トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
後輩が俗に言う音痴... 中2の合唱部です。

本題に入りますが、タイトルの通りとある1年生が俗に言う音痴なのです。
ドラマや漫画などではよく技術が稚拙な部員をいじめるという描写がありますが、前の私はそれを見ても「しょうがなくない?本人に言えばいいのに」と思っていましたが、実際に未熟すぎる後輩を目の前にすると指摘しようにも根本的なところから間違っているので指摘どうこうの問題ではありません。

3パートで合わせをするときに先生が「音高い」「タイミングはやいからちゃんと指揮見て」とその子に注意するのですがどうやらその子は自分が楽譜通りに歌えていないという自覚がないようです。だから次の合わせまでに改善されず、同じ所を注意され、次のステップに進めないという状態です。

↓その子に対して困っている理由↓
・鼻が詰まっているっぽい声のため、音程が不安定
・指揮をみて合わせるのではなく聞いてタイミングを合わせるため、タイミングが若干遅れ、遅れを取り戻そうとして結局速くなる
・パートでの練習に消極的
・姿勢が片足重心→歌が綺麗に歌えない原因になるし、態度が悪く見える
・準備、片付け、掃除に協力しない
・返事をしない

正直先生も手に負えなくて呆れている感じです...こういった体験をしたことがある方がいれば是非とも助言お願いします

出来るだけオブラートに包んだつもりなのですが、不快に思われた方がいたらごめんなさい。
まつりさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年8月11日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • なるほど、、。 まず、部活中の態度を直さないといけないと思います。準備や片付け、掃除をしなかったり、返事をしないのはとても失礼なことだと思うし、礼儀としてなってないと思います、、(´・ω・`)
    まずは部活中の態度から注意したほうがいいと思いますね。

    あと、練習に消極的なのはちょっと良くないんじゃないかなぁって思います。
    一生懸命練習しないと上手くなれるはずないじゃないですか。
    何とかしてその子にやる気を出してもらわないと、このまま成長しないままだと思います。

    あと、その子が上手くならない理由は、言われたことをきちんとしないからです。
    先輩が教えてくれたことをせず、独自のやり方でやる子はだいたい上手くなれません。

    とりあえず、部活中の態度から改めてもらわないとですね。
    掃除や片付けをするようにその子に呼び掛けたり、片足重心になっていたら直るまで注意したり、返事をしていなかったら「返事は?」と呼び掛けてみましょう。

    その子がダメだから放っておくのは先輩じゃありません。
    その子が上手くなれるように指導するのが先輩です。
    根気よく注意し続けてみてください!
    ムギさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月14日
  • 私のクラスにもいます! こんにちは。冷酷な女です。年下から失礼します。
    私のクラスにもそのような感じの子がいます。
    今は音楽発表会の練習をしているのですが、もうその子が音痴すぎて音痴すぎて。。。。
    しかも声が普通の人の3倍くらい大きいのでこっちまでつられそうなくらいです。。。
    話が逸れてしまいましたね。すみません。
    多分、後輩の方もわざと音を外して歌っているわけではないと思うので、叱るなどのことをするのは論外ですかね。
    また、根本的なところから間違っているため指摘しようがないとのことですが、そうなのであれば後輩さん自身に気付かせるところから始めてみると良いかと思います。
    質問者様がピアノを弾けるのであれば、個別で発声練習などをして差し上げると効果的かと思います。
    発声練習ならば普段練習の時などもしているかもしれませんが、部員全員での発声練習は周りの人の声のせいで自分の声がよく聞こえないなんてこともよくありますので、個別でしてください。
    また、それでも改善されない場合はビデオ撮影をして後輩さん本人に見せて差し上げると自覚するかもしれません。
    頑張ってくださいね。
    冷酷な女さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • 分かります! どもども。ぱぴこと申します!
    私も中2で、合唱部です!3年生が部活を卒業したので2年だけでやっているのですが、私の部にも似たような子がいます。
    その子は、パート練習のときは大体合ってるけど全体で合わせるとめちゃくちゃになります。
    本人は、やる気はあると言っていましたが正直
    私たちから見るとやる気がなさそうに見えます。
    正直、音がとれていないとか入るタイミングとかは歌っているときに指揮を自分でしてみたり
    横で歌ったり私はしています!
    練習に消極的だったら、ちょっと厳しいし嫌われるのを覚悟しとかないといけないけど、
    「部活にやる気ある?」とか、「もしあるのならちゃんと今後の態度で示して。」と、私は実際に一対一で聞きました。

    お互い大変ですが、頑張りましょう!
    ぱぴこさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
  • 全部は助言できないですけど… 鼻声は改善が難しいと思います。
    タイミングはいいから指揮を見て、という言い方よりも、指揮を見たほうが全体のリズムに乗りやすいから、自然とタイミングも合う。だから指揮を見て、という言い方のほうがもしかしたら伝わるかもしれません。実行したことによっての効果がわかるので。
    姿勢が片足重心というのも、重心を片足にかけないで立ったほうがきれいに歌える、ということをそのまま言ってあげるのが良いでしょう。
    パートの練習に消極的、準備・片付け・掃除に協力しない、返事をしないというのも、後輩さんのやる気や参加しないことに対しての罪悪感を引き出すのが良いです。が、申し訳ありませんが方法までは明言できません。
    年頃というのもありますし、言われる側も言う側も少しむっとしてしまうかもしれませんが、根気よく、優しくしてあげると良いと思います。しつこくしすぎるのも逆効果になりかねないので、注意しましょうね。

    こんな小学生の発想ですが、参考になれば幸いです。
    神々廻ルキさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
  • その後輩、私にそっくり。 その後輩、私にそっくりですね(^o^)私も中学のときは吹奏楽部吹奏楽部に入っていましたが、そのような感じでした。まず楽器の指番号をなかなか覚えられない。1年経っても出ない音がある。分奏してもなかなか合わない。リズムもよくわからず、自分から聞きにこない。分奏で合わないから合奏のときも合わない。しかも先輩に反抗して嫌そうに返事をする。自分の準備以外やらない。先輩に気をつかうという気持ちにすらならない…という感じでした。その後輩と一緒に貴方も歌うのが一番いいと思います。決して「その子にやる気がない」とか思ってはいけません。もちろん分かっているとは思いますが、態度にも出してはいけません。その後輩が辞めるまでは、その後輩にやる気があるとみてめげずに教えましょう。後輩は貴方を見ています。頑張ってください! Pull さん(富山・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
  • 指摘しにくいですよね 私は今中3なんですが、指摘しにくいですよね...。本人に直接言うって、結構傷つきそうでなかなか。
    音外れてるのって、一部ならそこを練習したら済む話なんですけど、話を見るに根本的に外れてるんですよね。
    しかも、返事みたいな、基本的なこともしないって...。
    どうしようもないですね(苦笑)
    もう諦めて他の1年生を見てあげた方がいいかも。
    私の合唱部にも、あまり上手くならず、基本的なことをしない1年生がいたんですが、その子は部活を辞めてしまいました。
    だからその子も、もしかしたら退部するんじゃないかな(小声)
    多分解決策にはなっていないと思います。ごめんなさい...。でも、そういう子は割り切ってしまった方がいいと思います。
    あいうえおさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
  • あー...汗 小6ですが答えます。
    確かに、そういう人が目の前にいると何も言えなくなるのかもです。
    小さい頃から自分が歌を歌って褒められてきたんじゃないんですかねー?(それが音痴だとしても)それで「自分は歌が歌える」と思って
    今に至る...という感じでしょうか...。
    私の意見参考にならないかもですが。↓
    返事しない等の態度が悪いのは、しっかり注意したほうがいいと思います!「返事はー?笑」みたいな?(もっと強くていいかも...))
    他の直し方は、ビデオを撮るとかどうですか?(もうしてるかもですが。)リハーサルみたいに。それで部員で改善点を言う時、いろいろ言えばどうでしょう!一人一人が歌うのとかでもいいかもです。
    個別にお話ししてほしいです。私なら!「〇〇は、〜〜が苦手なの?
    ーーにすれば完璧なんだけどなぁ!」って感じで...鼻声とかは直せるのかなぁ...その人の友達(同じ学年の部員)に少し聞いてみてもらうとか??「鼻声っぽいけどそれって直せるの?」とか。(ひどいか..)
    反論コメはやめてください。。
    リセットさんさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation