トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
気分が悪くなる内容があったらすみません。 私は中3です。
中2の10月くらいから学校を休んでいます。不登校になった理由としては部活、起立性調節障害というものと、先生などの理由が大きいです
小学校5年生くらいから爪を噛む、どうすればいいか分から無くなってしまったり感情が爆発した時など、自傷行為なのか分かりませんが、自分の手で頭を殴ったり髪の毛を抜いてしまいます。
家で気がつくと沢山抜いてしまっていてそれがなんとなくストレス発散になっていました。髪の毛を抜いてしまうのは最近はかなりする頻度が落ちたと思います
ですが、最近、軽くですが指を切ってしまいました。
今はその時の自分が怖いです。 またなってしまいそうです。
でも自傷行為をしてしまっていることは誰にも言っていません
カウンセリングの先生に髪を抜いてしまっていることだけ話しました。自分を傷つけたくなってしまったらすぐにまた来てと言われましたが親には言えません
長々とすみません。自分を抑えられなくなった時どうすればいいかわからないです。誰か少しでもアドバイスお願いします。
主さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年5月4日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 一緒です 私も髪の毛を抜いてしまいます。
    私的には、親や兄弟に髪の毛を触っていると注意してもらうようにしています。
    また、趣味を見つけてできるだけ髪の毛に触れないようにしています。
    余談ですが、趣味というものは動画作りです笑
    自分なりの方法の方が良いと思いますが、参考にして下さい。
    バレー部ですさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月12日
  • 同じだよ! うちも小学校5年の頃一時期不登校(?)になりました。大縄跳びが苦手で連続で跳べなくて自分でもやばいと思ってたときに先生に背中を押されたり、無理やりやらされていて先生が嫌になりました。
    なので次の日から学校行きたくないと言っていたら母に教室に行かなくてもいいから保健室とかでもいいから行こ?と言われて初日は仕方なく行きました。
    でも放課になったら4年の時の担任の先生(信頼できている先生)が来てくれて話し相手になってくれたりしました。さすがに先生に(他の)先生が嫌と言えないのでそれは言ってませんが教室に行かないことを理解してくれました。
    主さんも保健室などに登校したりしてみてはどうでしょう?必ず理解してくれる人はいます!
    カフェオレさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • こんにちは! こんにちは!年下からですいません。
    私も不登校でした。理由は起立性調節障害、
    心の病、偏頭痛。とにかくいろいろでしたw
    始まった理由は私も先生でした。
    みんなの前でディスられました。
    私も自傷行為らしきことをしました。
    頭や足を壁にぶつけたり、かわがむけるまでひっかいたりしました。
    しかし、お母さんのすすめで心のお医者さん(小児心の外来)にかかると2年でましになり、いまでは学校も行けるようになりました。頭痛がおさまった訳では無いけど上手く共存(?)できています。わたしは本を読んでいる時、不思議と頭が痛いのを忘れイライラも治まったりしました。
    だから、症状が出た時は自分が没頭できることを探して、やって見たらどうでしょう?
    年下からでほんとにごめんなさい。
    ココロンさん(高知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 励ましになるかわからないですが 中学生には多いみたいですよ。私の友達にも1人います。その子も学校に来ていません。
    あと、私も自傷癖があります。頭を殴る、叩く、髪を引っ張る、シャーペンで手を刺す。
    などをしています。シャーペンのは跡が残るので親が何それって言ってきたら、知らん痒いねんって誤魔化してます。無理に言わなくてもいいのでは…??
    ゲストさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 学校に行けない人 少し落ち着いてみて、楽しい時間をしてみてそして、
    「よし、学校行こうあと友達に会いたいから」
    と言って、毎日+のことを考えれば行きたくなるはずです。
    頑張って下さい
    リボンさん(北海道・19さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
  • 辛いですね… りっちゃんです。
    それは辛い!
    でも、多分、私の学校にもいるよ。
    1年の頃の比べて(同じクラス)だいぶ薬とか飲んでマシにはなってきているけど、爪を噛んでたり、すぐ怒ったりしています。
    でも障害だし仕方ない気がします。
    ちょっとでもストレス発散のために、
    クッションなど殴ったり、自分の好きなことをするといいかも!
    これからも頑張ってね!
    大人になるにつれ治まってくると思うよ
    りっちゃん♪さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
  • 好きな事をやる。 普通かもしれないですが、好きな事をやれば、
    その気持ちを抑制する事が出来ると思われます。
    年下からすいません。
    724さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
  • 回答 こんにちは。ピノです。

    自分も自傷行為を繰り返しています。この事は、家族や友達や先生の、誰にも言っていません。
    ただのストレス発散だと思ってやっているけど、やっぱり相談はしたいです。
    でも、自傷行為をしているという事を知られてしまうと、驚かれると思います。それが嫌です。
    だって、ストレス発散なのに、驚かれるのは辛いです。

    そうなってくると、どうしようもありません。自分でやめられるものじゃないので。
    でも、驚いたりしない、頼れる人がいるはずです。カウンセラーでもいいですし、ネットの人でもいいです。
    家族や友達には相談しなくていいんです。
    悩みが消えなくても、きっと心が軽くなりますよ。
    ぷよぷよ好きアルル愛してるピノさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
  • こんにちは 専門家でないので詳しく言えませんが、調べたら自律神経が関係してるみたいですね。私の先輩もそうで、先輩はストレスの原因を探って解決しました。塾のストレスが大きかったらしく、辞めたり、これはきちんとやり方を調べる必要がありますが、「ボディステッチ」をすると落ち着くと言っていました。体を針で縫うおしゃれみたいなものですが、痛くない部分を縫うので安全です。※針は消毒必須!!あとは方鼻呼吸が自律神経を整えるのにいいみたいです。水分たくさん摂るとか。
    どれか気になったものを一度調べて、良さそうならぜひやってみてください。
    うぉるとさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
  • う〜ん 本を読んだり、音楽を聴いたりしています。人によって落ち着き方は違うと思うから自分に合ったことを見つけてください。
    あと、爪のことも正直に言ったほうがすっきりすると思います。

    ※年下です。すいません。
    risaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation