 少し違いますが、私は病気アピールが苦手です。私は生まれた頃は心臓と肺を、少し成長してからは脳を、現在は心臓の方は治りましたが肺と脳を患っています。そういう訳で、食事や運動に制限があります。そんな私に対抗心を燃やしている(らしい)人がいます。実際に喘息を抱えているらしいですが、これでもかという程「死ぬ」を連呼しています。大袈裟ではなく、私は何度も倒れ心臓や呼吸が止まりかけたことだってあるというのに、許せないと思う自分がいます。

    また、私は呼吸障害も持っているため、水泳は当たり前ですが出来ません。精々水遊びです。去年までは水に浸かることすら許されぬ有様だったというのに、「水着になりたくない」「水泳嫌い」などの理由でサボる連中が多すぎるんです。サボる奴は1人ずつ締め上げてプールに放り込んだろか、と思いました。

    本当に辛い人の痛みを知らないくせに、と思いますよね。ただ共感しか出来ませんが、この投稿と回答が誰かの心に響くことを願います。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月30日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 21 〜 29件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation