トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹部 基礎練メニュー こんにちは!
吹部でコンミスをしています。

うちの学校は数年前まで、県では知らない人はいないと言われる強豪バンドでした。
しかしそこから下がりに下がって、今となっては地区銅か銀。
もっと上手くなりたいです。
もっともっと上手くなって卒業されていった先輩方のような素晴らしい演奏をしたいです。
そのために皆さんの力を借りたいです。
今から質問を書くので答えていただきたいです。
また基礎練メニューも書くのでいいか悪いか、オススメの基礎練等があったら教えてください。

〜質問〜
・音程・音色・減衰・音形を全体で合わせる方法
・音の出だし、終わりを全体で揃える方法
・合奏の音のバランスをはっきりつける方法
・16分音符のリズムを全体で合わせる方法(速さは96。個人練で全員にゆっくりやらせているが×)
・1年のやる気を出す方法

〜普段の基礎練〜
・呼吸法
・ロングトーン
・スケール 歌
・スケール練習
・ハーモニー練習
・リズム練習(2分〜16分)

です。
ひとつでも大丈夫です。
アドバイスお願いします。
珠来さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年11月29日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • チューバ吹き チューバやってます。うちの学校の場合
    ロングトーン(スクワットやりながら)→タンギング→
    スケール全音→半音階などの順番です。

    音程は頭のイメージと準備で決まります。
    スクワットは大事だからやってね。
    モフモフさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月1日
  • 続きです! また続きを書きます!

    ☆基礎練メニューについて☆
    金管はリップスラーをメニューに入れた方がいいです。
    タンギング練習とスラーの練習は入れた方がいいかもしれません。
    でも、今やっている内容はそのままでもいいと思います。

    私が答えたことよりも講師の方が言ったことの方が信頼できるので、講師の方が言ったことを優先してください!

    〜最後に〜
    私が3年間の部活で思ったことを伝えます。(話し方が変わります。)

    1.妥協しない。細かいことでも思ったことはしっかり言う。後から後悔しないために。

    2.諦めない。諦めたら絶対ダメ。目標が達成されたときに諦めなくてよかったって思えるよ。

    3.仲間を大切に。1人じゃ合奏はできない。辛いときに支えてくれるのも仲間。ぶつかる時もあるけれど、最後には心の底から「大好き!」と言えるように!

    1人で突っ走らず、みんなで前に進むべきだと思います。頑張ってください!
    fight!(*´▽`*)

    長文失礼しました。
    まい♪さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月1日
  • 続きです! 続きをまた書きます!

    16分音符のリズム→個人練をしてできるようになったことをパートリーダーが確認すべきです。できていなかったら期限を決めて、できるようにしましょう。
    個人でできるようになったら、パートで合わせましょう。
    パートでも合うようになったら合奏で合わせます。パートや合奏では周りの音を聴きながら吹きましょう。
    これは様々なことに言えますが、個人やパートができていなければ合奏では合いません。まずは個人やパートで確実にできるようにしましょう。

    1年生のやる気→2年生に熱意があればそれを伝えてみてください。また、それを聞いいてから1年生にこれからどうしていくのか、つまり決意表明をさせてください。
    これによって出たやる気は1週間くらいで切れます。
    やる気が切れた時には決意表明で言ったことをもとに喝を入れてください。私たちの部活はこうしていました。

    字数が足りないので続きをまた書きますね。
    長文失礼しました。
    まい♪さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月1日
  • 続きです! 続きの内容を書きますね。

    減衰→音の出だし、終わりのところと同じような内容になるので省略します。

    音形→発音がしっかりしていないと合わないと思います。また、音をまっすぐ伸ばせないのもダメだと思います。まずは、「頭からしっかり入り、まっすぐ伸ばして切る」を徹底しましょう。

    音の出だし→お互いの息の吸い方と吐き方をそろえてみましょう。そうすると音の出だしは合いやすくなると思います。
    発音は爆発したり後おししたりしないように何回も練習してください。

    音の終わり→合奏なら指揮をパート練習ならメトロノームをよく見て、切るタイミングを合わせましょう。デクレシェンドのときも切るタイミングは変わりませんが音程が切る時に下がらないようにしてください。
    これは合うまで練習する方がいいと思います。

    合奏の音のバランス→カデンツなどでの1.5.3のバランスは1.5.3の音ごとに重ねていくとバランスを考えやすくなると思います。これは一人一人が考えて吹かないといけないと思います。

    また続きの内容を書きますね。
    長文失礼しました。
    まい♪さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月1日
  • 出来るまでひたすら合わせる! どーも
    吹奏楽部でバスクラを吹いているォリンです
    うちの学校は今も昔も県1位レベルだよーーーーー!

    質問に答えていきましょう

    音色はハーモニーやハーモニースケールといった基礎合奏をやると良いです!
    またそれぞれ少なくともBbドアとCドアをやりましょう
    私の学校では自由曲復興をやるので復興の最後のハーモニーであるAドアもやりますよー

    合奏のバランスが合わない時は基礎合奏にバランスを加えると良くなります、
    それもBbやCを入れましょう
    そうして出来るまでやり続けると治ります

    また腹筋や外周もお腹周りの筋肉に聞いて息の入れる量も増えていい音を出せます!


    基礎合奏は音を合わせるためにあります
    そして、人それぞれの楽器を吹く くせ
    を治すためにあります
    とにかく揃うまで何度もやり直せばいずれは揃います、!

    16ぶ連符は例えば4小節に16個あるとしたら初めの2つを綺麗に確実に吹いてそしたらその次の2つを同じようにやりますそれを続けたら3つずつ、4つずつやって言って最後に全て吹きます
    一つ一つ自分に厳しくやれば出来ますよ

    足りないのでまた投稿しマース!
    ォリンさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年12月1日
  • 頑張れ!! こんにちは!吹奏楽部でホルンを吹いているまい♪です!
    早速質問に答えますね。

    音程→正しい音を頭の中で鳴らせるようにすることが大事だと思います!ハーモニーディレクターの音を聴いてからその音を声に出してみるとイメージしやすいと思います。

    音色→出したい音のイメージを持ち、どのような吹き方にしたらその音に近づくのかを模索するといいと思います!

    すみません、量が多いので時間がある時に続きの質問に答えたいと思います!
    長文失礼しました。

    まい♪さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2019年11月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation