トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
【至急】中学生集合!!! 【至急】勉強の相談です。

こんにちは、yuzuです!
もうすぐ定期考査なんですけど…
ぜぇんぜん勉強の仕方が分からない(泣)
何しろ1年生なので…

そこで中学生の方に皆さんに質問!
@どうやって勉強しますか?
A計画表はどんな感じで書けばいいんでしょうか?
Bサボりやすい性格の場合、どうしたらやる気が出ますか?
※Bについて
サボりやすい性格と書いてますが、やり始めたら出来る性格だそうです(母情報)。
回答よろしくお願いします!!
yuzuさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年7月11日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 「簡単なこと」をまず一つ。計画表は無視 高校生から失礼します。ここ↓について一言。

    >サボりやすい性格と書いてますが、やり始めたら出来る性格

    僕も同じタイプですが、そういう人の場合、最初に「何かひとつ、簡単にできること」を達成すると、そのままやる気が続きます。数学なら計算問題を1枚とか、英語なら穴埋め問題を1枚とか。

    そうやって頭のエンジンが回り始めれば「もう少し続けてみよう」という気分になれます。その勢いで、とりあえずその教材を一気に先まで進めてください。もし途中で集中力が切れてエンジンが止まって、そのエンジンを再起動できそうになければ、時間に関係なくその時点で一旦休憩です。

    なので、学校に提出する計画表には当たり障りのない内容を書いておいて、でも実際には計画表に関係なく勉強を進めましょう。計画表の代わりに、「まだ残っている作業は何か(To Do)」「どの作業のためには事前に何が必要か(依存関係)」といった「裏帳簿」を自分で用意して、その条件をクリアする方法をそのつど考えてください。

    最後に。たぶん今後も、「普通の人」のための方法が肌に合わない場面は多々あるはずです。自分流の方法を何とか模索してみてください。
    浩太郎さん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月14日
  • テスト頑張れ! さくらんぼです!
    @暗記は覚えるだけで点取れるから完璧にしといたほうがいいよ〜!私は覚えるところをオレンジで書いて、赤シートで隠して寝る前に覚えてるよ!紙に書かずに何回もテストできるから赤シートほんとオススメ!!

    最近編み出したんだけど(?)、赤シートでテストしてて、1回でも間違えたら一番最初に戻ってもう一度やり直すの!!繰り返したらもう2度と間違えないし、その前のやつも繰り返し覚えられるからめっちゃオススメ!笑

    暗記以外はとにかく繰り返し!
    たくさん問題を解いて苦手ポイントを潰しておくこと!

    A学校の計画表かな?私はそれ適当にやってる!笑
    学校のやつはよく分からないし面倒だから自分なりに計画表つくってるよ!
    テストまでにやらなきゃいけないことを紙に書き出して、優先順位つけたりしてる!

    Bその性格めっちゃわかる!笑
    やり始めるまでが長いのよね...
    私はとりあえず髪の毛直したり勉強道具用意したりして形から入るよ〜!

    参考になれば嬉しいです!
    もうテスト終わったんだけど、見直しはほんと大事だよ!!!ほんとに!!笑
    さくらんぼさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • 同じですね^^ 私も今年中1です^^
    1.
    まずワークこれは絶対に3周はしてください。赤シートとかで隠して何回も解きます。
    他にも暗記系と漢字はもう覚えたよ。ってくらいまでになったら2周してください。
    そして、数学は解きまくる。これくらいですね。
    2.
    計画表は自分がやれるところよりちょっと下を書きます。
    そうすることで、今日はもう終わっちゃったけどもう少しだけやろうかな(*'ω'*)って思えますw(そのあとに、自分今日は目標より頑張ったすごい!)ってなれますよ(^_-)-☆
    3.
    飽き性の人は、やっぱりやる時間を決めたほうがいいです。
    私も結構な飽き性なんですが、「1日3時間勉強」を設定してやってます。
    何日かやると、「ここで辞めちゃうのもったいないなぁ」ってなって必然的にやちゃうんですよね^^
    後は、勉強を嫌でも一回やってみることも大事です。
    それと、yuzuさんのお母さんのセリフ聞いたことあるw。私も「一回やればできるのにやんないよね」ってお母さんに言われました。
    そうなんです。一回やっちゃえば「あれ、意外とできる?」って思うのでスイッチを入れちゃいましょう!
    仮面さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • わかります。 僕も中2になっているのにもかかわらず、勉強方法迷子です(笑)
    @出来る限り色んな科目をまんべんなく勉強して行く。もし、テストギリギリで全部出来ん!という状態であれば、これらの科目だけは頑張る、と決めた方が気が楽だと思います。あと、人によって身体で覚える人、耳で覚える人、目で覚える人などがいますので自分がどれだろうと早めにわかっていれば暗記がちょっと楽になると思います(因みに僕は耳と身体で覚える人なので自分の部屋で解説動画などを聞いてから動画で言ってたことを誰かに教えるように喋ってます)。
    A計画は◯◯を最低□分やるというように立ててます。そして、休憩時間をいれる余裕も作っといた方がいいと思いますよ。理想は優先順位を決めてから計画を立てることですが、僕はそれがあまりできない人ですのでその日の気分で理系科目と文系科目を計画に入れて実行してます。
    Bとりあえず始める。親や兄弟の力を借りてサボったらテレビ時間半減などのルールを決めるのもいいかも。後は、制服に着替えて勉強するとか、後ろでBGMを流しているとか…
    参考になるかわからにけど、お互い頑張りましょう!
    でゅさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • Let's study!!! こんにちは!中3のNanami凵凾ナす。

    @まず、テスト2週間前から各教科の大切な単語や用語、公式、文法などをノートにまとめる。
    遅くても一週間前からはワークを解くこと!
    提出物はなるべく早めにやると◎
    私は、何度もワークを解く派なのでノートがすごく汚い。書きすぎて汚い。

    A計画通りにいかないので、適当に書いてる。
    だいたい自分で勉強のおおよその計画をたてるっていうけど、勉強なんてその日の気分でなにやるか変わるよね。

    Bとにかく毎日、勉強を続ける。
    嫌でも毎日やってたら学力も身に付くしそれが習慣になって、逆にやらないと気持ち悪くなるから。

    あとは、曲を聴いてやる気を出す!
    一年生は3年間の基礎だから、一番頑張るべき。3年になると後悔するよ。
    もっと勉強しとけばよかったなって。
    私みたいにならないために、頑張ろ。

    それでは、ばいびー★
    Nanami凵(中3)さん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • 私は まなです。

    1 ワークの問題を5回ぐらい、繰り返し解く!(数学・英語・理科)
    プリントを良く見直す!(数学・英語・理科・社会・国語)何回も繰り返し読む!(国語)暗記のところはとりあえず言いまくって頭に覚えさせる!笑
    基本問題が出来るように教科書の問題を5回繰り返して解く!

    2 自分が勉強を出来る時間に書く!

    3 計画表を机のとこに入れといてやる!

    アドバイスなんだけど、テスト勉強はテストの3、2週間前から勉強した方が心に少し余裕が持てるからこうした方がいいと思う!
    まなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • えっと 壱、自習室だと集中できる^ - ^
    弐、何時までにどこまでやるか書く!
    参、10秒やる!!

    がんばれ^ - ^
    マインさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • 勉強方法は人それぞれ タイトルの通り、勉強方法は人それぞれです。

    @私は苦手なところを自主学習などで重点的にやります。得意なところを伸ばすのも良いと思いますよ。
    あとは、ワークだったらやるページ数を決めて終わるまで集中してやったり、勉強時間を設定して出来るところまでやったりします。

    A計画表はその名の通り、勉強の計画を立てて、それを書きます。yuzuさんの学校ではテスト前にワーク(課題)提出とかありますか?あるなら、テスト当日の2,3日前には終わらせておいて、あとは苦手なところの復習の時間などにあてるのが良いと思います。

    B自分で楽しいと思える勉強方法を探してみると良いかもしれません。

    小学校のテストに比べて中学校のテストは難易度が大幅に高くなります。思ったような点数が取れない可能性もあります。しかし、頑張ればきっと大丈夫ですよ!
    ゆーゆさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • 明日期末テスト ☆映像研浅草推し∞坂道LOVE☆だよん。

    @教科書読みかえして、
    ノートに書いたり、ひたすら暗記し続けました。

    Aまだ1年生になったばっかりだから、
    『こんな感じかな』って感じで書いて、
    これから自分に合ったやり方を見付けりゃいいかなって。

    B『あー、もうヤダ』ってなったら、
    とりあえず休憩してます。
    頭と体が『やりたくない』
    と訴えてるのにやり続けたら、
    頭に入らなそうだから、
    とりあえず休憩。もしくはネット。
    てか私は、
    休憩=ネット
    でしけどねww

    お互いに頑張ろうね(ノД`)
    私も明日は理科と社会と保健・体育なんだよ、
    頑張るね。゚(゚´Д`゚)゚。

    ばいちゃん☆
    ☆映像研浅草推し∞坂道LOVE☆さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
  • ふっふっふっ…。 勉強せずにネットばっかりしてる
    中3でーーーす。
    いやまじで、やばいよね私。
    ごめん、質問の回答とか私できる立場じゃないんだ。
    誰か私を助けて…。勉強の仕方だけ
    教えます。
    学校で出されてる問題集をただひたすら
    やりまくる。何回でもやりまくる。
    わからない問題にcheck!
    段々分からない問題の系統が分かってくるんじゃないかな?そしたら今度は
    それをひたすらやる。
    休憩したい…。そう思ったら他の教科をやろう!宿題でも良いし、勉強ならなんでも良い。そこでスマホとかし始めると私みたいなおバカさんになっちゃうよ。まあ、踏ん張り所かな。
    だけど、これは多分受験生向けの
    お勉強の仕方。1年生でこんなふうにやると勉強嫌いになるんじゃないかな…?

    ごめん!!私なんの役にも立ってないね!諦めて勉強しまーす。
    めがねさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜4月9日まで

  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第5回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation