トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
アスペルガー症候群について 私は自分のことをアスペルガー症候群だと思っています。でも、お医者さんに診てもらったわけじゃないから本当にアスペルガー症候群なのか不安です。自分が周りとうまくなじめないのが障がいなのか知りたいんです。でも、親は障がいを毛嫌いしています。私は病院に言って診察を受けたいけど親が許してくれそうにありません。どうしたらいいですか? from zeroさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2020年4月24日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • こんにちは。 私も実は、アスペルガーです。
    アスペルガーは、コミュニケーションはあまり問題はないと思いますが、こだわりは、あると思います。その全部が共通してたら、アスペルガーなのかな?私もあまりよく分かりません。
    で、fromzeroさんが一番知りたいところ?
    親御さんにしつこくおねだりしたらいいと思いますし、駄目なら保健室の先生や、通級の先生に相談したり、質問したりするのはどうでしょう。
    きのこさん(山口・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月20日
  • 自閉症スペクトラムです。 自閉症スペクトラムがアスペルガーなのかは知りませんが、自閉症スペクトラムです。学校に馴染めないのとアスペルガーは違いますが、一応そう思い違和感を感じるのなら、行ってみても良いかも知れません。でも親が許してくれないのなら、こう言いましょう「障がいは早めに発見して治療した方がいいんだよ」と。私も病院に通い良くなっています。
    頑張って下さいね(^^)
    まよ。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月26日
  • 馴染めないというのは…… 馴染めないというのはどのような理由からですか?話しかける勇気が出ない、話が続かない、話下手などはアスペルガーの症状ではないです。
    アスペルガーの症状の1番の特徴は相手の気持ちが読み取れないことです。
    例えば、「これを言ったらこの人は傷つくんじゃないかな」ということが想像できないとか、「今はドラマの話をしてるから急に算数の話をしたらおかしいよな」とか。
    あとは、言葉をそのまま受け取ってしまうという特徴もあります。例えば「あなた食べちゃいたいくらい可愛いね」と言われたときに食べられると思って怯えるとか。
    これらのことから会話がうまく行かなくて「KY」などと呼ばれて周りとうまく馴染めない場合はアスペルガーであることが考えられますが、どうなのでしょうか?
    ちなみに、障害であってもなくても、まずは人の話を聞こうとする、うまくできなくてもそうしようとする姿勢を見せることが周りと馴染む第一歩だと思いますよ。
    そとこさん(茨城・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • アスペルガーです。 タイトルにもある通り、アスペルガー持ってます。

    うまく馴染めない…確かに障害の可能性もありますが、そんな時は誰でもあります。
    特性の出方は人によって違います。
    ただ、勘違いしないで欲しいのは、周りとうまくいかなければ障害というわけじゃないです。
    アスペルガーは、他の障害と違って体の不自由もないし知的、言語的には問題がないので、障害者手帳みたいなのもないです。
    診断されたところで何もないですよ。
    私も特性が出てしまってトラブルになることが多かったです。
    友達の心を救ってあげることもできず、傷つけてしまった。
    私なんて人と関わる資格はないとおもってます。
    だから、自分からは友達を作ろうとせず、来てくれた子に精一杯対応するようにしています。
    あなたも、頑張ってくださいね!
    アルフォートさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 大丈夫です アスペルガーなんてそう簡単になるもんでもないしそもそもアスペルガーは自閉症のことです。馴染めないのがアスペルガーだったら僕もアスペルガーですよ。病院に行ってもいいですが多分無駄足ですよ。 量産型綾波さん(青森・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 障害 主な説明は、先に投稿した人が言っているので障害について話したいと思います。
    障害者は、偏見をもたれがちですが、皆そうなりたくてそうなっているわけでは、無い。
    苦しい中、頑張っているということです。
    なのでお母さんに話せれば話してみましょう。
    ペンギン船長さん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 保健の先生に相談してみればどうでしょう 保健の先生に相談するのはどうでしょう?誰もいないか確かめてから実は…って話してみては?後、先生じゃなくて学校などで配られる手紙に相談できる所の電話番号が書かれてあるからそこに電話するのもいいかもしれません 本の虫さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 馴染めないのは障害のせいじゃない 多分、馴染めないってのは障害のせいじゃないです。
    計算が苦手だったり、優先順位がなってなかったり。そういう症状がないなら見てもらう必要は多分ないです。
    でも、障害が嫌いなお母さんが診察を受けさせないってことは必要ないと思います。 まあ説得すれば大丈夫
    匿名さん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation