スマイルゼミか進研ゼミやってる人見て!
最近よくスマイルゼミとか進研ゼミとかよく見かけるので、少し気になっていろいろ質問させていただきます。あ、あともうすぐ中2なので中学講座についてです。
①スマイルゼミと進研ゼミどっちをやってる?
②良い点
③悪い点
④値段
⑤高校まで講座はある?
⑥卒業後は通常タブレットとして使える?
⑦注意点(こういう人は注意!など)
⑧他に何かあれば。
多いので分かるところだけでいいです!今の塾がイマイチなので安ければどっちか親に頼んでみてもいいかも!と思っているのでぜひ沢山意見待ってまーす! ギリオさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2020年3月25日みんなの答え:31件
①スマイルゼミと進研ゼミどっちをやってる?
②良い点
③悪い点
④値段
⑤高校まで講座はある?
⑥卒業後は通常タブレットとして使える?
⑦注意点(こういう人は注意!など)
⑧他に何かあれば。
多いので分かるところだけでいいです!今の塾がイマイチなので安ければどっちか親に頼んでみてもいいかも!と思っているのでぜひ沢山意見待ってまーす! ギリオさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2020年3月25日みんなの答え:31件
31件中 11 ~ 20件を表示
-
スマゼミいいよ! ①スマゼミ!
②特進コースだと模試が受けられる(合格可能性も見れる)のと、暗記カードがめっちゃ便利
③たまにバグるのと、文字が認識されにくいことがある(認識offにもできる)
⑤中学卒業まで
⑥できる!やめなくてもポイント貯めればネットとかアプリとかもできる
⑦特にない!多分!
⑧私は塾に行かずにスマイルゼミしかやってませんが授業には着いていけてます! しゃさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2020年4月11日 -
やってました ①スマイルゼミ
②ご褒美があること
③タッチのようにミラボなどがないこと
⑥私はスマイルゼミをやめたけどiPadとしてつかっています
ユッピーさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年4月4日 -
くわしく教えるね! ①スマイルゼミ
②紙よりもかきやすいし楽しい
③たまにおかしい時がある
④スミマセンわかりません.
⑤中学校まで
⑥使えます
⑦字がきたない人は、はんのうしないかも
⑧きせかえとか 新聞とか見れて ゲ一ムも出来るよ! なっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2020年4月3日 -
どっちもやったことあります笑 ①今はスマイルゼミのみですが、一時期どちらもやってました。
②スマイルゼミ(以下・ス):おもろいですよ(おい)。溜めずにやれたのはこっちでした。
進研ゼミ(以下・進):自分に合った取り組みが出来る。より理解出来るのはこっちかもですね。
③ス:分からないところがあってもそこを重点的に取り組むことが出来ない。
進:溜めてしまう(私だけ?)。
④そこんとこは親にぶん投げてるので( ̄▽ ̄;)他の方のを参考にしてください。結構高いです。
⑤ス:ない 進:ある
⑥どちらも出来ますよ~!ちなみにこの投稿はタッチからです。皆さん不自由があると仰っていますが、上手く行けばアプリなどを入れて普通に使えますよ。私は大分上手く改造出来たので、色んなアプリを入れて楽しく使ってます。
⑦とりあえず溜めない事。これが出来なければどちらも無理かと。
⑧私は溜めてしまったのでやめたのですが、今思うとチャレンジの方が実力ついたのではないかと思います。
あと、私紙もやったことあるんですが(めっちゃやっとる笑)紙の方がより良いかと… ふらるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年4月1日 -
書きやすさ大事!!!!! ペンで、文字が書きやすい!! まるまるさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2020年3月30日 -
スマイルゼミです。 1.スマイルゼミ
2.3分トレーニングの講座で5教科の勉強が3分で勉強できる。
(要は、隙間時間に有効で便利です。ちなみに私は毎朝のギリギリの時間でしますw)
飽きがなく、いろいろと工夫してやる気を出してるみたいなところ?
中学講座だと、9教科もまとめて勉強できる。
中間テスト・期末テストの2週間前になると自分の足りない勉強を講座で
しぼり出してくれるのでやることがしっかり分かる(すごい助かる!・ポイント的確過ぎて)
3.スマイルゼミで勉強してないと親のスマホからバレます。
4.月6000円近くみたい(親しか知らないので..)
5.ありません
6.使えますよ~(Androidだけど)
7.最低3分でも講座を解けば、成績はよくなると思います。
だから、注意点は特にないかも
8.スマイルゼミ兼普通のタブレットとしてインターネット繋げることができるし、
中学講座の方はLINEとかアプリも入れることができるのでオススメです!
(余談)
私も、塾通ってて今飽きてるけどスマイルゼミで嫌々頑張ってますw
KOIRAさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2020年3月29日 -
スマイルゼミやってます 2テスト対策では、勉強の難易度を自分に合わせてくれるからやりやすい。
暗記・三分トレーニング(簡単な問題集)もオススメです。
3他の教材をやったことがないから分からない。 レレイさん(奈良・14さい)からの答え
とうこう日:2020年3月29日 -
どっちもやってます 2つともやってます。私てきには進研ゼミ(チャレンジタッチ)がオススメです。
進研ゼミ
・本が読める
・努カ賞ポイントで景品がもらえる
・ジュエルでマンガ・ゲ一ムなどと交換
・放課後ム一チョ
・自分にあった勉強
スマイルゼミ
・プログラミング
・スタ一アプリ
です!参考になるといいです
#hinanoさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2020年3月29日 -
スマイル! はじめまして!ちくわです!!
私、スマイルゼミやってま一す! ちくわさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2020年3月27日 -
楽しい! 1、スマイルゼミ
2、これだけあれば5教科できちゃう所。(5教科とは算数、国語、理科、社会、英語)
3、遅くまでやってたらブルーライトが原因で眠りにつきにくい…
4、総額 52,800円(4年生の1年間)
5、ありません
6、アンドロイドとして使えます。
7、目が悪い人とか?
8、ご褒美だらけです!スキマ時間にできる!
こんな感じです… でもちょー楽しいです(o^^o) ひまちゃんさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2020年3月27日
31件中 11 ~ 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。