トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ノートのまとめ方? こんにちは。塩キャラメルです。
ノートをまとめるのが、苦手で… ノート提出が憂鬱です…
受験生なので、頭に入りやすく、効率良いまとめ方を教えていただきたいです。
算数、理科のまとめ方を教えていただきたいです。
なんでも良いので、よろしくお願いします。
塩キャラメルさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年9月19日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 私は…… 私は「まとめノート」というのを有隣堂で買って使っているよ
    ボールペンはSarasaの黒、赤、青、緑で
    黒…題名
    赤…丸つけ、注意
    青…矢印、大切な言葉
    緑…ゴロ、豆知識etc

    大切な言葉を青で書く理由
    →赤で書くよりも青で書くほうが落ち着きがでて脳が覚えやす


    私はこのくらいかな
    役にたったら嬉しいです。
    チョコさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月22日
  • 色ペンとか… 色ペンって、小学校によっては使っちゃだめなところもあるよね…塩キャラメルさんの学校はどうなのかな?もし、使えるなら大事なところと先生がテストに出るって言ってたところとかを色分けしておくといいかも。私はそうしてるよ。あと、ノートを綺麗に書くことにこだわりすぎないこと!受験生ならなおさらね。ノートをきれいに書くことに必死で、先生の話を聞いてなかった…なんてこともあると後々困るよ。 さくらさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月21日
  • 字の綺麗さはどうでもいい ぶっちゃけ、字の綺麗さとかはあんま関係なと思う。もちろん、字を綺麗に書くことは大事だし、塩キャラメルさんが字をきれいに書く練習とかをしてるなら、それは続けたほうがいい。でも、ノートはみやすさが大事だよ! らんさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月21日
  • 続き(理科編) 【理科】
    色は算数と同じかんじで。
    <生物・地理>
    ○ノートは区切らなくてもよい
    ○板書に図があるときは必ずかく
    ○ぐしゃぐしゃでもいいから大事なとこは必ずメモ

    <化学・物理>
    算数とおなじ
    シュエさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • 続きあり(算数編) シュエです。同級生ですね(←急)
    簡単にポイント紹介しますね。
    【算数】
    とりやえず、授業形式とか黒板に何かいてもらえるかがわかんないから、アバウトだけど…

    ○ノートを7対3or8対2に区切る(自分好みで)
    ○7or8のところに、板書とか、問題をとくスペースにする。
    ○3or2のところは、計算メモとか、間違えた問題がなぜ間違えたのかとか、先生が板書に書いてないけど大事なことをかくスペースにする

    ○色は基本、鉛筆、赤、青。
    ペンだけではなく、マーカーも用意しておくといい。
    ○鉛筆は、メインのとこ(赤、青以外)
    赤は、まるつけ、なぜ間違えたかをかく。
    青は、板書のポイントや公式
    シュエさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • 中学受験生のカナヲ。だよ! HELLO!
    算数&理科好きの理系女子 カナヲ。だよー
    (算数)
    ・式は間違ってても消さない!
    (消しちゃいそうだったらボールペンを使うのもあり!)
    ・ノートは贅沢に使う!
    ・間違っているところは赤でコメント!
    ・字は丁寧に書きすぎるな!(自分が分かればいい)
    ・プロセスを大事にする!
    (理科)
    ・図は丁寧に!
    ・「何度も見返せるようなノート」を意識!
    ・大事度ごとに色を分ける
    私の場合は
    MAX 赤
    普通 緑
    あまりいらない 紫 だよ!

    お互い頑張ろうね〜
    カナヲ。さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • ノートのまとめ方!! 中学生ですが私はシンプルに無印良品の黄色、赤、青を使っています!
    赤・・・1番大事なところ
    青・・・2番目に大事なところ
    黄色・・・ポイントを書く時に!
    私は3色でまとめてます!

    算数
    計算を解くときは・・・。
    まずノートの真ん中に線を引いて、右側は解くところ!左側は間違った問題の隣に赤で解説など途中式など書くところです!途中式などは=を揃えたほうがいいと思います!

    理科
    まとめなどは赤で囲む!
    振り返りも忘れずに!!

    参考にしてみてくださいね!!
    ゴマちゃんさん(京都・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • 私なりに…! 同い年なので、ほぼタメで書きます♪
    ※あくまで私流です(汗)

    【理科・算数共通】
    ・基本的に1マス=1文字(数字なども)
    ・色は3.4色くらい 例:鉛筆、赤、青、蛍光ペン カラフル過ぎると見にくい…!
    ・黒板に書いていなくても、先生が言ったことで重要なものはメモ
    ・友達の考えもメモする 自分と違う考えのものは特に!
    ・教科書の内容について書く時は、ページと問題の番号も書く
    ・要点やまとめは目立つ色で キーワードの場合は字体を変えるのも◎
    ・キレイな字で!

    【理科】
    ・実験前の予想は理由つきで
    ・実験結果は必ず書く
    ・↑イラストも入れると◎
    ・友達の結果も書く
    ・複数の結果をまとめる場合は表で

    【算数】
    ・間違った問題は赤でやり直す
    ・「cm」や「mL」などの単位は1マスに
    ・自分の考えにタイトルを付ける 例:「公式を使って考える」など
    みぃゆさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
  • 私の場合… ノ一トまとめるのむずかしいですよね…!

    私の場合だと
    ・大事なところは赤で書く!
    ・日付、単元名を書く!
    ・先生が黒板に書いていないことでも大事なことだったらノ一トに、ふきだしの中に書く!
    ・算数&理科は図とかをていねいに書く!

    という感じです。参考になったら幸いです。
    マロンマホンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation