トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
できれば、受験を経験した方に聞きたいです(^_^) こんにちは、プラネタリウムです(^_^)
受験を経験した方、と書いたんですが、他の方でも大丈夫です!
さて、本題に入るんですが…。
私、受験に対して、あまり詳しくありません。
姉兄がいる訳ではなく、あまり分かりません!
中学二年生で、入る高校もまだ考えが揺れている状態です。
一応、いいなあくらいに思っている学校はあり、偏差値62です。(高い)
偏差値が全てではないのですが、やっぱり難しいだろうと、思っています…。
試験って、応用問題ばかりだと聞きますが、本当でしょうか…。
今私の成績は、中の上くらい(?)です。
100点は取ったことがない…(泣)
中学一年生の学年末では、すべての教科、80点以上になりましたが、中学二年生では、少し落ちつつあります。
宿題以外にも自主的に勉強していますが、何をしていいかはっきりわかっていません…。
平日2時間くらいです…。
私の変えたほうがいいところを教えてください。偏差値62の学校は、やっぱり難しいと思いますが、できる事があればやって、頑張りたいと思っています。
アドバイスを細かく教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに、
・国語,社会が得意、数学,英語が苦手
・帰宅部
・不器用です。
わかりにくくて、すみません(汗)よろしくお願いします。
プラネタリウムさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年9月17日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 英語が苦手なら頑張ってほしい 高校受験終えた高校一年生です。
    私も質問者様が目指してる高校と同じくらいの偏差値のところに通っています。
    結論から言いますと、高校受験は
    国語→1番どこがでるかわからない
    数学→大体どこがでるかわかる
    理科→複合問題が多い
    社会→記述が多い
    英語→勉強すれば必ず高得点とれる
    という感じです。
    国語と社会が得意なのはラッキーだと思ってください。数学は高校受験用の問題集を完璧に理解できればまず大丈夫です。出やすいところを集中的に勉強するのと、簡単な基本問題を落とさなければ大丈夫です。
    英語は人によっては一番点数のとりやすい教科だと思います。単語をたくさん覚えれば国語力で長文を読めますし、文法を覚えれば同じく国語力で文が書けます。数学は3年の夏休みからでいいです。今は英語の勉強に専念することが大切だと思います。3年の冬休みは理科もやったほうがいいです。複合問題は結構難しいので笑笑
    頑張ってください。応援してます(*'▽'*)
    まほさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月19日
  • 今年高校受験します! 中3の者です!
    国語社会が得意だなんて羨ましいですね!
    私は国語はまあまあですが、社会はそこまでではなくて・・・笑
    逆に私は、この前の期末テストで、数学と社会が一番良かった(100点と99点)ので、受験経験なしですがアドバイスさせていただきます!

    まず知っておいてほしいのは、勉強時間を増やす必要はないです!
    下手に長時間勉強しても効率悪いんでね。自由時間減る&集中力切れる、結果効率悪くなる、っていう負の連鎖になるので。

    数学や英語は特に積み上げの教科だから、前の勉強の復習は必要かな。オススメは、「ちびむすドリル」っていうサイトのプリントです!自分が今までテストで間違えた範囲とか、忘れちゃった所とかをやると良いと思います!
    で、過去の勉強がある程度できるようになったら、今度は予習に手を付けてみると良いと思います!予習では、数学は「ちびむすドリル」を活用しています。このプリント優秀で、ただ問題が羅列してあるわけじゃなくて、ちゃんと解き方が書いてあるので、それを見ながらなんとなくやってます。英語の予習は教科書の音読をしてます。で、分からんかった所を授業で完璧にしています。

    頑張れ!!
    ボカロさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月18日
  • 元受験生です 受験は努力しないと入れないくらいの難しさの高校が良いらしいですよ。
    行きたいと思うなら努力して損はないです。

    試験がどのような問題かは高校によって違うと思いますがおそらく、確実に取れる基本問題と応用問題があると思います。
    応用問題で点を取ろうとするのではなく、基本問題で点を落とさないことが重要だってよく言われました。

    一番効率的な勉強方法は問題集を繰り返し解くことです。
    問題集を買うなら問題の多さより、解答解説の多さが重要です。分からない問題も解説が詳しいとわかりやすいので。
    解く時はノートに、問題集は書き込みをせず間違えた問題に印をつけることです。
    間違った問題を繰り返し、自力で解けるまで繰り返すこと。

    数学は分からないところを放っておかないで、理解できるまで解説を見たり、調べたり、人に聞いてください。
    英語はまず連語を覚えておくと便利ですよ。
    試験で長文は問題を先に見て、読みながら答えを考えるのがいいです。

    おそらく中3になるともっと勉強時間が必要になると思うので、覚悟した方がいいですよ。
    私も休日は一日中ゲームから一日10時間以上勉強(やりすぎですが)になりましたから…
    蒼清さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月18日
  • あまり覚えてませんが…w 小中高、全て受験した人が通ります。
    (隙あらば自分語りw)
    と言っても私は小学校受験以外はほぼ
    ノー勉で受験して奇跡的に受かってるので
    参考になる様な事は言えないですけどね。
    はい。試験が応用問題ばかりと言う事は
    無い気がしますよ。
    まぁ、偏差値70越えのバケモノ高校なら
    有り得るかも知れないですが、
    約50〜60なら普通な感じだと思います。
    1つ私の経験上言える事は運が良ければ
    ノー勉でも受かるって事ですねw
    (偏差値45〜55くらいなら)
    それと基礎の復習と問題集をひたすら
    解いてみるとかが良いと聞きますね。
    と言うかそれ以外は何があるんだ…。
    あと、面接で頭が真っ白になったら
    とりあえず何かしらの口から出任せを
    言って切り抜けましょう。沈黙はアウトかも。
    では、健闘を祈ります。
    ぶどうさん(広島・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation