トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学ができません 中3です
数学ができません。中1の方程式からさっぱりです。解けた!と思っても毎回間違えて嫌になってしまい、やらなくなって負のループになってしまいます。
前回のテストは14点で受験生なのに本当にまずいです。
通知表はもちろん1です。親には1を3にしろといわれたのでとりあえず次の11月のテストでなんとか点を取り1を3にまで引き上げたいです。
範囲が2次関数からなのですが中2の1次関数から勉強した方がいいですか?
あとどうすればこのループから抜け出し、テストで点を取り通知表を3にできますか?
瑠璃さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年10月17日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • まずは… 1、わからない部分の教科書等の説明を読む

    2、理解できたら自分の言葉にしてノート等に書く
    *この時わからないってなっても教科書等を開かない。

    3、書けない部分は1、からやり直す

    これをやればとりあえず良い思います。
    私もこの方法で五教科の勉強をしていますが、
    定期テストでは最高20点アップしました。ぜひ試してください。

    どこから勉強したら良いかについては、関数は1年から3年まで続いているので一次関数からではなく1年の方程式からやった方がいいですよ。または二次関数は平方数がででくるので少なくとも1〜20までの平方数は暗記しても良いかもです。もっと言うと最悪解の公式のみでも時間が多少かかりますが二次関数なら全ての問題解けるのでそれだけ暗記しておくでも「最悪」良いと思います。

    瑠璃さんの成績が3になることを心より願っています。
    受験生同士お互い頑張りましょう。
    長文失礼しました。
    ランドルト環さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月18日
  • 自信持って!! 数学は積み上げの教科だから、最低でも、比例・反比例と1次関数の復習はしておいたほうが良いかな!
    あと、他の方の回答でも書かれているけど、数学は特に、「できない」って思えば思うほどできなくなる教科らしいよ!(ブレイクスルー佐々木さんというYouTuberの方がおっしゃってました!)
    でも、できない今の自分に対して無理やり「自分はできる!」って思わせるのもなんか違うよね…!
    だから、その間違えた問題の中で、1問でもいいから解き直ししてみたらどうかな?どうやって解いていけばいいのか、それを一つ一つ確認しながら解いてくよ!分からん所は、先生や友達に聞けば大体教えてくれるさ!質問攻めにしてやるぐらいのつもりで聞きに行くと良いかも!

    あと、どーしても点数取れなかった!っていう場合でも、「間違えた問題を分かるようにしたい」っていう姿勢を見せるだけで、関心意欲態度で評価してもらえると思うから、2か3にはなるんじゃない?

    がんばってーーーーー!!
    ボカロさん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月18日
  • 前向いて!! 私は高校生2年生です。中学生のとき私も数学が大っ嫌いで、点数も最悪でした。でも下記の勉強法で合格することが出来ました。是非参考にしてみて下さい!@数学のテストの小問は満点にする小問(テストの大問1のところ。伝わるかな?)は数学のテストの中は難易度は低い方です。数学が苦手な人はここが得点源です!!ケアレスミスには充分注意して解けば大丈夫です。A弱点ノートを作る。今自分は何が分かってて何が解けないのかを明確にして下さい。例えばにょまさんは方程式が苦手と言っていますが、方程式が解けないのか、文章から式を立てられないのか……と自分で自分を分析しましょ!また計画性を持って勉強するといいと思います。今日はここまで出来るようにする。と目標を決めて自分のやる気を起しましょう。どうしても分からないところは諦めて学校の先生や頭の良い友達に聞くのもありです。グダグダ勉強するのは時間がもったいないです。受験生というのもあるので数学の問題を解く時は応用問題から初めがちだと思います。でも基礎を出来るようにすることが1番大切です。通知表を3にしたい授業態度は当たり前のこと教科の先生に意欲を見せましょう!頑張って〜 ぽるさん(北海道・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月18日
  • テストの点数が悪い理由 @ただ勉強をあまりしていない
    点数がいい人は勉強のやり方わ分かっていて、ふだんの授業や宿題からきちんと取り組んでいます。点数が悪い人はその反対です。
    A分からない部分がそのまま
    点数が悪い人は、テストの見直しをほぼしません。テストは終わった後がいちばん大切です。できない部分を知り、きちんとわかるようにしましょう。
    B「できない」と決めつけている
    「勉強をあまりしない」→「悪い点数」→「できないと決めつける」。この繰り返しでどんどん勉強が嫌いになっていきます。ここから抜け出すには、まずテスト勉強をすることだと思います。正しくテスト勉強をすれば、点数は必ず上がり、勉強が好きになり始めます!
    にょまさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年10月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation