100均コスメはいい?
ハロハロ~!Candyでーす(°▽°)笑
私、100均コスメを買ったことなくて、、こないだダイソーに行ったら
めっちゃパケが可愛いやつがあった…欲しい欲しい!買おうと思ったけど
100均コスメって品質悪くてあんまり良くないんじゃない!?って思います。
今買おうか迷い中なんですけど100均コスメってどう思いますか?
100円でも無駄にしたくないので…笑笑
誰か教えてください!! Candyさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年2月27日みんなの答え:14件
私、100均コスメを買ったことなくて、、こないだダイソーに行ったら
めっちゃパケが可愛いやつがあった…欲しい欲しい!買おうと思ったけど
100均コスメって品質悪くてあんまり良くないんじゃない!?って思います。
今買おうか迷い中なんですけど100均コスメってどう思いますか?
100円でも無駄にしたくないので…笑笑
誰か教えてください!! Candyさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年2月27日みんなの答え:14件

14件中 11 ~ 14件を表示
-
おすすめしません! 100きんのコスメは肌荒れするし、すぐ減るのでおすすめしません さーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2020年2月29日 -
使えます! 百均は、ヘェイスパウダーなどは肌荒れがしやすいのでやめたほうが良いと思うんですけど、使えるのいっぱいありますよ!
今人気があるのは「U R GLAM」
というやつです!
これは、本当に良いですよ!
アイシャドウ・アイライン・リップ
全部良いです!
コスパてきに嬉しいので使ってます!!
メイク頑張ってください!
(一様私もメイク初心者なのですが笑)
ららさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2020年2月29日 -
百均 絶対辞めた方が良いです!肌が強い子は大丈夫ですが、弱い子は肌が荒れたり逆にニキビができたりします!だから辞めた方がいいです!
マフフマさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2020年2月28日 -
いいと思います! こんにちわ、りんりんです。
私もお化粧をしてみたくてダイソーでコスメを少しだけ買ったのでその感想(?)を言うとですね…
「カンコレ リップスティック コーラルピンク」
は見た目は可愛くて塗り心地(?)とかも良いのですが、ラメが多めに入っているので結構キラキラした感じになります。私的には「うーん…」という感じでしたが多分上手い塗り方とかでやれば可愛くなると思います!(タブン)
「カンコレ チーク コーラルピンク」
は私的にはとってもオススメです。薄いピンクと少し濃いめのピンクの2色が入ってて私は重ねて使っています。
100円なので他より少し劣るところがあるのかもしれませんが練習に使ったりするのはいいと思います!
年下の意見ですいません。でも少しでも参考になれば嬉しいです。あくまでも私も意見ですのであまり当てにしないでください。語彙力低くてごめんなさい。頑張ってください! りんりんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2020年2月28日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。