トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートのとりかた教えて! あゆりばです!
皆さんは、どのようなノートのとりかたをしていますか?
私は、予習・復習ノートを作ろうとしてるんですけど、ノートのとりかたのPOINNTやとりかたを教えて欲しいです!
そして、予習・復習ノートを作って実感?できたメリットを教えて下さい!
あゆりばさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2020年9月16日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 私はね こんにちは麗です。
    ・ノートはメモペースを作る。私は左に定規で線を引く(縦)
    そしてノートのページ数を書くのがおすすめです。
    ・色は二色ぐらいにしぼる。
    麗さん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • 参考になるかな? 私が気をつけていることは…

    ・文字は大きく丁寧に!(雑で小さい文字だと見にくい)

    ・色は黒、赤、青の3色!マーカーとかもノートではほとんど使わないです。(何色も何色もあるとごちゃごちゃしててみにくい。)

    ・日付、ページ数などは必ず書く!

    ・下敷きを使うと、裏写りもしないし、綺麗にかける

    ・囲む時や、線を結ぶ時は必ず定規をつかう

    ・行を開ける

    ・板書は黒板に書かれたことだけじゃなく、気づいたことや先生がポロッと言ったことなどもメモ!(一語一句聞き逃さない!)

    など…ノートは絶対に重要です。テスト勉強とかにホントに役にたつから…

    参考になればうれしいです!
    ジュビさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • 個人的におすすめできない こーさくです
    あくまで個人の意見だけど、私は、まとめノート(?)やってみて、あまり自分には合わなかったかな。
    でも、やり方を教えるね。

    【授業ノート】
    ・行間命!
    ・色は赤、青、水色、黒。
    ・自分なりの記号を決める
    ・基本、板書どおりに書かない笑。内容を理解できればいいわけだから、先生が書いたのじゃわかりにくい!って思ったら、勝手に書き換えてる。おかげで先生がウロウロしてるときにはジーって見られるけど笑。
    ・先生が言ったことは、吹き出しとか、矢印引っ張って書く。

    【まとめノート】
    ・色は赤、ピンクのマーカーペン。
    ・丁寧にやりすぎない。ここでも、理解するってことが大事だから、後で見てわかれば、字が汚くても、色使いがまとまってなくてもいい。
    ・大事なとこは赤。ただそれだけ!

    こんな感じ。
    私の性格上、ざっくりしてるとこがあるけど、私はこうしたほうがやりやすい!って思ったんだ。
    でも、やってみたら意外と向いて無い…ってことで、本当に覚えられないこと以外はまとめノート作らないことにしました。
    こーさくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • ノートまとめというか・・・ 予習はノートまとめじゃなくて、教科書とか読んだ後に問題やってみて、微妙に理解できなかった所を授業で埋める、というイメージ。
    復習は、問題をやって間違えた所をノートに青ペンなどを使ってまとめる。答えをまとめるのではなく、また同じような問題が出てきたときに使えるような、「解き方」のメモをするイメージ。

    予習復習の中でノートまとめをするのは、復習の最後のほうだけでいいと思うよ!
    ボカロさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • 参考になれば嬉しいです! あゆりばちゃん!こんにちは!!
    ノートのPOINT!↓

    ・文字は綺麗に!
    ・ポイントとか重要語はオレンジペンで書く←赤で隠れる!
    ・色を使いすぎない。
    丸付けの赤ペン、重要語のオレンジ、青くらい?
    ・マーカーは使う場所を決める。
    私はグレーとネイビー,ブラウンを使っています。
    目立たせたい時に囲ったり(公式とか)
    ・ノートには教科書ページと日付を書く(当たり前か笑)
    ・ノートを書くときにちょっとした事を書きたい時は
    最初からメモスペースを作るか、大きめの付箋に書いて
    貼る
    ・関係ないけれど、授業プリントにも日付を書いてしっかり
    ファイルするか、ノートに貼る

    こんな感じかな?参考になれば嬉しいです!
    和純(かすみ)さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • 中1女子が教えます!! 中1です!

    まず、私のノートの取り方を教えます!!
    (あくまで参考程度に…)

    〈授業用ノート〉← 一応

    @隙間を空ける!
    一文書いたら一行空ける!

    A空けた所に先生が言った重要な言葉をメモする!

    〈自学ノート〉復習・予習をする

    @簡単なイラストとかを描く!
    花の作りを習ったら、だいたいの花の絵を描いて矢印書いておしべとか書く!!
    イラストはサッと描く!時間をかけない!

    A大事な言葉とかはマーカーでラインを引いたり、簡単なキャラに吹き出し書いてその中に書く!
    要するに、目立たせるって言うこと!

    ↑のメリットは特に自学ノートでテスト前に見て重要な所がすぐ分かることとイラスト描いて楽しく勉強出来ること!

    あっ!あと、マーカーは多くても3本ぐらいがいいよ!

    勉強頑張れ!!(私の方が頑張らないと…もうすぐテスト…)
    NiziU miihi♪さん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • はい! ヒゲノビですっ!
    あゆりばさん、こんにちは!ノートの取り方pointをお伝えしますw

    【授業のノート】
    ・マークを決める(◯、◎、*、☆とか)
    ・ふきだしで先生の言ったことをメモっておく
    ・文と文の間隔を時によって少し開ける
    開け過ぎ注意です!程良い感じがちょうど良いのです。(笑)
    ・練習問題も丁寧に書く 式と答えが見やすいように!
    ・自分の考え&人の考えを分けて書く

    【自習学習のノート】
    ・線の色を決める(学校はマーカー禁止なので家でのみやってます)
    算数&理科→水色のマーカー・深緑の細いペン
    社会→黄色のマーカー・オレンジの万年筆
    国語→薄いピンクのマーカー
    ・隙間には細いペンでポイントや注意点を書き入れる
    ・日付と時間を記入!

    あとは授業のノートとほぼ同じです(*´∀`)

    こんな感じです!参考になったら嬉しい♪予習&復習、頑張って!
    以上です!good-by!(初めて英語で終わらせましたw)
    ヒゲノビさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • 私も最近始めたんだ! 私は学校の自主学習ノートにまとめてるんだ!
    (なので参考にする程度でお願いします)
    私のおすすめの書き方は
    1、文字は綺麗に丁寧に!
    2、図や絵をそえて見やすく分かりやすく!
    3、重要なところには赤線を!
    です。(笑)
    私はとにかく見やすさ重視です。
    後で見返したときに汚いと見るのをあきらめてしまうので
    全てをなるべくきれいに書くことが重要だと思います。
    (漢字50問テストなどの勉強は例外です)
    長文失礼しました。
    ほしさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation