トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験生の皆さん。教えてください! 私は今年受験生です。
初めての受験で、いろいろどうすれば良いのかわかりません。
塾には、去年まで体験授業に行っていたのですが、
私には合わないと思い、行かないことにしました。
なので、自分の力で全てやらなくてはいけません。
母には「自分でやるって決めたんだからちゃんとやりなさい。」
と怒られ、兄には「そんな成績で高校なんて行けるわけねえじゃん」
とバカにされ、不安と緊張でストレスがたまっています。
塾に行かずに受験勉強するには、どのようにすれば良いのでしょうか。
教えてください。

追伸
私は数学や理科といった理数系の教科が苦手なので、その勉強法も
教えていただけると幸いです。
ZERO さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2020年8月14日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 受験諦めた私からの回答 その2 いや、YouTubeで動画を見て勉強してわからないところがあったら先生に聞くほうがいいかな……。わからなかったところもメモするといいかもしれません!
    学校の先生に問題を聞くついでに、理数系の問題の解き方(のコツなど)も教えて貰うといいかもしれない……。

    あんまり参考にならない回答ですみません。
    受験勉強、頑張って下さいね!
    それにしても酷いお母さんとお兄さんですなぁ……。
    よもぎの天ぷらさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 受験諦めた私からの回答 その1 受験生ではありませんが、回答させていただきます。

    大切なこと
    ・計画を立てる (例:勉強40分→おやつ20分→休憩10分→勉強30分)
    ・曜日ごとに勉強の計画を立てる (例:月曜日……国語 火曜日‥…算数、理科)
    *習い事などに合わせて立てるといいですよ!


    多分、受験勉強は暗記が必須だと思います。
    問題集などを解く→間違えた問題の単元などを付箋にメモ→その(間違えた・苦手な)単元の問題集を買う。
    基本ができていれば応用ができるはずですが、基礎から苦手な教科や単元は、問題集を買って基礎を固めたほうがいいでしょう。
    わからないところがあれば、学校の先生に聞くか、YouTubeなどで動画を見るか(『とある男が授業をしてみた』というチャンネルがオススメです!)……。
    よもぎの天ぷらさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • リラックスが大事 僕も中学受験で同じ経験をしたのでその気持ち分かります。塾に行かずに勉強するなら、参考書などを買ってみたらどうでしょうか。スマホを持っている場合、中学の数学を解説している動画もあります。後は友達と一緒に勉強するのもいいですよ!1日3~4時間ぐらい勉強するのがベストですね。朝にやるのがオススメです。リラックスも忘れずに!
    日々の努力が実を結びます。受験頑張ってください!読みにくくてすみません!
    涼さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 大丈夫だよ 私も、今年中学受験をします。やっぱり理系は、苦手です
    あと半年 こんなのもできないのという言葉がいやで、何度もにげてました。年下の私が言えることではないですが、うまく逃げることも大切なことです。塾が合わなくて自分で勉強することを選んだ勇気そのものを尊敬します。私のせんせいは、理屈を考えて式を立てると言ってましたよ。おたがいがんばりましょう。
    ゆんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 同じ受験生です|*・ω・)ノ 私も受験生&今のところ塾行ってない人です!(そろそろ塾行かされます☆)

    とにかく繰り返しが重要!
    私はルーズリーフに解いてます。
    本屋で自分のレベルに合った問題集を探しましょう。
    基礎を固めたいなら易しめの問題集を、応用力をつけたいなら受験対策用だとか赤本(過去問とか予想問題とかが書いてあるやつ)など...

    あと、理系の教科は同じ問題集のを繰り返しやり、文系の教科はたくさんの問題集をやるといい!

    理系は、問題のパターンが違うように見えて実は数字が違っただけで解き方はほぼ同じっていうのが多いんです!
    だから同じ問題集を繰り返し解いて、解き方のパターンを完全に把握すればいいのです!

    それに対して文系(特に国語)は、パターンがたくさんある訳じゃないですか?
    物語文を読まされて、問われることが主人公の心情だったり、情景だったり...とにかく、たくさんのパターンがあるのです!
    それらをひとつの問題集で対策するのはちょっと難しいため、あらゆる問題を解いて、色んなパターンに対応できるようにしたらいいです!

    まあ、こんな大口叩いといて私も危ないんですけど()
    お互いに頑張りましょ!
    オヨルン!さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 元受験生(塾なし) こんにちは。
    私も塾に行ったことがないのですが、自力で志望校に合格しました。
    以下、私がやっていたことです!

    *勉強時間を記録できるアプリを使ってモチベーションを高める
    (私は高校に入ってから始めたのですが、中3受験期にもおすすめです)
    *学校で友達(志望校同じだとなお良し)と問題を出しあう
    *ご褒美に、クノールのカップスープを飲む
    (お湯または牛乳を注ぐだけの簡単スープです。回し者ではありません笑)
    (もちろんスープでなくてもZEROさんの好きなものならなんでも!)

    理数系が苦手なのですね。
    私は、数学にしろ理科にしろ、解法や答えを丸暗記するのではなく、
    「どうしてこの結果になるのか」というのを本当に「理解する」のが大切だと思います。
    私は、心の中で自分で自分に丁寧に教えながら勉強していました。
    (「ここの公式は、こういう手順を踏んだ結果、導かれたものだよー」みたいな)

    それから、塾に行っていなくても模試は絶対に受けたほうがいいです!!
    自分の立ち位置を理解しておくことはとても大切なので、ぜひ受けてください!
    参考になれば幸いです。ZEROさんにサクラが咲きますように。
    かなめさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 頑張って! 私は去年高校受験を経験しました。
    私もほとんど塾には行っていませんでした。最後のラストスパートに、半年ほど通っていました。
    自分でやるコツとしては、とにかく赤本(過去問)を解きまくることです。赤本解くのはまだちょっと早いかもなので、11月くらいには開いたほうがいい、とよく聞きます。(私は塾で先取りをしてなかったので、今の時期何をしたらいいのかさっぱりでした笑笑)

    今できることとしては、例えば数学の「何が」「どんなところが」苦手なのか、それを明確にしておくことが大事です。基礎を積まなければ何もできませんから。

    あまりアドバイスになってないような気もしますが、今から真面目に勉強すれば、必ず夢は叶います。私は偏差値70超の高校に合格し、今通っています。絶対できないと思っていても、諦めないことが大事です。頑張れ!!
    あんぽんたんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 一緒に頑張ろ! こんにちは!
    私も中3、受験生だよ!!

    そして、私も塾に行かずに受験に挑む気でいるんだ。
    まあ、Z会頼りですが。。

    独学で行くなら、もう過去問買って!
    解いて、解いて、解きまくる。わからないところは学校の先生に聞いて、たくさん間違えたところはその単元のワークや、教科書の例題を解く。
    英語のリスニングは、英検3級の問題集を買って、聞きまくる。

    理科は、同じ問題を何回も解くことが大事。だいたい問題のパターンは同じだからね。これだ!っていう問題集を2つくらい見つけたら、少なくても5回はやる。

    数学は、逆に何個も違う問題をこなすことが大事。特に、図形はいろんなタイプの問題に触れると受験で、「このパターン知ってる」ってなる。学校のワーク、教科書の問題、市販の問題集…使えるものは使い倒して。

    塾はお金かかるけど、学校の先生は他にお金をかけずに教えてくれるんだから、言い方悪いけど使い倒して!

    こんな感じでどうかな?
    一緒に頑張ろーね!!
    こーさくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 参考になるかわからないけど、、! 受験生じゃなくてごめんねー
    参考になるかはわからないけど、
    理科は苦手な分野を教科書見てノートにまとめてとにかく沢山問題を解く!それでもわからなかったら友達とかに聞いてみたり!
    あとは、理科の暗記系は紙にざっくりまとめてそれを毎日書いてた。意外と覚えられるよ!
    数学は計算は絶対ミスらないようにするために計算問題もちょいちょい解きつつ、ちょっと苦手だけど頑張ればできるようになりそうって単元は自分でとりあえず問題といて間違えたとこは何が違うかみてみる。みてもわからなかったらこれもわかる人に教えてもらってたかな〜
    家で勉強は私は全然できない人だけど、好きな音楽とか聞きながら何時までって時間決めて休憩とかはさみながらやるとかかな?

    勉強頑張れ!!タメですみません!
    むむむむさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
  • 同じく高校受験生 数学は、ちびむすドリルっていう無料で学習プリントを印刷できるサイトがあるから、それを使って予習してるよ!
    普通の問題集とかだと、解き方が書いてないけど、ちびむすドリルは解き方が上に書いてあるから、復習としても予習としても活用できるよ!

    ちなみに私は、数学いつも90点台後半で、なかなか100点がとれなかったんだけど、休校中に頑張って予習したら数学100点とれたよ!

    まあ個人差があるだろうけど、とりあえず私が掴んだことは、

    「復習よりも予習に力を入れるべき。」

    ということ!今までどれだけ復習頑張ってもなかなか伸びなかったし、「私は授業でほぼ理解できるから予習も復習もいらない!」とか舐めたこと考えてたけど、予習をやることによって、授業終了後の理解度が70%→95%になる。さらには記憶としても定着しやすい。授業で復習するみたいなイメージだから。

    理科は、ちびむすドリルでは中3のプリントが出てないから、「受験生の50%以下しか解けない差がつく問題集」とかやってる!それの同じシリーズで、「受験生の50%以上が解ける落とせない問題集」ってのもあるからそっちも見てみて!本屋さんに売ってるよ!
    ボカロさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation