トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト勉強の仕方教えてください! 1学期の成績が以前より悪くなったので
2学期は挽回したくて、提出物や授業態度等を改善して先生に褒められるくらいになったのですが、テストで失敗してしまうことが多くここに聞きに来ました。

1、テスト勉強はいつからしていますか?

2、おすすめのテスト勉強法を教えてください。

3、テスト勉強中、何度もやるべきことを先延ばしにしてしまうことがあります。
どうすれば先延ばしにせず、ちゃんとやることができますか?

4、その他のことで何かあれば。

5、あと普段の勉強について何でもいいので教えてください。

この5つが知りたいです。

長文失礼しました。

ルナソルさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2020年9月8日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • テスト、、、なぁ。 一応上位10%くらいなんで、書かせていただきます。
    すみません、上位10%のバカなのですが。

    @軽く3週間前に始めて、2週間前からガッツリやります。
    A間違い直し←数学代数、幾何とも。
    暗記と問題演習←理科生物、化学とも。(物理と地学はまだ始まっていません)
    漢字文法の確認←国語
    暗記←社会
    音読←英語です。
    Bノルマを持ちます。終わらなかったら残業です。明日に響くので12時ごろに寝て、6時に起きるのは死守しましょう。(6時間寝てということ)
    Cテスト以外、、、。部活?w((しょうもねぇ
    D宿題+2日前の授業の復習

    あくまで、上位10%なのでがっつり真似するのはお勧めしませんし、真似しようとも思わないことを願います。絶対他の回答者様のが素晴らしいので。
    M.T.C推しさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
  • 続きです こーさくです(再び)

    5 普段は、
    ・帰宅
    ・その日の復習(ノートを見返して、なにか書き込んだり、間違えた問題をもう一度解く。)
    ・次の日の予習(教科書を読む)
    ・Z会
    ・受験勉強(Z会の入試特訓や、そろそろ過去問もやります)

    こんな感じ!
    予習と復習はしっかりやること。
    しっかり寝ること。
    さき伸ばしにしないこと。
    1つの問題集を3回やること。

    これさえやってればいける!
    頑張ってね、応援してます

    長くなってごめんね。
    こーさくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 紹介するよ こーさくです
    前回のテストで、5教科で481点だったから、その時のやつを教えるね。

    1 2週間前。学年末テストは、3週間前から。

    2 とにかく問題数こなす!一つの問題集(教科書の問題や、学校のワーク、プリントなど)が終わったら、あと2回はやる。間違えた問題は、できるまで解く。テスト全日まで解けなかった問題は、ノートかルーズリーフにまとめて、次の日の朝に見返してからもう一度解く!ノートまとめは、授業中に終わらす。まとめる必要があるノートなんて、普段の復習に役立たないってことだからね!内容まとめもしません。強いて言えば、国語で、プリントの内容を教科書にまとめたり、プリントを切って、1冊のノートにまとめるくらいかな(全部1つの教科書やノートで復習したいので!)

    3 お母さんやお父さん、きょうだいに今日やることを宣言して、それをできなかったらなにか罰則をつける!
    その日にやることができなかったら、「できなかったぞ、できなかったぞ、どうするどうする」って自分を追い込む!

    4 しっかり寝る。私は、毎日7時間30分睡眠です。おかげで身長も伸びるし、記憶も定着!

    続きへ!
    こーさくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 小学生の回答ですが良いですか? ボンジュール!私は天才アセロラちゃん\(^o^)/です。年齢は10歳です!

    小学生の回答ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。早速回答します!
    1.2週間前からしています。1週間前になると、どんどん本格的に復習します。でも、小学生の意見なので1ヶ月くらい前からやっても良いと思います!
    2.私は教科書を読み直したり、問題を解き直したり、書いたノートを読んだりして復習しています。あと、いろいろな問題に慣れておきます!
    3.「これを先延ばしにしちゃったテスト0点確定だわぁ」と思ってやっています笑。
    4.んー(ごめんなさい!)
    5. まず、復習です。15分間やります。教科書を読むだけでも十分復習になりますが、問題を解き直すのもオススメです!30分、1時間やっても良いと思います!!

    私の回答が参考になれば嬉しいです
    アセロラちゃん\(^o^)/さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 勉強法紹介します 成績が落ちちゃったんだ…文面的に中2?私は中2で、普段170人中10〜20位をうろついているのですが、今回自慢ではないですが452点で7位とりましたちなみに1位のM君は数英理で100点で計481点取ってます。この学年では過去最高点数です。私の話はここまでです。その時の勉強法を紹介します。
    1.うーん、1年の時は2週前からしてたけどいつからっていうのは決めずに前のテストが終わった次の日(又は当日の夜)からスタート!恐らく次のテストまでそんなないと思いますので、今から始めてください。
    2.スタハピと検索してみてください。私の言いたいことはほぼ書いてます。
    3.計画をきちきちに立てておくと切迫感が出ていいと思います。
    4.無
    5.ワークは普段から進めて2週前には予想範囲の少し先まで埋め終わっておきましょう。
    以上

    回答サリナさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月9日
  • そ一ですねぇ・・・ はじめましてからあげです
    兄が中2なので方法をおしえます
    1.3週間前から
    2.参孝書
    3、4、5、は、ありません
    ごめんなさい
    参孝になればと思います
    からあげさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月9日
  • 私は。。 @2週間前から(もう少し前でも良い)

    A国語:漢字は完璧に。文章は大体覚える
    数学:公式暗記。問題集を完璧に。
    英語:単語を完璧に。文章は覚える。
    理科:ひたすら暗記(社会も同様)
    暗記は紙に書いて覚えない。

    Bやろうかな?と思ったら直ぐにする!

    C暗記マーカーおすすめです

    Dノートは綺麗に書かなくても良い◎
    毎日しようと思わなくて良い◎
    やる気が起きない時は、五分くらいやろうくらいの気持ちで!


    テスト前は徹夜絶禁!よく寝る!
    はむさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation