トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
入るならどっち? 陸上部か?吹奏楽部か?迷っています。100%中→50+50で決められません。
皆さんならどちらに入りますか!
1・入るならどっち?
2・理由
3・どうやったら決められる?
長文すみません。困っているので皆さんの力を貸してほしいです!
陸上部VS吹奏楽部
スマイルズさん(島根・12さい)からの相談
とうこう日:2020年4月11日みんなの答え:28件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 11 〜 20件を表示
  • 部活の事! 私はソフトテニス部なのですが、
    メリットとデメリットでまとめます。
    【陸上部】
    メリット 体力がつく、体育の授業でいい結果がでる。

    デメリット 日焼けを気にする 筋肉がつき、着たい服が似合わなくなったりする。

    【吹奏楽部】
    メリット 友達が増える 音楽の授業で役立つときがある

    デメリット 練習が多く、きつくなってしまうことがある。 先生からの集まりが多く、休み時間がつぶれる

    という感じです。
    日焼けを気にするのであれば、吹奏楽でもいいと思うし、体力をつけたいのであれば、陸上部でいいと思います。後悔しないように部活を楽しんでくださいね(*´∇`*)
    ふうかさん(山形・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • 陸部かな どちらかというと陸部をおすすめします。
    理由は、私も部活に悩んでいた時に家族から中学生の部活では出来るだけ運動部に入った方がいいと言われたからです。中学生である程度の体力はつけとかないと後々困るよー、と言われたので、私はバレーボール部に入りました。
    でも、個人的に部活は自分のやりたい事が出来る部活に入るのが一番いいと思うので自分のやりたい方を選ぶといいかと思います。後は友達の多い方の部活の方が楽しいかと思いますよ。
    あくまで参考程度に…
    るなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • うーん、、、 中学3年生女子です。
    陸上部員です。
    あなたは運動が得意ですか?
    運動に自身がないならよほどの根性がない限り陸上部を続けることは無理です。

    自身があるなら陸上部、ないなら無難に吹奏楽部ですね。
    ましりんさん(広島・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • 姉いわく 1 陸上部

    2 運動の能力を持っておけば、内申もよくなると・・・

    3 意味が分からないです・・・


    大人になれば吹奏楽もできるので、子供のうちは陸上がいいと思います!!
    エッグさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • どっちもいいとこあるよね! こんにちは、桜餅(4月バージョン)です!
    私も50ずつで迷いそう笑
    だからお互いのいいところ書いてみます
    吹奏楽→肺活量が多くなる、音楽が上手になる
    陸上部→体力がつく、運動神経が良くなる、上がる
    です!
    ですが…私だったら吹奏楽ですかねー…理由は運動が苦手で夏とかも辛そう笑お母さんも言ってたけどまあ今と昔じゃ違うけど昔は吐くくらい辛かったそう…
    だからですね…もちろん陸上部も好きだけど吹奏楽がオススメ!わかんないけど1年で部活変えられる?のであれば次陸上部って感じにしたりすればいいし!
    とりあえず、ここは家族とも相談してスマイルズさんが決めてください! どっちの部活に入っても頑張れ!スマイルズさん!
    以上桜餅(4月バージョン)からでしたー!
    桜餅(4月バージョン)さん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • 吹奏楽部でしょ‼ こんにちは。

    元吹奏楽部部員です。((小学生のときね

    吹奏楽部はいいよ〜

    楽器が吹けると、かっこいいじゃん。

    それに、

    スマイルズさんの学校がコンクールに出場しているんだったら、

    金賞とって、いろ〜んなところに行けるかもよ。

    私は、群馬と石川に行ったよ。

    まぁ、決めるのはスマイルズさんだし、体験とか見学とかして、

    自分が、あてはまるほうに入部すればいいんじゃないかな。
    元吹奏楽部部員さん(山梨・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • イオ氏の場合… 1年毎に入る部活決められたから、1年では陸部、2年では吹部だった。
    @今年は…どっちも良かったから結局迷ってるけど、吹部かなぁ。
    将来どっちの方が役に立つかで決めると、イオ氏の場合は吹部になります(自称ピアニストなので)。
    A部活に入ったら、顧問に評価される場が増えるから、成績をのばしたい教科に関係する部に入るとかも考えてみても良いと思います。
    B最終的に決めるのはスマイルズさんだから、まあ…イオ氏の提案を参考にして、考えてみて下さい。
    イオさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • やってる姿を想像する 私は、その二択だったら吹奏楽部にします。
    理由は運動が嫌いだからです。でも、吹奏楽部も言っちゃえば運動系の部活なんですけどね。小学生の時に吹奏楽部に入っていて、楽器の数の関係でアルトホルン⇒トランペット⇒ホルンをやりました。ホルンが1番楽しかったです!自分がやりたい楽器が必ずできるとは限らないところが注意点です。

    アドバイスは、
    気持ちが半分半分なら、自分がその部活をやっていてどちらが自分が1番輝いて見えるか楽しそうかで考えた方がいいかと思います。あと、先輩の姿とか!

    また、吹奏楽部と陸上部ではかかるお金も違うので親御さんに聞いてみるのもいいのかも知れません。

    休みが取れるか取れないか、テスト期間も部活はあるのか、テストの結果を顧問に見せるか、3年のいつまで部活があるのかも重要です。(冠婚葬祭でしか休ませてくれない部活もあったり、、、、)

    あと、大会の実績がいいと高校の推薦も取れたりするので、高校でも続けるか考えた方がいいかも!
    らんらんさん(岐阜・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • 陸上おすすめ @陸上かな?

    A私は中学吹奏楽部に入っていました
    吹奏楽に入ったことは全く後悔してません!
    でも運動部は体動かせるし、運動会とか体育の授業でも活躍できて羨ましいなって思ってました。なので高校は運動部入ろうと思っています!

    B吹奏楽だと(担当楽器によりますが)途中から自分の楽器(マイ楽器)がめちゃほしくなります!!笑
    なので親が買ってくれるというのなら吹奏楽も良いと思いますが、
    中学と高校で入る部活変えるっていうのも良いと思います!!
    ハルさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
  • 陸上部 私はソフトテニス部に入ってるけど、
    陸上部か吹奏楽部かと言われると断然陸上部だなー。

    私は体を動かさないと生きていけないからな笑
    かのん様さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月11日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation