トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
復習って? 私は塾に通っているのですが、難しい問題とかは「よく復習しなさい。」と言われます。
復習しようと思ってもとりあえずノートでもう一回見て書いて…とやっているのですがいまいち身につきません。
復習って、どんなことをすれば良いのでしょうか?
皆さんの復習の仕方や身につく方法を教えて下さい!
しろさばさんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2020年8月2日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私は…… テストで間違えたところを見直しています。 みーさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月4日
  • 塾には行っていませんが 相談内容とはかなりずれた話になりますが。

    私、元々数学と英語が嫌いなんですよねー。
    で、数学は割といつも90点台とれてたんですけど、英語なんかは良くて90点、だいたいいつも80点台後半だったんです。

    でも、このコロナによる休校期間中に、数学と英語の予習を頑張ったんです。ネットでプリント印刷して取り組んでみたり、1学期に習う内容をノートに自分なりにまとめたりしたんです。

    そしたら、今回の期末テストで、数学100点、英語99点を取ることができました!数学は平均も70点くらいで結構みんな高かったんですけど、英語は平均65点だったので・・・嬉しかったです。

    私は、勉強自体は好きなんですけど、極度の家庭学習嫌いなんです。
    復習というか、テストの直しをするときには、単純にその問題をどう解けばいいのかを理解するのではなく、根本となる部分、この問題のここのポイントを押さえておけば、他の問題でもいけるっていう所を自分で見つけて書き出しています。

    あと予習は、今2学期の英語を音読頑張っています!
    期末で国語理科がひどかったのでそこの予習もこれからやっていきます!(国語理科は好きなのになー)
    にょんさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月3日
  • 答えます! 私も塾に行ってますよ。
    復習は声に出すのが効果的!特に暗記科目!あとは語呂合わせしてみるとかですね!まぁ声に出すと勝手に覚えてくれるっていうのが強いです。算数や数学など暗記科目じゃない場合は何回も解くのが大切です。何回も同じ問題を解いて、問題見た瞬間、「あ〜、これはこうだよね」みたいな感じになるといいです。問題文を読んでいる時、この問題の公式はこれって考えながらやると身につきやすくなります!
    莉愛さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation