トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強法がわからない コツコツやることが苦手です・・・。前日にバーッてやるほうが頭に入ります。

前回の期末テストではどうすればいいのかわからずノー勉で受けました。結果はまあ中一の最初なんで平均ぐらいは取れましたけど・・・。
でもさすがにこんなんじゃダメなんでちゃんと勉強しようと進研ゼミをはじめました。
一応やってますが力になってるのかわかんないです。量が少なすぎて勉強した気になりません。
小学校の時は学習塾で勉強してましたがすぐに飽きてしまい何年か続けてたものの真面目にやらなくなったので中学入学と同時に辞めました。
当時の学習塾では月に1回テストがあったんですがそのテスト前に二日前に二教科だけだったんで本気でやり満点で偏差値64とか取れてたんですけど二教科だけだったし小学生だったんで。
もう九教科も一気に前日になんかやっても範囲広すぎて出来ないし。でもギリギリじゃないとスイッチはいんなくて。
どう勉強すれば良いですかね?
りむさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2020年8月29日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 志望校決めて見たら? 決まってたらごめんなさい!私はやる気がないときは行きたい高校を思い浮かべているよ。それでも無理だったら答えを見ながらいっぱい問題を解いたり適当に教科書を読むだけでも良いと思う!数学は1週間前まで、国理社英は2日前、副教科は前日までにマスターしたら後が楽だよ!あと、私も中1の冬までチャレンジしてたけど正直している意味ないと思ったから辞めたよ。ちなみに私は中2でーす みかんさん(奈良・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月31日
  • 固執しすぎるのは注意! 小学校と中学校では勉強に対する思考は絶対に変えなければついていけません。というのも、小学校と中学校では教科数も内容も明らかに難しくなります。小学校でこの方法でテストでいい点取れてたから中学校もこの方法を継続しよう!というのは通用しないと考えた方が良いかと思います。

    私も小学校でかなり成績が上位だったので、中1も同じ勉強法を続けよう!と意気込んでいました。でもテストの結果は50点です。そこで私はかつての方法に固執しないで別の方法を色々試してみました。

    私は今高校一年生です。中学の時学年が上がるにつれて勉強法を見直しました。その結果、自分の目指していた高校に進学できました。

    こだわるのも良いけど、日々リニューアルした勉強法を試してみる方が吉かも、、
    あいさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation