トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
志望校どうしよう 今年度受験を控える受験生です。私には行きたい高校があって、しかし1度もA判定どころかB判定さえもとったことがなく、ずっとC判定です。第2志望の高校は最近はB判定が安定して取れるようになりました。そこで、親にはもう2ヶ月しかないし、これから第1志望まで上げてくのはきついと思う。だけど第2志望ならまだ可能性はあるんじゃない?と、第2志望を進められました。本当に迷ってます。家の家計的に私立は厳しくて、公立に行きたいのですが、私の県は公立は1発勝負なので。皆さんの意見をぜひきかせてください。できるだけ辛口でお願いします。 らんらんさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年12月31日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 辛口かも。ごめんね 私は

    第一志望の県立高校、

    C判定からB判定取れるようになったけど

    だめでした。

    努力不足に違いはないんだけど、経験した人として言わせてほしいです。

    第2志望も厳しいと思う。

    絶対公立、なら

    今の第2志望を目指して頑張って

    もう一つ下の高校も視野に入れたほうがいいと思う。

    私は落ちて

    私立に行かせてもらうことになったけど

    本当に地獄。

    とある学校の特進コースってところに入ったんだけど

    毎日が苦しい。

    いじめもあるしね。


    長々と書いたけど

    絶対公立受かりたいなら

    第1志望は諦めて
    第2志望を目指して
    第3志望を受けることを視野に入れる。

    第3志望の高校受けて、上の方にいるってのも悪くない。

    自分に一番いい選択をね。
    上から&きついこと言ってごめん。

    なにかの役に立てたら幸いです。
    れいあさん(福島・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月3日
  • う〜ん こんにちは♪ 初投稿のえび( ̄∇ ̄)です。らんらんさん、初めまして〜!初投稿なのですごく緊張しています笑 よろしくお願いします!!

    私は、受験経験が全く無いのですが....!!!回答しちゃっていいんですかね!!!!笑まあ、回答します。えっと、まず第一はらんらんさんが決める方が良いと思います!まあ、決められないから相談したんですよね汗すみません!!う〜ん、らんらんさんが行きたいのはどっちですか?本当に行きたい高校はどっちですか?第一志望校に行きたいのなら、そちらを目指すべきです!!!残り2ヶ月なんですね!!!!だけど、絶対に諦めずに最後まで頑張って挑戦すれば、合格できると思うんです。もちろん、合格率は低いです!低いけど、やれないわけじゃないと思います!!合格率は0%ではありません!!!らんらんさんの努力次第でいくらでも合格率は上がります!!!!諦めちゃダメです。行きたい高校を目指すべきだと思います!無理だと思ったら第二志望校を目指せばいいんです!!第二志望校を一度目指したら、もう変えられませんよ!!!!

    決めるのはらんらんさんです。私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです!
    えび( ̄∇ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月2日
  • 言わせていただきます こんにちは わたしは中学受験を控えている小学生なのですが、らんらんさんに言わせて頂きます。本当に年下で申し訳ないです「危険が見に迫った時逃げ出すようでは駄目だ。かえって危険が二倍になる。しかし決然として立ち向かえば危険は半分に減る。何事にであっても決して逃げ出すな。決して!」と、ウィンストン・チャーチルは言いました。一つらんらんさんに聞かせていただきます。「なんで第一志望校に行きたいのですか?」この質問にらんらんさんは答えられますか?答えられるのであれば第一志望校に向かって頑張ってください。人間は、目標がないとつまらないという生き物なんです。その志望校に受かるかどうかはあなた次第。いいえ、あなたが努力をどれだけしてどれだけ 第一志望校に行きたいという気持ちがあるか。です。私は、小学三年生の時は偏差値が70あったんですけど、小学4年生半ばになるにつれて42にも下がりました。その原因は、3年生の時は負けない!という気持ちがあったのですがその気持ちが薄れてきたってことだと思います。今は第一志望校の偏差値が68なのですが今は、65になりました。やっぱり一番大切なのは気持ちですよね。 ふわわさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月1日
  • 変えなくて良い! 変えなくて良いよ!
    ポンポンさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月1日
  • 悔いのない選択を! 私はまだ高校受験をしていませんが中学受験をしました。しかし行きたい中学には行けず家の近くの公立の中学に行っています。でもやるだけやったので悔いはありません。状況が全然違いますが自分の人生に大きく関わることなので悔いのない選択をしてください。でも決断は早めにしたほうが良いと思います。それによって今するべきことが変わりますので。
    同じ経験をしたことがないのでこれくらいしか答えられなくてすみません…
    ゆりさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月1日
  • むずかしいね〜 こんにちは。私は中学受験生でうえから目線になっちゃうけどごめん。
    もしもお母様、お父様が負担になってしまうのが嫌であれば、第二志望校を優先する方がいいと思う。
    それか自分の一度しか経験できない受験なんだから、県立のチャレンジもいいと思う。
    でも、どんな高校に行っても学歴とかいう話になってくれば、
    最終学歴、つまり大学の方が大事だと思う。
    だからどんな高校行ってもそこで頑張って、いい大学入るのが
    自分のためでもお母様、お父様のためでもあると思う。
    だからどんな選択をしても良いんじゃない?
    きっと自分がした選択に間違いはないはず!!!
    私は合格率50%までしかでたことないけど第一志望校は変えずそのまま突っ走るつもりです!
    一緒に頑張りましょう!
    じゃーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月1日
  • ギリギリまで第一志望で! えりかです!私も同じ中3!
    私も今結構同じ状態で、志望校下げるかとかすごい迷ってて、しかも私の家も都立行け!とずっと言われてるから絶対都立受からないとだし、、で下げようと思ってたんだけど、先生に相談したら、出願までの間ならいくらでも志望校変えられる。だからギリギリまでは第一志望を目指すべきだよ。って言われた!
    らんらんさんの行きたい高校の出願日がいつとかいつまでなら悩めるかとか分からないからそれは先生に聞いてみて、その悩める日ギリギリまでは第一志望を目指して成績を上げてって頑張って頑張ってそれで最終決定しなきゃ行けない日に、やっぱり無理だと思うなら下げればいいと思う。私の担任の先生が言ってたんだけど、2ヶ月しかないとか言ってるけど1ヶ月でも伸びる子は伸びる。だからまずは可能性を信じて頑張りなさい。って!だから、お互いがんばろう!!お互い行きたい高校に合格できますように!
    えりかさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation