トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
音楽の授業の必要性 最近よく考えるんですけど
音楽の授業って必要あるんですか?
曲聴いてどんな楽器が聴こえたか
なんて役に立ちますか?
楽しいか、楽しくないかは別として、
必要じゃないと思うんです。 どう思いますか?
回答お願いします
てらさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2020年8月27日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 必要だけど、大幅に内容を変えるべき 小4です。

    まず大前提として、日本で生きている以上は、音楽そのものとの接点は切っても切れないですよね。ただ、学校で今やってるような授業はせいぜい小3くらいまででもう十分なはずです。その先は個々人の好みに合わせて吹奏楽、ピアノ、カラオケ、作曲、その他、みたいに色々選べるようにしてくれたほうが嬉しいです。

    逆に「3年くらいまでは必要」なのはなぜかというと、そうしないで完全に親任せにしてしまうと、家庭環境によっては音楽に全く触れずに育つ子が出てくる危険性があるからです。でもその先はもう、テレビでもラジオでもネットでも今はいくらでもあるわけで、そういう時代にわざわざ手間暇かけて全員が同じ授業を受ける必要性は、僕は薄いと思います。

    ちなみに、歴史的な順序をちょっと確認してみると、こうなっています:

    明治5年 学制施行
    明治43年 『尋常小学読本唱歌』発行
    大正14年 ラジオ放送開始
    昭和21年 『NHKのど自慢』放送開始
    昭和28年 テレビ放送開始

    明治のころは色々と大変だったんだろうとは思いますけど、その時代の方法から大きな変更もなしに今も続けているのは無駄だと思いますね。
    オトコオンナのサトミさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月2日
  • 無題 歴史を調べてみると良いと思います(^ ^)
    学校の授業内容も、時代と共に変わってきたもの、変わりつつあるものがあります。
    必要性を感じない授業も、誰かが何らかの目的で作り上げてきた仕組みの上で成り立っています。
    どういう経緯で音楽が学校教育に取り入れられて、どういう目的で今まで続いているのか、ぜひ調べてみてください。
    匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月30日
  • 音楽大好き人間 いくら五教科が得意でも、好きな教科はと聞かれたら音楽と答える者です。

    私にとって音楽は、感情の一部です。
    小さい頃からピアノをやったりクラシックを聴いたりしてきたので、音楽によって感情が豊かになりました。

    音楽は、心の支えとなります。
    勉強が苦手、スポーツが苦手、という人でも、なにか一つこの曲が好きというのはあるでしょう。それは、どれだけ他のことが上手くいかなくても、音楽がその悲しみや悔しさを代弁してくれたり、荒んだ心の癒しとなってくれるからです。
    でも、普通に生活しているだけでは、中々合唱やクラシックに出会う機会はありません。でも、クラシックは、ポップスでは表現しきれないような繊細な感情も表現できます。また、ポップスやクラシックは、自分が奏者として参加することが難しいです。でも、学校教育として合唱をすることで、自分も奏者として音楽を創り上げる一人になることが出来ます。

    たくさんの音楽に触れ、心の支えとなる何かを見つけ、そして自分も誰かの心の支えとなる。
    音楽は、将来、仲間が誰もいなくても、自分に共感してくれます。失敗しても、挫折しても、後悔しても、生きる希望を与えてくれます。
    ボカロさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月30日
  • わからないです 私が思うには要らないと思います。 しーちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月30日
  • 必要性 学校の音楽の授業は、なぜあるのかというと、それが必要だからではなく、勉強が苦手で副教科が得意な人のために、関心を持ってもらい、未来の選択肢を増やすためです。 キラキラうさぎさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月28日
  • えっと 必要だと思うよ!!

    詳しいことはわからないけど、
    必要なかったら元々やらないと思うよ!
    なおちゃんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月28日
  • ほっ 必要性はそんなにないんでしょうね…。音楽って才能だし。つーか…学校でやる音楽ってレベル低いんだよね。先生のやり方が、生徒を縛りすぎてる。縛っちゃったら自分を表現することも、感情を分かち合う事もできない。もっと効果的にやった方が良いのよ。 砂糖はちみつさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation