トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホが欲しすぎる こんにちは4月で中一になったlemonです。
私はスマホが喉から手が出るほど欲しいです。
今は休校中で中学校のことは分からないのですが、小6のときはクラスの9割くらいの人がスマホを持っていました。でも私はスマホもキッズスマホもガラケーもキッズケータイも持ってません。それにゲーム機も持っていません。こんなに何にも持ってないのは100人以上いる学年で1人だけでした。私の学年はとても荒れていて、ルールを破ってみんなスマホを持ってきていました。だから休み時間はみんなスマホ....そんな中私は1人で読書をしていて時には本を読みながら涙を流していることもありました。スマホを持っていなかった友達も中学の入学祝いに全員スマホを買ってもらいました。何度親に相談してもうちはダメ、まだ早い。と言われてしまいます。毎日布団に入ってから号泣しています。やっぱり中一でスマホは早いのでしょうか。本当に困っています。回答よろしくお願いします。
lemonさん(宮城・12さい)からの相談
とうこう日:2020年4月17日みんなの答え:44件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 11 〜 20件を表示
  • ちょっと、、 スマホはまだ早いかと思われます。
    スマホの月々の料金はかるく1万を超え
    そう簡単に手を出せません。
    ましてや中学生、私もそうなので言えますが
    学校に持っていけない(持っていけるところもあるが)
    ため、そこまで重要性はなく、使うとしても友達との遊びなので
    それだったらガラケーなど、LINEなどをしたければ
    タブレットがいいと思います。それか、私も親と約束した事なのですが、努力が必要なので学年が100人ならば最低でも15位以内などと
    約束ごとを決めると良いかと。
    名無しさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 早くないと思います.......。 早くないと思います!
    私は、中一になったらケータイ買ってもらいます!
    何かあった時に連絡したりするのには大事だと思います!
    中学でケータイ持っておくのは、メリット多いと思います。
    友達とかとも連絡出来ますし((●゚ν゚)
    誕生日とかにお願いしてみてはどうでしょう??
    役に立たなかったらすみません(*・ω・)*_ _)
    くまみみふぶき!さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • めっちゃ分かる・・・。 私もスマホ持ってなくて、六年生の時は相当孤立してました。
    みんな、口を開けばSNSやLINEの話をしていて、それがすごく嫌でした。
    だから、スマホが欲しくて仕方が無く、母に何度も訴えました。
    特に強調したことは、「スマホが無いから仲間外れにされてるの!」
    ということです。そしたら、心配した母が、LINEを家のタブレット
    で使えるようにしてくれました。ともだち登録も自由にやっていいと。
    そして今に至ります。。
    だから、lemonさんも、自分のスマホということに拘らず、
    タブレット(あれば)や親のスマホでLINEを使いたいと
    訴えてみてはどうでしょうか?
    tomoさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 私も! 私もそうです。なんか、小4の時はクラスの半分がスマホを持っていました。遅れてる、っていう感じが出て嫌ですよね。

    小5の時はクラスの3分の2くらいが持っていて、どんどん置いてきぼりのような気がして、スマホの話をされると、恥ずかしいです。

    A.中1はそんなに早くないと思います。

    ちなみに私は中1になったらいいヨ、と親に言われています。
    はぐみさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 私も… 思ったんですけど、ゲームは中学生にいらないと思います。。やる時間ないので。スマホがどうしても欲しいのなら、テストで10位以内みたいにしたらどうですか?私もそうしてます。(スマホ持ってない仲間いたー!!!)今は休校中なので勉強がいっぱいできます。この間に勉強をして成績をあげたらどうですか?もう途中から問題に答えて無くてすみません。 野球好きさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • なんかわかる気がします・・・ こんばんは。私は今中三なんですけど、中二の夏にやっと買ってもらいました・・・!
    小学校の時からほしいほしいとおねだりしてやっと・・・
    多分ですけど、ご両親は依存症とかが怖いんでしょうね・・・私の親もそうだったみたいです。
    そこで提案なのですが、勉強などを頑張ってみるのはどうでしょうか!
    忠一とのことなので、テスト〇位以上とったら買って!!と交渉してみたりとか。
    ラインとかやりたいですよね・・・頑張ってください!
    ゆずさん(香川・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月18日
  • めちゃめちゃ共感します! 新中3です!
    私も小六の時スマホ欲しかったです
    周り持ってたら欲しい…仲間外れな感じも…
    私は、安くなるプランを見せて「これは?制限ありで良いから !」と言って買ってもらいました。

    他にもスマホを持っていない"メリット"を考えてみて!
    スマホを持つと自然に勉強の時間が減ってしまいます…
    定期テストなどでスマホを持ってる人と差をつけましょ!成績が良ければ買ってくれたりするかも、

    とにかくポジティブが大事です!
    頑張って下さいね!
    りみさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月18日
  • 結論 スマホは小5の時に買ってもらったけど、(あれ?要らなくね?)と思えるようになってきたこの頃 リザイア先生さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月18日
  • 仲間がいてほっとしました。 親の前で号泣しながら「学年で何も持ってないの私だけなんだよ〜!私だけ何も持ってないから、皆に仲間外れにされてるの。もうこれ以上辛い思いはしたくない」と言ってみては?

    ちなみに、私もスマホ持ってません。ゲーム機は買ってすぐ母に取られました。
    今は父のお古のスマホを使ってますが、このスマホはGoogleとアラームしか使えません。
    私は高校受験に合格したら買ってくれます。それまで我慢って辛すぎる!
    瀬戸さん(群馬・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月18日
  • 早くないと思います! 僕は同い年ですがスマホを持つのは別に早
    くないと思います。中学生になり部活などで帰りが遅くなった時、誘拐などの犯罪に巻き込まれた場合スマホを持っていないと助けを呼べないと大変ですし、小学生の間にパソコンなどの機械勉強はしているし、スマホの設定で課金など制限出来るので機械面での心配も大丈夫かなと思います。買ってもらえることになったらいいですね。
    ミルクさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月18日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5  [ つぎへ ]
44件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation