トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
回答お願いします(とくに中学生) こんにちは、コード・ブルーです。来年中学生になるので教えて欲しいです!
質問です。(とくに中学生〜)
1、家庭教師や個別授業の塾に通ったりしていますか?
2、中学校の勉強って小学生よりどのくらい難しいですか?
3、テストの点はどのくらい落ちますか?
4、おすすめの勉強法ってありますか?(あったら教えて欲しいです!)
5、小学生までにできておいた方がいいこと、完璧にしといた方があまり苦労しないことってありますか?
6、部活に入ってても勉強する時間はありますか?
7、部活に入るメリット、デメリットはありますか?
8、おすすめの文房具はありますか?

答えられるのだけでいいので回答お願いします。
最後に、全然勉強のことと関係ないんですけど、9、恋愛経験なくても彼氏、彼女は出来ますか?

読んでくれてありがとうございます。
回答お願いします。
コード・ブルーさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2020年12月21日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 中学2年生からのアドバイス 1.最近通いはじめたよ!個別指導と授業形式があるのけど、私は個別指導塾。ただ、入るなら1年の頃からの方がいいよ、習慣づけられるから!
    2.100点を取れることが奇跡。90点(苦手教科は80超え)で喜ぶ。
    3.前述した通り。小学校のときってあまり勉強しなくても100点とれたけど、中学生最初のテストで油断してるとやばいよ。下手したら60点とか。
    4.ノートにまとめるな!問題を解こう!
    5.数学…基礎はぜっっっっったいばっちりに! 他はそれなりにできたら大丈夫!
    6.充分ある!テスト期間中はよほどブラックでない限り休み(というか学校の暗黙のルールで休みのところが多い)
    7.メリット/青春だね〜特に運動部!辛いけど、仲間がいるし、買った時の喜びがもう…! デメリット/きつい。体力的にあった部を選ばないと、強い意志がない限り挫折しちゃう。先輩、同級生、後輩、先生との相性が悪いと3年間地獄。(でも運動部で先生が適度に厳しいのはしょうがない)
    8.クルトガ、Dr.grip(シャーペン)サラサ、ジェットストリーム(ボールペン)

    長々とごめんね!
    三ツ矢は夏の味さん(山口・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月25日
  • 中3です★ こーさくです
    答えていきます!

    1 通信教育で、Z会を愛用中おすすめだよー!でも、周りの子はほぼ塾かな。家の周り、塾多くて、周りを見れば塾ある!みたいな笑。

    2 そんなに変わらなかった。。Z会の情報誌でさんざん中学はムズいと脅されたのが嘘のよう笑。

    3 そんなに下がらなかった。6から7点くらいかな。でも、100点は取りづらくなった。。

    4 これから自分で模索してくださいね!あなたに合う勉強法を見つけることが一番。それは、他人に教えてもらうのではなく、自分で探すから成績が上がるのです。(検証済み)

    5 小学校の内容は完璧にしよう!あと、友達とたくさん遊んどけ!!

    6 あるよ。1日1から2時間位かな。

    7 礼儀が身につくし、本気でなにかに取り組むというのは本当に楽しい!やってみて初めて気づいたこともあったし、やることをおすすめするかな。

    8 最低限揃ってればできる!強いて言うならルーズリーフ!何でも使えるしね。とりあえず百均のでいいから常に持ち歩いてみて!

    9 ごめん、わからんわ…
    こーさくさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月24日
  • 中2ですー!! 1、進研ゼミをやってましたが続きませんでした…。

    2、小学校よりめっちゃ難しいです!数学はだんだん難しくなっていきます…。

    3、100点から60点。。
    40点落ちました\(^o^)/

    4、おすすめの勉強方は授業が終わったらすぐ復習ですね!

    5、算数さえ完璧にしとけば生きていけます((

    6、文化部でも運動部でもあると思いますよ!

    7、部活に入るメリットは大会にもでれて表彰されたりもするし、部活しないよりも話す人が増えることです!
    デメリットは運動部とかだと休日も行かないといけないです。部活がめんどくさくなってきたらいちいち休む理由を考えないといけないかも…?

    8、おすすめの文房具はドクターグリップです!

    ではではー!!

    とあさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月23日
  • 中1だよ〜!(part2) 8、付箋(百均にも可愛いのがあるから、気分が上がるのを持っておくと良き!オススメはSeria!!)
    赤シート
    オレンジペン(赤シートで消えるよー)
    ルーズリーフ
    問題演習用のノート
    ペン型のハサミ(たまにハサミを使う時があるから、携帯しておくと〇)

    私も1年前は、とても不安でした…
    でも、今はとっても楽しいです
    残り少ない小学校生活を楽しんでね!!
    ひなさん(徳島・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月23日
  • 中1だよ〜!(part1) 1、私は通っていません!ですが、クラスの8割の人は通っています。

    2、小学校に比べて暗記量が圧倒的に多いです。暗記が苦手な私にとっては、地獄…

    3、これは学校のレベルや人によると思います。私はド田舎の公立中に通っていますが、小学校に比べて点数は上がりました!

    4、勉強法とは少し違うけど…
    問題集を買うと良いと思います!
    そして、何度も復習すること!!

    5、自分なりの勉強法を確立しておくと良いと思います。最初は、YouTubeの勉強法動画を丸パクリでも良いので、色んな勉強法に触れてみて下さい!

    6、私は、月一しか活動しない部活にしか所属していないので参考にならないと思います…

    7、メリット
    ・交流関係が広がる
    ・上下関係の厳しさを知ることが出
    来る
    ・良い成績を残せば、推薦で高校に
    行けるかもしれない

    デメリット
    ・休みの日も行かなければならない
    ・辞めにくい雰囲気の部活で、自分
    に合わなかったらキツい…
    ・違う部活の人と遊ぶのが難しくな

    咲和さん(徳島・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月23日
  • 心配はナッシーヾ(o´∀`o)ノワァーィ 1、私は通っています。(週4回夜の7時から9時まで)

    2、やはり小学校の頃の勉強が基礎になっています。(比例の利用とかでは速さの問題、平面図形では円の面積の求めかたなど)そのため小学校のころの勉強をしっかりしていればオッケー☆⌒d(´∀`)ノですがしっかりしないとヤバいです

    3、テストは範囲が広く、小学校のころ90点台の子が5,60点台にいったりします。

    4、小さいメモ帳に英語の単語や漢字を書き、給食前や休み時間に見ておく

    5、2にも書きましたが小学校の復習ですかね

    6、ありますよ!私は夜ご飯の前や寝る前に勉強してます

    7、部活に入ると友達が増えたり、一つの事に熱心になったり、新しい自分に出会えます

    8、修正テープですかね。よく赤ペンを使うので間違えた時に良し( ー`дー´)キリッ あとはテープのり、プリントをノートに貼るので

    中学校は結構楽しいですし1年ならはっちゃけちゃいましょう!
    °☆()☆°
    もっちーさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月22日
  • 回答♪ 和純(かすみ)中学生2年生です!
    @集団の塾に通っています!
    A情報量も多くなるし、特に数学とかは積み重ねになっていくから
    方程式とかの基礎でつまづくと大変な事になります。
    結構大変です。
    B努力次第かな。
    Cその日やった分の問題集を解く。
    これでしっかりと定着します。
    間違えたら、間違えた問題のみ全部やり直す。
    また2回目でも間違えた問題は、問題集に印をつける&解く。
    テスト前はその“2回目も間違えた問題”だけを解く。
    D小学校の基礎がしっかり出来ていればいいと思います。
    Eしっかり時間の管理が出来る人なら全然問題ないと思います。
    因みに私は茶道部
    F時間管理ができるか出来ないかによります。
    運動部高校3年生まで週5でやって忙しいのに東大とか行く人も
    います。
    GFaber Castelのシャーペン、消しゴム、MILDLINER、
    とかおすすめ!あとはPILOT。
    和純(かすみ)さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月22日
  • 中1です! @私は通ってないよ!
    A小学校のは基本を勉強してる感じだけど、中学校の勉強はその基本を深掘りしてく感じかな!だから小学校の勉強できてないとだいぶキツイ!
    B得意な教科とかだとまた別だけど、私の場合は10点〜30点くらい下がってるかな笑
    C復習が重要すぎる!あと数学は予習も!
    Dとりま勉強はしっかり理解しとくこと!特に算数と社会は絶対!
    Eあるよ!私は面倒臭いから全然勉強しないけど・・・(小声)
    Fメリットは友達増えるし、思い出になること!デメリットは自由な時間が減ること!
    Gプロパスウィンドウっていうマーカーペンがオススメ!
    Hそれは人によるかな!
    なな助さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月22日
  • 分かりました! のおっ!こんちゃ☆秋菜だよー♪
    こんばんは♪秋菜です(*´▽`*)
    秋菜(元ゆーな☆)@ゆの花嫁志望!の別の垢です!こっちもよろです!
    ではいきます!

    1、行ってないよ!

    2、めっちゃ難しい。なめてたらヤバイよ…。(個人の感想です)

    3、40点くらい。100点から60点に落ちましたぁ!

    4、タイマーなどおいて自分なりの勉強法を生み出すのです!

    5、小学校で習った公式など使うかな?

    6、うん、2時間くらい!

    7、メリット→友達できるし好きなことをするのは楽しい!
    デメリット→自由時間がなくなる

    8、パイロットのドクターグリップの可愛いシャーペン(nicolaコラボおすすめ!)、色ペンは蛍光ペンマイルドライナーおすすめ!

    9、できますね!秋菜もいましたし!

    参考になればめっちゃうれしいです♪

    くるみ♪_kurumi_@白玉大好き♪さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月22日
  • 中1女子です! @私は集団ですが塾には行ってます!周りもほとんどの子が塾通いかな…

    Aとにかく覚えることが多いです。小学校よりはかなり難しくなるけどその分小学校の勉強より楽しいです!

    B小学校では100点が当たり前だった私も5教科(国数英理社)の平均点が90点くらいになりました。全体の平均点は50点台とかが多いです。

    C復習をしっかりする!

    D基礎的なことを分かるようにしておく

    E私は1番活動が多いテニス部ですが勉強する時間は十分あります!

    F〈メリット〉
    ・根性がつく
    ・青春できる
    ・仲のいい友達ができる
    〈デメリット〉
    ・休みの日や長期休みも練習がある

    G消しゴムはarchがオススメです!

    Hわかんないです。(ごめん)

    残り少ない小学生生活楽しんでください!

    ジュビさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年12月22日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation